いま読まれている記事

『NEEDY GIRL OVERDOSE』作者のにゃるら氏がホストを務める新トーク番組「nyalraと夜更かし」が8月6日21時より放送。初回ゲストに「オモコロ」ダ・ヴィンチ・恐山氏を迎え、“SNSと言葉”について語る

article-thumbnail-250725c

株式会社ドワンゴは、ゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』の作者として知られるにゃるら氏がホストを務める新トーク番組「nyalraと夜更かし」を放送することを発表した。初回配信は、8月6日21時よりニコニコ生放送ならびにYouTube Liveにて行われる。

記念すべき初回のゲストとして、ウェブメディア「オモコロ」などで活動するライター兼小説家の「ダ・ヴィンチ・恐山」氏が出演。公の場では初めてとなる対談が実現する。

本番組は、にゃるら氏が次世代のクリエイターなどをゲストに招き、サブカルチャーについて深く語り合う、ラジオ形式のトーク番組だ。

にゃるら氏と初回ゲストのダ・ヴィンチ・恐山氏は、プライベートでは“ゆるく”交流があるものの、公の場での対談は今回が初。にゃるら氏は恐山氏を「勝手な仲間意識がある戦友」と表現しており、両者ともにTwitter(現X)での発信をきっかけにキャリアを築き、現在では作家としても活動しているという共通点を持つ。一方で、その作品制作における視点は大きく異なるという。

「言葉が死んだ世界」と題された初回放送では、現在はともにXから距離を置いて活動する二人が、SNSや「言葉」について何を語るのかが注目される。インターネットの世界で表現活動を行ってきた二人のクリエイターによる対談は同日22時30分まで放送される予定だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


”ニディガ”のにゃるらがMCのトーク番組がスタート! 初回はオモコロのダ・ヴィンチ・恐山と公の場で初対談!

 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)が運営するニコニコニュースは、ニコニコ生放送ならびにYouTubeLiveにて、『NEEDY GIRL OVERDOSE』作者のにゃるら氏がホストを務めるトーク番組「nyalraと夜更かし」を放送します。放送は8月6日(水)21時から、初回ゲストはオモコロのダ・ヴィンチ・恐山氏です。

『NEEDY GIRL OVERDOSE』作者・にゃるらのトーク番組「nyalraと夜更かし」初回ゲストにダ・ヴィンチ・恐山氏_001

 「nyalraと夜更かし」はにゃるら氏が次世代のクリエイターなどのゲストを迎え、サブカルチャーについて大いに語るラジオ的トーク番組です。にゃるら氏が「勝手な仲間意識がある戦友」と語る初回ゲストのダ・ヴィンチ・恐山氏とは、プライベートでは”ゆるく”交流のあるとのことですが、公の場の対談は初となります。Twitterでの発信からキャリアをスタートさせ、現在作家活動も行っている”戦友”でありながらも、その作品作りの軸となる視点は大きく異なります。そんな2人は現在、ともに”X”から距離を取って活動しています。SNS発の次世代クリエイター2人がいまSNSを、言葉をどう語るのか。ご期待ください。

<番組概要>

番組名:【nyalraと夜更かし ゲスト:ダ・ヴィンチ・恐山】言葉が死んだ世界

放送日時:2025年8月6日(水)21時〜22時30分

配信情報:
ニコニコ生放送 
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348296694
YouTubeLive
https://youtube.com/live/S7nNm7eCF2A

<にゃるらとは>
にゃるら
作家 / 作詞家
インターネットに生息するふしぎないきもの。シナリオを手がけたゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』は世界200万本を突破。同ゲームの楽曲ほか、さくらみこ(ホロライブ)「Sakura Day’s」や、しぐれうい「ういこうせん」など作詞家としても活躍。著書に「僕はにゃるらになってしまった 〜病みのインターネット〜」(KADOKAWA)、「蜘蛛」(講談社)など。

<ダ・ヴィンチ・恐山とは>
ダ・ヴィンチ・恐山
ライター / 小説家
東京都出身。2009年よりツイッターを中心にインターネット上での活動を開始。様々な媒体で活動した後、2015年に小説家としてデビュー。2016年にバーグハンバーグバーグ入社。コンテンツのクリエティブディレクションから編集まで幅広く手掛ける。著書に「止まりだしたら走らない」(リトルモア)、「名称未設定ファイル」(キノブックス)など。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

ランキング

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ