いま読まれている記事

AI搭載の“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』が「TGS2025」に出展決定。音声入力による育成とタクティカルバトルを融合させた和風RPG。AIで感情や行動が再現された16種類のネコ忍者たちと「声」で対話可能

article-thumbnail-250908v

Pit-Stepは、開発中の新作ゲーム『NINJA CATS: Tactics』を、9月25日から9月29日まで、幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に出展する。

本作は7月にCAMPFIREで実施されたクラウドファンディングにおいて、目標額を上回る202万3000円を達成し、現在はアーリーアクセス版のリリースに向けて開発が進められている。

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_001
(画像はSteam『NINJA CATS: Tactics』ストアページより)

『NINJA CATS: Tactics』は、音声入力による育成とタクティカルバトルを融合させた和風RPGだ。AIシステムで感情や行動が再現された16種類の個性豊かなネコ忍者たちと「声」で対話し、プレイヤーは“お師匠”としてネコたちをコーチング。信頼関係を築きながら、最強の忍者部隊を育てていく。

本作は大きく分けて「道場」「バトル」「ストーリー」の3つのモードに分かれており、「バトル」ではソロプレイとオンライン対戦の両方に対応している。

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_002
(画像はSteam『NINJA CATS: Tactics』ストアページより)

軍団に加入したネコ忍者たちが暮らす空間「忍者道場」では、彼らに好きなだけ話しかけることができる。道場でのコミュニケーションは、ネコ忍者のスキル強化やチームワークに影響するようだ。

本作のバトルシステムは、ターン制のタクティカルバトルを採用している。お城や屋敷を舞台に、ネコ忍者チームの多彩なスキルを活かして戦略的に指揮し、敵軍の撃破を目指す。

ストーリーモードでは、主人公と仲間たちの物語を辿りながら、ネコ忍者バトルトーナメントを勝ち進んでいく。物語の進行に応じて新たな「ネコ忍者」をアンロックし仲間にくわえることができる。

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_003
(画像はSteam『NINJA CATS: Tactics』ストアページより)

NINJA CATS: Tactics』は、9月25日から9月29日まで「東京ゲームショウ2025」に出展予定だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


マイク音声で話して育てる“ネコ忍者”!最新AI搭載 & 実況者フレンドリーな育成バトルRPG『NINJA CATS: Tactics』、東京ゲームショウ2025に出展決定!

AI(人工知能)搭載キャラクターとの音声コミュニケーション機能を備えたインディーゲームを開発する株式会社Pit-Step(本社:東京都中央区、代表取締役:御前純)は、開発中の新作ゲーム『NINJA CATS: Tactics』を、2025年9月25日(木)から4日間、幕張メッセで開催される日本最大級のコンピューターエンタテイメント総合展示会「東京ゲームショウ2025」に出展いたします。

・ゲームタイトル:NINJA CATS: Tactics
・ジャンル:育成 × タクティカルバトルRPG
・出展コーナー:インディーゲームコーナー(小間番号:10-E20)
・Steamページ: https://store.steampowered.com/app/3554660/NINJA_CATS_Tactics/
・トレーラー: https://youtu.be/4ZUnlBIHuD0

本作は2025年7月にCAMPFIREで実施されたクラウドファンディングにおいて、目標額を上回る2,023,000円を達成し、現在はアーリーアクセス版のリリースに向けて開発が進められています。
https://camp-fire.jp/projects/857569/view

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_004

音声でネコを育てる!『NINJA CATS: Tactics』とは
『NINJA CATS: Tactics』は、音声入力による育成とタクティカルバトルを融合させた和風RPGです。AIシステムで感情や行動が再現された16種類の個性豊かなネコ忍者たちと「声」で対話し、プレイヤーは“お師匠”としてネコたちをコーチング。信頼関係を築きながら、最強の忍者部隊を育てていきます。

本作は大きく分けて「道場」「バトル」「ストーリー」の3つのモードに分かれており、「バトル」ではソロプレイとオンライン対戦の両方に対応しています。

1. 道場(育成パート)
軍団に加入したネコ忍者たちが暮らす空間「忍者道場」では、彼らに好きなだけ話しかけることができます。道場でのコミュニケーションが、ネコ忍者のスキル強化やチームワークに影響。あなたの“声”が成長の鍵となります。

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_005

2. バトル(ターン制タクティカルバトル)
お城やお屋敷などを舞台に、ネコ忍者チームを戦略的に指揮して敵軍を撃破!
スキル特性や地形を活かして陣形を整え、勝利を目指しましょう。

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_006

3. ストーリーモード
プレイヤーは主人公と仲間たちの物語を進めながら、ライバルとの戦いに勝利し、ネコ忍者バトルトーナメントを勝ち上がっていきます。ストーリーを進行することで、新たなネコ忍者をアンロックして仲間に加えることができます。

これまでの出展・登壇実績
同社はこれまでも以下の場を通じて、ゲームの開発コンセプトやプロトタイプ版を発表してきました。今後もTGSを含め年内に複数のゲーム展示会への出展を予定しています。

2024年9月:
東京ゲームショウ2024の開催期間中に行われたピッチイベント「Sakura Game Pitch」にて、『NINJA CATS』のコンセプトとプロトタイプ版を初公開。国内外のゲームパブリッシャーやストリーマーを含む業界関係者から多数のフィードバックを獲得しました。
https://presswalker.jp/press/54394

2025年3月:
サンフランシスコで開催された世界最大級のゲーム開発者会議「Game Developers Conference(GDC)」に、JETROジャパンパビリオン枠として出展。英語音声に対応したデモ版を披露し、数百名の来場者から関心を集めました。
https://presswalker.jp/press/68888

イベント後には、代表・御前が登壇した報告会も開催され、以下のようなレポート記事としても紹介されています。
XR・ゲーム・AIの最前線を語るメディア記者とゲーム開発者、それぞれ異なる目線から見たGDC 2025レポート
https://www.moguravr.com/gdc-2025-report/

2025年7月:
BitSummit会場にて開催されたインディーゲームマッチングイベント「GPB: Connect@BitSummit 2025」にて、本作についてパブリッシャー向けのピッチ登壇を実施しました。
https://www.dreamnews.jp/press/0000324988/

2025年8月:
エンタメ・コンテンツ領域向けのスタートアップ向けアクセラレーションプログラム「TCIC Pitch Campus 2025」に採択され、8月にプログラムを修了いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000161381.html

AIを搭載した“ネコ忍者”に話しかけて育てるゲーム『NINJA CATS: Tactics』がTGS2025に出展決定_007

会社概要
・会社名    :株式会社Pit-Step(ピットステップ)
・事業内容   :ゲームソフトの企画・開発・運営
・所在地    :東京都中央区銀座一丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2F
・代表者名   :御前純(みさきじゅん)
・設立     :2021年2月
・資本金    :1,550万円(資本準備金を含む)
・取引先銀行  :みずほ銀行渋谷中央支店、三井住友銀行京橋支店

スタートアップ支援プログラムへの採択実績(抜粋)
・Google for Startups Cloud Program
・StartX JETRO Program(JETRO Global Startup Acceleration Program)
・Techstars Global Scale Course(JETRO)
・五反田バレーアクセラレーションプグラム(品川区)
・始動 Next Innovator(経済産業省)
・Microsoft for Startups
・W incubation(W fund)
・01Start(有楽町SAAI)

関連プレスリリース
1. AI搭載キャラクターと「音声で会話できる」育成バトルゲームを手がけるPit-Step、元セガ・元ブシロード黒川文雄氏からの資金調達と同氏のアドバイザー就任を発表。同社はインディーゲーム事業を加速!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000074344.html

2.【TCIC Innovation Program】『サステナブルなゲームスタジオのつくり方― NY×TOKYO、起業とコミュニティから考える』を9月24日(水)に開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000161381.html

3. アニメ・ゲーム・XR等エンタメ・コンテンツ領域で資金調達に挑むスタートアップ向けアクセラレーションプログラム「TCIC Pitch Campus 2025」採択者6名が決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000161381.html

4. 音声で「ネコ忍者」を育成するゲーム『NINJA CATS: Tactics』、7月19日のインディーゲームマッチングイベント「GPB: Connect@BitSummit 2025」でピッチ登壇決定!
https://www.dreamnews.jp/press/0000324988/

5. 音声でAIキャラクターの「ネコ忍者」を育成するゲーム『NINJA CATS: Tactics』、CAMPFIREにてクラウドファンディング開始!
https://www.dreamnews.jp/press/0000324090/

6. 株式会社Pit-Step、世界最大規模のゲーム開発者向け見本市『Game Developers Conference 2025』のジャパンパビリオンに出展決定!最新AI搭載の「会話できる」キャラクターを備えた次世代のインタラクティブゲームを世界へ。
https://presswalker.jp/press/68888

7. AIを搭載した次世代のインタラクティブなアクションゲーム開発を手がける株式会社Pit-Step、東京ゲームショウ最終日開催の『Sakura Game Pitch』へ登壇が決定。国内外のパブリッシャーに向けて英語でピッチを実施予定
https://presswalker.jp/press/54394

8. 生成AIを搭載した次世代ゲーム開発を手がける株式会社Pit-Step、スタンフォード大学発のスタートアップアクセラレーター『StartX』のプログラムに採択
https://presswalker.jp/press/53871

9. 生成AIを搭載した次世代ゲーム開発を手がける株式会社Pit-Step、世界文化遺産の仁和寺で開催された「太秦NINJA PITCH 2024 ー天華布舞ー」に登壇し、「REDX賞」を受賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000074344.html

ライター
ゲームの好きなところは、誰でも主人公になれる公平さ。 子供の頃よりも現実に直面する場面が多いから、束の間にゲームをする。 お気に入りのゲームは『UNDERTALE』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ