LINEヤフー株式会社は9月1日、LINEのメッセージの取消機能の仕様を変更することを発表した。地域を日本とタイに限定して、10月の下旬から順次実施される。
メッセージ取消機能は、LINEで送ったメッセージを相手の画面からも削除する機能。現在は送信から24時間以内であればメッセージの取消ができる。仕様変更後は時間が大幅に短くなり、送信から1時間以内のメッセージのみ取消可能に。送信から1時間経つと、相手に送ってしまったメッセージは残り続けるようになる。
今回の仕様変更は早くもSNSでも反響を呼んでおり、すぐに取り消せなくなる点を指し「仕様改悪」という意見も多い一方で、「機能を使うときは送信後にすぐ使うから影響はない」という意見もあった。
メッセージの送信取消機能の仕様変更について
更新日: 2025年9月1日ユーザーの皆さまのご利用状況を踏まえ、2025年10月下旬からメッセージの送信取消可能期間を順次変更いたします。
※本変更は、日本およびタイに限定して実施されます■ 変更内容
変更前:送信から24時間以内のメッセージを取消可能
変更後:送信から1時間以内のメッセージを取消可能(テキストはLINE公式発表より)