いま読まれている記事

フランス・パリの芸術に影響を受けた新作RPG『Clair Obscur: Expedition 33』が発表。死の数字を描く「ペイントレス」と呼ばれる存在により数字と同年齢の者が消滅してゆく世界で、死の輪廻を止める旅を描く

article-thumbnail-240610g

6月10日に配信が行われたXbox Games Showcaseにて、新作RPG『Clair Obscur: Expedition 33』が発表となった。

対応プラットフォームはPC(Steam、Epic Games Store、Microsoft Store)、PS5、Xbox Series X|Sで、Xbox Game Passにも対応する。発売時期は2025年で、日本語にも対応予定となっている。

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_001

本作の舞台となるのは、ルミエールと呼ばれる世界だ。この世界では年に一度目覚め、巨大なモノリスに呪われた数字を描き出す「ペイントレス」と呼ばれる存在が知られており、数字が描かれるとその年齢の人々は煙となり消滅してしまう運命にある。

ペイントレスが描きだす呪われた数字は年々小さくなっており、物語の中でこの数字は「33」を迎えることとなる。主人公・ギュスターヴと仲間の遠征隊は、この死の輪廻を打ち破るため、過去の遠征隊の跡を辿り、ペイントレスを止める旅へと出ることとなる。

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_002

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_003

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_004

本作はフランス・パリの芸術・建築に影響を受けたアートスタイルをUnreal Engine 5による美しいグラフィックで実現。また日本のファンタジーRPGに影響を受けたリアクティブ・ターン制RPGのシステムの採用により、バトルではリアルタイムのコマンドによる没入感ある攻防が展開するとしている。

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_005

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_006

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_007

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_008

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_009

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_010

『Clair Obscur: Expedition 33』はPC、PS5、Xbox Series X|SおよびXbox Game Pass向けに、2025年に発売予定だ。

※画像はすべて配信中の映像からキャプチャしたものです。

プレスリリースの全文は以下のとおり。


遠征隊を率い、輪廻を断て。
ファンタジーJRPG にインスパイアを受けたリアクティブ・ターン制 RPG

『Clair Obscur: Expedition 33』

Xbox Series X|S, PlayStation®5, PC 版 アナウンスのお知らせ

本日開催された Xbox Games Showcase にて、フランスに拠点を置く開発チーム Sandfall Interactive は、チームのデビュータイトルとなる『Clair Obscur: Expedition 33』を全世界に向けて初披露いたしました。本作は、今もなお愛されるクラシックな JRPG とアクションゲームにインスパイアを受け、没入感のあるリアクティブ・ターン制バトルや、丁寧に練られた感動的な物語、フランスやパリの芸術・建築に影響を受けた素晴らしいアートスタイルを特徴としています。物語と感情豊かなキャラクターたちが織りなす美しい物語によって、プレイした皆さんがエンディングを
迎えた後も記憶に残り続ける体験を生み出します。
『Clair Obscur: Expedition 33』は、Kepler Interactive がパブリッシングを担当し、Xbox Series X|S(初日にXbox Game Pass に追加)、PlayStation®5 、PC(Steam, Epic Games Store)に向けて現在開発中で、日本語対応も予定しております。本作の舞台となる「ルミエール」の美しき世界を映し出したアナウンストレーラーをぜひご覧ください!

アナウンストレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=WwPWj-mBKBI

『Clair Obscur: Expedition 33』について

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_011

ペイントレス(the Paintress)は年に一度目覚めたとき、モノリスに呪われた数字を描き出します。そして、その年齢の人々は煙となって消え去ってしまうのです。年々その呪いの数字は小さくなり、犠牲者が積み上がっています。
明日、ペイントレスは目覚めて「33」と描くことになるでしょう。

ギュスターヴと仲間の遠征隊は、ペイントレスの死の輪廻を打ち破るために決死の旅へと出発することになります。
何十回もの失敗に終わった遠征隊の跡を辿りながら、プレイヤーは強大な敵に立ち向かい、世界の未来を救うために戦い続けるのです。そして、夢のような世界を舞台にファンタジーとアートが融合した物語が、魅力的なサウンドトラックと共に紡ぎ出され、他に類を見ないような展開がプレイヤーを待っています。

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_012

『Clair Obscur: Expediti』が発表。呪い数字を描く「ペイントレス」の死の輪廻を打ち砕く旅を描く新作RPG_013

「私たちは心血を注ぎ、新鮮で斬新な夢のゲームを制作しています。愛情を込めて作り上げた世界とキャラクターを皆さんに楽しんでいただけたら幸いです。」と、Sandfall Interactive の創設者であり本作のクリエティブディレクターであるGuillaume Broche 氏は語ります。「壮大で叙事詩的な物語、ユニークなリアクティブ・ターン制システム、手作業で作り込んだ広大な世界。『Expedition 33』の旅を忘れられないものにするために全力を尽くしました。発売が近づくにつれ、もっと多くのことを皆さんにお伝えできることを楽しみにしています!」

Unreal Engine 5を採用した『Clair Obscur: Expedition 33』(略称:『Expedition 33』)は、革新的なリアクティブ・ターン制 RPG により、リアルタイムの攻撃と防御のコマンドでバトルに没入感を与え、これまで以上に戦闘を楽しいものにしています。プレイヤーは攻撃スキルと魔法の能力を習得し、敵の攻撃をリアルタイムで回避、パリィ、カウンターしながら、遠距離のフリーエイムシステムで敵の弱点を突いて圧倒的不利を覆すことが可能です。さらに、習得可能な幅広いパッシブ特性と合わせて、各キャラクターのユニークなステータス成長、スキルツリー、装備を
カスタマイズでき、好みの戦略を細かく調整する無限の選択肢が広がっています。
『Clair Obscur: Expedition 33』は現在ウィッシュリスト登録が可能で、2025年に Xbox Series X|S(初日にXbox Game Pass に追加)、PlayStation®5 、PC(Steam, Epic Games Store)にて発売予定です。本作のゲームプレイ、物語、世界観について詳しく知りたい方は、公式ウェブサイトwww.Expedition33.com からニュースレターにご登録いただくと、最新情報やアップデートをお届けいたしますのでぜひご覧ください。

『Clair Obscur: Expedition 33』基本情報
公式サイト : https://www.expedition33.com/
Microsoft Store : https://www.microsoft.com/store/productid/9PPT8K6GQHRZ
PS Store : https://store.playstation.com/concept/10008503
Steam : https://store.steampowered.com/app/1903340
タイトル : Clair Obscur: Expedition 33
ジャンル : RPG / アドベンチャー
デベロッパー : Sandfall Interactive
パブリッシャー : Kepler Interactive
対応機種 : Xbox Series X|S / PlayStation®5 / PC(Steam, Epic Games Store)
リリース日 : 未定
価格 : 未定
アナウンストレーラー : https://www.youtube.com/watch?v=WwPWj-mBKBI
X : https://x.com/expedition33
TikTok : https://www.tiktok.com/@expedition33game
※『Clair Obscur: Expedition 33』は、インディーゲーム専門メディアグループ Indie Freaks が公式に Kepler Interactive と協働し、日
本向けマーケティングの一部をサポートしております。

【デベロッパー】 Sandfall Interactive について
2020年にフランスで設立された Sandfall Interactive は、PC とコンソール向けに高品質のゲーム開発を行うインディーゲームスタジオです。
力強いナラティブ体験に焦点を当て、フランス文化にインスパイアされた美しいファンタジー世界の中で、興味深いキャラクターたちによる素晴らしい物語をお届けすることを目指しています。また、Unreal Engine 5などの最先端テクノロジーを用いて技術的な限界に挑戦することにも情熱を注いでいます。デビュータイトルとなる『Clair Obscur: Expedition 33』は、現在 Xbox Series X|S、PlayStation®5 、PC に向けて開発中です。
公式サイト: https://www.sandfall.co/

【パブリッシャー】 Kepler Interactive について
Kowloon Nights の創設者たちが率いる Kepler Interactive は、共同オーナーシップのモデルで運営される開発、および、パブリッシャーです。パートナーとなったスタジオは戦略的なリーダーシップの役割を与えられるとともに、クリエイティブな制約なしに自らのやり方でゲーム開発を続けることが可能です。パートナースタジオは才能とバラエティに富み、ニュージーランドの A44 Games、北アメリカの Alpha Channel、Timberline、ヨーロッパの Awaceb、Ebb Software、Sloclap、アジアの Shapefarm などがあります。そして、Kepler Inter-active は、ロンドンに本社を置いています。

公式サイト: https://kepler-interactive.com/

ライター
85年生まれ。『勇者のくせになまいきだ。』シリーズの代表的プレイヤーとして名を馳せたツルハシの化身。 10代の頃、メックシューターゲーム『ファントムクラッシュ』とその続編『S.L.A.I.』の世界にハマり、 ディスプレイ越しに見た2071年に帰るべく日々を生きる。TCGとボードゲームも好物。
Twitter:@Dump29

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月18日19時~2024年6月18日20時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧