いま読まれている記事

“壺”を駆使して魂を集め、異界からの脱出を目指す和風サバイバルホラーゲーム『Kodoku』のSteamストアページが公開。登場する怪物や異形は倒すことができず、物理演算のかかった壺を投げてうまく逃げながら、魂を集める必要がある

article-thumbnail-2509082j

個人ゲーム開発者の比良坂氏は、開発中の和風サバイバルホラーゲーム『Kodoku』のSteamストアページを公開した。

本作は、異形の怪物から身を隠しながら異界を探索する、一人称視点の和風サバイバルホラーゲーム。プレイヤーは、物理演算のかかった「壺」を駆使し、敵の注意を逸らしたり、ギミックを解いたりしながら、「魂」を集めて異界からの脱出を目指す。

物語の主人公は、大学教授の男・洞星(うろほし)。彼は失踪した友人を追って、異形の観音像が鎮座する山奥へと向かったのだが、崖から足を踏み外し、異形の存在たちが支配する巨大な壺の中の世界に迷い込んでしまった。

プレイヤーは洞星として、謎めいた少女の『わたしのために、魂を集めて』という願いを叶え、元の世界に戻るため、異界に散らばる輝く「魂」を集めることに。

なお、本作で登場する、頭部が壺と一体化した男に巨大な牛車をひくガイコツといった怪物や異形は、足止めすることはできても、倒すことはできない。プレイヤーにできるのは、ただ隠れ、逃げることのみだ。

ただし、ある程度魂を集めると、壺は投げることができるようになる。壺を投げて敵の注意を自分からそらしたり、遠くの仕掛けを作動させたりして、うまく魂を集めるのが攻略の鍵となる。

『Kodoku』はSteamにて2026年春ごろに発売予定だ。価格は1000円程度を予定しており、体験版も2025年内にリリース予定となっている。

ライター
JRPGとともに少年時代を過ごし、大学在学中に『VALORANT』にはまってからは、すっかりeスポーツの虜に。 プレイするのも観戦するのも好きだが、最近はランクマッチから逃げつつある。 重い腰を上げさせてくれるような戦友を募集中。

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ