いま読まれている記事

「どうやって作ってるの?」「脳がバグる」とSNSで話題のコインタワー作品集「絶景!コインタワーの世界」が発売。“コインタワー職人”たぬ氏による厳選された58作品を掲載。制作過程や崩壊の瞬間を収めた特典動画付きで、絶妙なバランスの作り方から“最期の瞬間”まで楽しめる

article-thumbnail-240617f

株式会社自由国民社は6月17日(月)“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」を発売したと発表した。価格は1650円(税込)。

本書は、たぬ氏初の作品集である。作品は初級、中級、上級に分けて紹介されている。制作過程や崩壊の瞬間を収めた特典動画のQRコードも掲載されており、作品制作の流れから最期の瞬間までをあわせて楽しむことができる。

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_001

著者のたぬ氏は、主にSNSに作品を投稿している。10年ほど前、財布の中に入っていた硬貨で“コインタワー”を作ったことをきっかけにバランス作品を制作・投稿するようになったとのこと。現在は、硬貨だけでなく身近な日用品や文具も活用してバランスオブジェを作っており、プレスリリースによるとその数は400点以上になる。SNSでは数々の投稿に「すごすぎる」「脳がバグる」などのコメントがされていた。

また、著者にとってはこれは積み木遊びのようなもので、特にこれをアートだとか、この活動を通じて何かを表現したいとかは考えていないそうだ。しかし、「どうやってつくっているんだ……?」と目を疑ってしまうほど絶妙なバランスで作られた作品は読者に非日常的な楽しさを与えてくれそうだ。

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_002

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_003

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_004

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_005

たぬ氏のバランスオブジェの魅力は、重力を感じさせない絶妙はバランス力にある。それは接着剤か、はたまたCGか、生成AIなのかと疑ってしまうほどだ。そしてトリックではないことを証明するべく、一瞬で作品が崩壊する姿には儚さを覚えるだろう。 たぬ氏はこれを「無駄の楽しさ」と呼んでいるとのこと。

本書では、たぬさんがこれまで制作した作品の中から厳選した全58作品を、レベルに分けてプロセス写真とともに掲載している。 初級では、コインを縦に2枚置くことから解説されており、コインタワー初心者にも優しい(?)チャレンジも用意されているようだ。さらに掲載されているQRコードを読み取ることで制作過程や崩壊の瞬間を収めた動画を見ることもできる。

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_006

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_007

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_008

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_009

※プレスリリース全文は以下のとおり。


新刊『絶景!コインタワーの世界』 刊行
「どうやってつくったの?」SNSで話題沸騰!! 異次元バランスオブジェがじっくり堪能できる作品集

株式会社自由国民社(東京・豊島区、代表取締役社長・石井 悟)は、書籍 『絶景!コインタワーの世界』 を2024年6月17日に発売いたしました。

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_010

『絶景!コインタワーの世界』(たぬ・著)
 SNSを中心に「コインタワー職人」として活躍されている著者のたぬさん。コインや日用品、文具などを活用して生み出されるバランスオブジェは、SNSで投稿されるたびに話題を呼んでいます。
 たぬさんのバランスオブジェの魅力はなんといっても、接着剤か、はたまたCGか、生成AIなのかと疑ってしまうほどの、重力を感じさせない絶妙なバランス力。そしてトリックではないことを証明するべく、一瞬でそのバランス作品が崩されていく衝撃的な姿。
たぬさんは「無駄の楽しさ」と呼びますが、それはもはや芸術であり、儚い美しさまでもをまとった、圧巻のアートパフォーマンスです。

 本書では、たぬさんがこれまで制作した作品の中から、厳選した全58作品をプロセス写真とともに掲載。私たちの想像の遥か上をいく、そのバランス感覚や技術の結集をご堪能ください。

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_011

「さて、これはどうやって作ったでしょう?」―Xの投稿は、3.5万いいね(投稿当時)がつくほど話題に

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_012

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_013

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_014

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_015

 書籍には、制作過程や崩壊の瞬間を収めた特典動画のQRコードも掲載されており、あわせて楽しむことができます。

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_016

QRコードより、制作過程~崩壊の瞬間を収めた特典動画が視聴できます

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_017

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_018

 本書を読めば、身近にある物体の重心や支点が気になって仕方なくなること間違いなしの一冊です。

書籍情報

“コインタワー職人”たぬ氏の作品を堪能できる書籍「絶景!コインタワーの世界」が発売_019

『絶景!コインタワーの世界』(たぬ・著)
『絶景!コインタワーの世界』
著者:たぬ
定価:1,650円(税込)
判型:A5判並製・オールカラー
頁数:136ページ
ISBN: 978-4-426-12997-2
発行日:2024年6月17日刊行

【書籍のご購入はこちら】
楽天ブックス:https://a.r10.to/hN58OM
Amazon:https://amzn.to/4ekEuAC

目次
■初級レベルの作品
〔コラム〕コインタワーを作って変わったこと、気がついたこと
■中級レベルの作品
〔コラム〕作品を作る時のコツ
■上級レベルの作品
コインタワーを作るときの重心について

著者情報
たぬ
10年ほど前、財布の中に入っていた硬貨で“コインタワー”を作ったことをきっかけに
バランス作品を制作・投稿するようになる。
現在では硬貨だけでなく身近な日用品や文具も活用してバランスオブジェを作っており、その数は400点以上になる。
作品は主にSNSで公開しており、様々なメディアで紹介されている。

会社概要
会社名:株式会社自由国民社
所在地:〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-11
代表者:石井 悟
設立:1928年(昭和3年)8月5日
URL:https://www.jiyu.co.jp/
事業内容:雑誌・書籍の編集、出版等

【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社自由国民社
TEL:03-6233-0781
FAX:03-6233-0780

ライター
何気なくプレイしたNieRオートマタによってゲームの魅力に完全に取り憑かれてしまった。
オープンワールド大好き。
FPSと他ジャンルを反復横跳び。
いいものはなんでも人に紹介したくなっちゃう。 ちょっとこれ見てみて!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日15時~2024年6月26日16時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧