コロプラは、2018年に起きたアクションRPG『白猫プロジェクト』の特許侵害訴訟について、任天堂から4月13日(火)に賠償請求額の変更申立書が提出されていたことを株主・投資家向けに発表した。

発表によると新たな賠償請求額は96億9900万円。本来請求していた損害賠償額は遅延損害金を含めて44億円であったが、2021年2月には49億5000万円への増額が発表されており、今回の変更も時間経過などによる遅延損害金47億4900万円を加えたものとなっている。
申立書の内容に対して、コロプラ側は「当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと確信しており、その見解の正当性を主張していく方針です」とのコメントを発表している。

ライター/ヨシムネ