いま読まれている記事

ポケモン公式、突如「カラマネロ」に狂う。「カラマネロが大流行中」と言い出し、ポケモンセンターも6日間ジャック。強力な催眠術で操られている?

article-thumbnail-2509052s

株式会社ポケモンは9月4日、ポケモン公式アカウントで「ぎゃくてんポケモン・カラマネロ」に関する動画を公開した。

「カラマネロが大流行中!」と称して人々がカラマネロに傾倒する内容となっており、動画を見た視聴者の間でさまざまな憶測が飛び交っている。

カラマネロは2013年に発売された『ポケットモンスターX・Y』で初登場した「あく・エスパー」タイプのポケモンで、イカのような見た目が特徴。

進化前は「マーイーカ」という小型のイカのようなポケモンで、ゲーム機本体を逆さまにした状態でレベルアップを行わないと進化しないという、特殊なシステムが多いポケモンの中でも特に際立った進化方法を持つ。

これはスマホで遊ぶ『Pokémon GO』でも再現されており、進化により上下が逆さまになったような見た目も含めて話題によく上がるポケモンだ。

そんなカラマネロだが、膨大な数がいるポケモンの中の1種でしかない状況で、カラマネロが世界中ですべての世代から愛されており、大流行しているという話は聞いたことがない。カラマネロに失礼かもしれないが、本当に聞いたことがない。

規模に違いはあれど、すべてのポケモンにファンや愛情は存在するため、動画ではカラマネロが好きな人々の様子をたまたま映したに過ぎない可能性も考えられる。

しかし、動画公開の翌日、今度は全国のポケモンセンター(店舗)でカラマネロの魅力を6日間も届ける「マイ・フレンド・カラマネロ」を開催すると発表。

店舗に足を運んだポケモンファンの投稿を見る限り、ポケモンセンター自体がカラマネロにジャックされているような状況となっており、号外チラシまで貼られているようだ。店舗スタッフが全員、カラマネロを頭に付けているという目撃談も確認できる。

まるで全員が集団幻覚に陥っているような状態だが、実はカラマネロは強力な催眠術を使って相手を操るという生態が存在する。アニポケでは世界征服を企むカラマネロ(※)が登場しており、数々のレギュラーキャラクターも操っていた。
(※アニポケには善良なカラマネロも登場している)

そのため、その生態を知る者からは「ポケモン公式はカラマネロに操られているのでは?」との推測もされているようだ。

また、カラマネロの動画が公開された木曜日の22:00(日本時間)は、秋発売の新作『Pokémon LEGENDS Z-A』に新登場する「メガウツボット」「メガルチャブル」の情報公開タイミングと同じ。

ポケモンセンターのイベント終了が水曜日のため、その翌日にカラマネロに関する大きな新情報を明かすのではないかと期待する声も見受けられる。

カラマネロが初登場した『X・Y』の舞台はカロス地方であり、秋発売の『Z-A』もカロス地方のミアレシティが舞台であるため、このタイミングでカラマネロにフォーカスを当てること自体は不自然ではない。

いつになるかは全くわからないが、みんなの友達・カラマネロの続報を待とう。ポケモンセンターの期間限定イベントは9月10日まで。

ライター
小学生の頃は「一太郎スマイル」のタイピングゲームでランキングを席巻することでしか己を証明できませんでした。現在は「広く深く」をモットーに好きなこと・できることを拡大中。積みゲーが多い中、ポケモンだけは万劫末代まで入れ込み続けると思います。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ