いま読まれている記事

VR水中体験ゲーム『Subside』のデモ版がリリース。現実的なニュアンスの再現を目指すリアル志向の水中シミュレーション。本物そっくりの魚と触れ合いつつ海中を疑似体験

article-thumbnail-240420l

個人ゲーム開発者のKhena B氏は、VR向けの水中シミュレーションゲーム『Subside』のデモ版をPC(Steam)にリリースしたと発表した。

『Subside』(サブサイド)は、現実のニュアンスを再現することを目指しているVR向けの水中シミュレーションゲーム

ゲームは一人称視点となっており、手で水をかいたり岩場などの環境を掴んだり、引っ張ったりして泳いだり潜ったりすることができる。複数のエリアを探検しつつ、本物そっくりの水中生物と触れ合うことが可能だ。

VR水中体験ゲーム『Subside』のデモ版がリリース。現実のニュアンスを再現することを目指しているリアル志向の水中シミュ_001
(画像はSteamより)
VR水中体験ゲーム『Subside』のデモ版がリリース。現実のニュアンスを再現することを目指しているリアル志向の水中シミュ_002
(画像はSteamより)
VR水中体験ゲーム『Subside』のデモ版がリリース。現実のニュアンスを再現することを目指しているリアル志向の水中シミュ_003
(画像はSteamより)
VR水中体験ゲーム『Subside』のデモ版がリリース。現実のニュアンスを再現することを目指しているリアル志向の水中シミュ_004
(画像はSteamより)

水中では魚だけでなくクラゲや海藻、木の枝が落ちていたりとリアル志向で作られており、音響もまるで水中にいるかのように構築されている。海底にはアーティファクトが点在しており、収集することも可能だ。

本来このデモ版は、Steam Next Festに向けて準備していたものだったが、指が滑って緑のボタンを押してしまいリリースされたという。開発者は「楽しんでほしい」としている。

VR向けの没入型の水中シミュレーションゲーム『Subside』のデモ版はリリース中なので、気になった人はプレイしてみたり、ウィッシュリストに登録してみてはいかがだろうか。


ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ