いま読まれている記事

『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶり。ブースでは早期アクセス中の『首都高バトル』Steam版の試遊台を展示予定。首都高最速を目指すレーシングゲーム約18年ぶりとなるシリーズ最新作

article-thumbnail-2509022c

元気株式会社は、9月25日から28日にかけて開催される東京ゲームショウ2025にて、ブース出展することを発表した。元気が東京ゲームショウにブース出展するのは、2006年以来19年ぶりとなる。

元気ブースでは、現在早期アクセスバージョンとして販売中のSteam版『首都高バトル』の試遊台を展示する予定だ。

『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶりとなる_001

『首都高バトル』は封鎖されてしまった未来の東京を舞台に、首都高最速の座をかけてライバルと戦うレースゲームだ。作中では実際の首都環状線を忠実に再現したコースを使い、ライバルたちと競い合う。

本作の特徴に「SPバトル」というシステムが搭載されている。ドライバーの精神を数値化した「SPポイント」を削り合う唯一無二のバトルシステムとなっている。速さだけでなく、相手の精神力を削るための駆け引きが楽しめるとして、好評を博すシステムだ。

『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶりとなる_002

『首都高バトル』Steam版の早期アクセスは、価格3960円(税込)で販売中だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


元気株式会社「東京ゲームショウ2025」ブース出展のお知らせ

「東京ゲームショウ2006」以来、19年ぶりの元気ブース出展

元気株式会社
2025年9月2日 13時00分

元気株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:堀越水軌)は、2025年9月25日(木)~28日(日)にかけて開催される東京ゲームショウ2025(会場:幕張メッセ/千葉市美浜区)にブース出展することを発表しました。元気が東京ゲームショウにブース出展するのは、2006年以来19年ぶりとなります。

『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶりとなる_003

※ブースのデザインはイメージです。

■ブース展示タイトル

『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶりとなる_004

『首都高バトル』開発の元気株式会社が「東京ゲームショウ2025」ブース出展へ。2006年以来19年ぶりとなる_005

元気ブースでは、現在早期アクセスバージョンとして好評販売中のSteam®版「首都高バトル」の試遊台を展示します。
製品基本情報
タイトル:首都高バトル/TokyoXtremeRacer
ジャンル:レースゲーム
公式サイト:https://shutoko-battle-jp.genki.co.jp/
配信先:Steam®(https://store.steampowered.com/app/2634950/
対応OS:Windows® 10/11 64-bit
配信予定日:好評販売中
価格:早期アクセスバージョン:3,960円(税込)
権利表記:© Genki
備考:
©2025 Valve Corporation. Steamは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。 ※本作に登場する会社名、車名などの名称は、各社の登録商標または商標です。
※画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。

ライター
ゲームの好きなところは、誰でも主人公になれる公平さ。 子供の頃よりも現実に直面する場面が多いから、束の間にゲームをする。 お気に入りのゲームは『UNDERTALE』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ