いま読まれている記事

国立工芸館で「ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-」が2023年3月21日から開催決定。「ポケモンと工芸、正面切って出会わせたとしたらどんな「かがく反応」が起きるだろう」をテーマに20名の作家がポケモンの工芸品を展示

article-thumbnail-221028x

 株式会社ポケモンは、アートプロジェクトの第二弾として「ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー」を石川県金沢市にある国立工芸館で2023年3月21日(火)から6月11日(日)まで開催すると発表した。

国立工芸館で「ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-」が2023年3月21日から開催決定
_001
(画像は国立工芸館公式Twitterより)
国立工芸館で「ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見-」が2023年3月21日から開催決定
_002
(画像は国立工芸館公式Twitterより)

 本プロジェクトは「ポケモンと工芸、正面切って出会わせたとしたらどんな「かがく反応」が起きるだろう」をテーマに、20名の作家が多種多様な素材と技法で制作したポケモンの工芸品を展示するイベントである。会場では約70個の新作が初公開される予定とのこと。

 2020年に展開された本プロジェクトの第1弾では「フィクションとしての考古学」をテーマに活動する現代アーティストのダニエル・アーシャム氏が手がけたピカチュウやリザードンなど人気ポケモンの彫刻が披露された。

 今回、第2弾となるイベントの開催に先駆けて2作品が公開された。サンダースは彫金作家の吉田泰一郎氏によって立体的に造形されているほか、ゲンガーとゴーストは職人の小宮康義氏が手がけた江戸小紋のデザインとして平面で表現。どちらもポケモン独自のデザインを残しつつ作品に落とし込まれている。

▼以下ホームページの詳細文を引用

 一見意外な組み合わせですが、案外この2者、共通項が少なくないのです。たとえば工芸の原材料や製造工程のエネルギーを挙げてみれば土や草や金属や、水に炎に電気など、そのままポケモンのタイプといっても通用するかのよう。さらにはポケモンを育ててわざを磨いたり、収集や交換といったシステムも工芸にかける作り手や愛好者の想いと重なるところが多そうです。

  今回、工芸と出会ったポケモンは鳥肌が立つような実在感で登場し、ゲームやムービーの思い出の光景を豊かな物質感とともに更新していくでしょう。対してポケモンと出会った工芸は、外からの主題に刺激を受けつつ、本道を極め、ラディカルな相へと突き進みました。ポケモン×工芸の攻略法は会場に立った人の数だけきっとあるはず!発見、体験、冒険のたどり着く先で出会うのは、可能性に満ちた皆さん自身の姿なのかもしれません。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『DEEMO』シリーズ、『A Hat in Time』、『エターナルリターン』、『Red Dead Redemption 2』
Twitter:@cookieP_Sub

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ