いま読まれている記事

「Steam」を運営するValve社が新たな商標『STEAM FRAME』を米国で出願したことが判明。「Steam Deck」に続く新たなゲーム用デバイス登場の可能性が浮上

article-thumbnail-250904g

PCゲームプラットフォーム「Steam」を運営するValve Corporationが、『STEAM FRAME』という新たな商標を米国特許商標庁(USPTO)に出願したことが明らかになった。

USPTOの検索データベースから確認できる出願日は、現地時間2025年9月2日で、同社が新たなハードウェア製品を計画している可能性を示唆している。

Valveが新たな商標『STEAM FRAME』を米国で出願。「Steam Deck」に続く新たなゲーム用デバイスか_001
(画像はUPSTO公式サイトの検索データベースより)

今回確認された商標は2件あり、それぞれが異なる製品カテゴリを指定している。これらの内容から、携帯型または据え置き型の新しいゲームデバイスや、関連する周辺機器が登場するのではないかと推測される。

Valveが新たな商標『STEAM FRAME』を米国で出願。「Steam Deck」に続く新たなゲーム用デバイスか_002
(画像はUPSTO公式サイトの検索データベースより)

出願情報によると、一つ目の商標(シリアル番号: 99370857)は国際分類第9類で登録されている。指定商品には、「コンピュータハードウェア」「コンピュータネットワークハードウェア」「オーディオ、ビデオ、データ、テキスト、およびマルチメディアコンテンツの再生、処理、およびストリーミングのためのコンピュータハードウェアおよびコンピュータソフトウェア」などが含まれており、広範なデジタルエンターテインメント用デバイスを想定していることが伺える。

Valveが新たな商標『STEAM FRAME』を米国で出願。「Steam Deck」に続く新たなゲーム用デバイスか_003
(画像はUPSTO公式サイトの検索データベースより)

もう一方の商標(シリアル番号: 99370861)は、国際分類第28類で出願されている。こちらでは、「レクリエーションゲームプレイ用のコンピュータゲームコンソール」「ビデオゲームコンソール」「ビデオゲーム用アクセサリ、すなわちビデオゲーム用コントローラー」が指定されており、よりゲームプレイに特化した製品であることが示されている。

これらの出願内容を総合すると、『STEAM FRAME』が、携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」の後継機や、あるいは家庭のリビングでの利用を想定した据え置き型のゲーム機、もしくはストリーミングに特化したデバイスである可能性が考えられる。

Valveが新たな商標『STEAM FRAME』を米国で出願。「Steam Deck」に続く新たなゲーム用デバイスか_004
(画像は「SteamDeck」公式販売ページより)

現時点ではValveから本件に関する公式な発表はなく、商標が出願された段階に過ぎないが、今回の動きは同社のハードウェア事業における次の一手として注目される。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ