いま読まれている記事

『メタルギア ソリッド』より「潜入ぶるぶるぬいぐるみ」がプライズ景品として販売決定。「FOX」の部隊章を使用したダイカットクッションやフロアマット、「!」が特徴的なステンレスタンブラーも登場

article-thumbnail-2406282h

コナミデジタルエンタテインメントは6月28日、『メタルギア』シリーズに関する最新情報を公開する公式番組「METAL GEAR – PRODUCTION HOTLINE 01」にて『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』のグッズ情報を公開した。

作中に登場する「FOX」の部隊章を使用したダイカットクッションやフロアマット、「!」が特徴的なステンレスタンブラー、「潜入ぶるぶるぬいぐるみ」などが登場。今年10月から全国のゲームセンターの景品として販売される。

『メタルギア ソリッド』より「潜入ぶるぶるぬいぐるみ」がプライズ景品として販売決定_001
(画像は「METAL GEAR – PRODUCTION HOTLINE #01 (メタルギア公式) | KONAMI」より)
『メタルギア ソリッド』より「潜入ぶるぶるぬいぐるみ」がプライズ景品として販売決定_002
(画像は「METAL GEAR – PRODUCTION HOTLINE #01 (メタルギア公式) | KONAMI」より)
『メタルギア ソリッド』より「潜入ぶるぶるぬいぐるみ」がプライズ景品として販売決定_003
(画像は「METAL GEAR – PRODUCTION HOTLINE #01 (メタルギア公式) | KONAMI」より)

また、番組内ではグッズ展開に言及するほか、『メタルギア』シリーズ最新作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』のゲームシステムについても語られている。

本作においてはオリジナル版メタルギアソリッド3 スネークイーターより大きく変わった点はふたつあるとのこと。ひとつ目はビジュアル面となっており、多くのステージとなるジャングルをよりリアルに再現しているところ、泥や落ち葉、服に着いた弾痕がしっかり残るところ、ゲーム内で受けた傷が体に残り続けるところが挙げられている。

そして、もうひとつは操作性となっており、近代的な三人称視点のゲームと同じような視点でスネークを動かせられるほか、オリジナル版のように上からの視点で操作することもできるとのこと。さらにフィルターも存在しており、オリジナル版に近いカラーで遊べるフィルターも搭載しているとのこと。

さらに番組内でユーザーからの質問に対して返信も行われており、小島監督やオリジナルスタッフの名前はクレジットで出ること、シナリオやキャラクターボイスはオリジナル版と同じものだということ、オリジナル版に携わったメンバーや外部制作会社もたくさん関わっていることなどが明かされている。

詳細が気になる人は実際に公式番組「METAL GEAR – PRODUCTION HOTLINE 01」を見て確認しよう。

ライター
人生をゲームとインターネットでぐちゃぐちゃに狂わされた炭水化物。 特に『Terraria』と『Minecraft』、『SIREN』。絶対許さないからな。 電ファミではニュースライターとして活動してます。
Twitter:@0_5_m_e

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年7月1日03時~2024年7月1日04時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ