いま読まれている記事

「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。新たに薄型の「iPhone Air」が仲間入りし、価格は12万9800円から。リアルタイム翻訳機能に対応した「AirPods Pro 3」や、健康管理機能などが強化された最新の「Apple Watch」シリーズも登場

article-thumbnail-250910c

Appleは日本時間9月10日、「iPhone 17」シリーズをはじめとした新製品群を発表した。価格は12万9800円(税込)より。9月19日発売で、Apple公式ストアでは、本日9月10日より予約注文を受付する予定だ。

今回の発表会では、リアルタイム翻訳機能などに対応した「AirPods Pro 3」、健康管理機能を強化した「Apple Watch Series 11」、SEシリーズでは常時表示ディスプレイに初対応した「Apple Watch SE 3」、衛星通信機能を備えた「Apple Watch Ultra 3」が同時に発表された。

今回の「iPhone 17」シリーズには、薄型軽量を追求した「iPhone Air」が新たに追加され、標準モデルの「iPhone 17」、高性能モデルの「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro MAX」と合わせて4つのモデルで展開される。

全モデルで新OS「iOS 26」が標準搭載。Appleのパーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」に全モデルが対応し、文章作成の補助や写真内の不要なオブジェクトを消去する「クリーンアップ」機能などが利用できる。

ハードウェア面では、前面カメラが刷新され、全モデルに新たに18MPのセンターフレームフロントカメラが搭載された。正方形センサーの採用により、iPhoneを回転させずに横向きのセルフィー撮影が可能になるなど、フレーミングの自由度を高めている。ほか、全モデルで最小ストレージが256GBとなっている。

通信機能も強化され、Wi-Fi 7とBluetooth 6、Threadをサポート。また、全モデルが物理的なSIMカードスロットを廃止したeSIM専用モデルとなる。ほか、「衝突事故検出」や「衛星経由の緊急SOS」といった安全機能も引き続き搭載されている。

Appleストアに掲載された価格は以下のとおり。

iPhone 17 12万9800円~

iPhone Air 15万9800円~

iPhone 17 Pro 17万9800円~

iPhone 17 Pro MAX 19万4800円~

Apple公式サイトより。価格はすべて税込)

iPhone 17

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_001
(画像はApple公式サイトより)

「iPhone 17」では、最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応するProMotionテクノロジーを搭載した6.3インチの「Super Retina XDR」ディスプレイを採用。筐体の前面には、耐擦傷性能が向上したコーティング「Ceramic Shield 2」が採用された。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_002
(画像はApple公式サイトより)

背面のカメラシステムは、48MPのFusionメインカメラと、同じく48MPのFusion超広角カメラで構成されるデュアルカメラシステムを搭載。メインカメラは光学2倍望遠に対応している。

チップには、3nmテクノロジーで製造された最新のAppleシリコン「A19」チップが搭載。メモリ帯域幅も広がったため、デバイス上の生成モデルや大規模言語モデル(LLM)をより速く実行できるという。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_003
(画像はApple公式サイトより)

カラーはラベンダー、セージ、ミストブルー、ホワイト、ブラックの5色で展開。価格は12万9800円(税込)からとなっている。

iPhone Air

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_004
(画像はApple公式サイトより)

「iPhone」ファミリーに新たに仲間入りした「iPhone Air」は、薄さと軽さを追求したモデルである。厚さ5.6mm、重量165gと、iPhone史上最も薄く軽量なデザインを実現しながら、6.5インチのディスプレイを搭載。チップにはProモデルと同じ「A19 Pro」チップを搭載しており、高い処理性能を持つ。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_005
(画像はApple公式サイトより)

背面カメラは48MPのFusionメインカメラを搭載。また、本体側面にはカメラの操作性を向上させるカメラコントロールボタンが新たに追加された。内部設計を全面的に見直すことで、薄型化と長時間のバッテリー駆動を両立させている。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_006
(画像はApple公式サイトより)

カラーはスカイブルー、ライトゴールド、クラウドホワイト、スペースブラックの4色で展開。価格は15万9800円(税込)からとなっている。

iPhone 17 Pro/Pro MAX

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_007
(画像はApple公式サイトより)

「iPhone 17 Pro」および「iPhone 17 Pro MAX」は、デザイン、カメラ、パフォーマンスの全てにおいて刷新が図られた最上位モデルである。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_008
(画像はApple公式サイトより)

筐体には熱間鍛造アルミニウムによるUnibody構造を採用。内部には自社製ベイパーチャンバーを用いた新しい冷却システムを搭載し、「A19 Pro」チップの性能を安定して引き出す設計となっている。

最大の進化点であるカメラシステムは、iPhone史上初となる光学8倍望遠を実現した。これは次世代のテトラプリズムデザインと、56%大きくなったセンサーによって実現され、焦点距離は最大200mm相当に達する。ほか、メイン、超広角、望遠の全ての背面カメラが48MPセンサーを搭載している。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_009
(画像はApple公式サイトより)

ビデオ撮影機能も強化され、スマートフォンで初めて「ProRes RAW」形式での記録に対応し、プロ仕様の需要にも対応する。ほか、内部設計の最適化によりバッテリー駆動時間も向上しており、特に「Pro Max」はiPhone史上最長の駆動時間を実現した。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_010
(画像はApple公式サイトより)

カラーはシルバー、コズミックオレンジ、ディープブルーの3色が用意。価格はiPhone 17 Proが17万9800円から、iPhone 17 Pro Maxが19万4800円からとなっている。

なお、今回のiPhone 17 Pro Maxは、最大2TBのストレージに対応。こちらの価格は32万9800円となっている。

AirPods Pro 3

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_011
(画像はApple公式サイトより)

新しく発表された「AirPods Pro 3」は、アクティブノイズキャンセリング性能が前世代と比較して最大2倍に強化されている。フィット感と安定性も向上し、新たにXXSサイズを加えた5つのサイズのイヤーチップが付属する。

バッテリー駆動時間も延長され、アクティブノイズキャンセリングをオンにした状態で最大8時間の音楽再生が可能になった。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_012
(画像はApple公式サイトより)

大きな特徴として、専用の心拍数センサーを初めて搭載。iPhoneのフィットネスアプリと連携し、ワークアウト中に心拍数を測定したり、50種類以上のワークアウトを記録したりできる。

さらに、Apple Intelligenceを活用した「ライブ翻訳」機能に対応。AirPodsを装着したユーザーが自然に話すだけで、異なる言語を話す相手と対面でコミュニケーションがとれるようになる。

相手が話した内容はリアルタイムで翻訳され、「AirPods Pro 3」を通じてユーザーの耳元で再生される。「AirPods」を所持していない人と対話する際は、iPhoneを横向きのディスプレイとして使用し、話している内容の文字起こしを、相手の希望する言語で表示するように出来る。

また、会話する双方が「ライブ翻訳」を利用している場合は、それぞれの耳元で翻訳音声が再生され、より自然な会話体験が実現する。

AirPodsのライブ翻訳は、英語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語で利用でき、年末までに日本語、イタリア語、韓国語、中国語(簡体字)の追加4言語に対応する予定となっている。

「AirPods Pro 3」は9月19日発売で、価格は3万9800円(税込)。公式ストアで予約を受付中だ。

Apple Watch Series 11/SE 3/Ultra 3

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_017
(画像はApple公式サイトより)

Apple Watchは3つの新モデルが登場する。いずれも新OS「watchOS 26」を搭載し、新たに5Gモバイル通信に対応。iPhoneが手元にない状況でもより高速な通信が可能になった。

また、全モデル共通の注目機能として、睡眠時間や規則性、睡眠ステージなどを分析し、睡眠の質を評価する「睡眠スコア」が追加されている。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_018
(画像はApple公式サイトより)

「Apple Watch Series 11」は、ディスプレイを保護するカバーガラスの耐擦傷性能が2倍に向上し、バッテリー駆動時間も最大24時間に延長されている。高速充電にも対応し、わずか15分の充電で最大8時間使用できる。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_019
(画像はApple公式サイトより)

低価格モデルである「Apple Watch SE 3」は、SEモデルとして初めて常時表示ディスプレイに対応。S10チップの搭載によりパフォーマンスが向上し、片手のジェスチャーや高速充電にも対応した。

Apple「iPhone 17」シリーズ発表、9月19日発売へ。薄型の「iPhone Air」が登場_020
(画像はApple公式サイトより)

「Apple Watch Ultra 3」は、Apple Watch史上最も大きいディスプレイを搭載。最大の進化点として衛星通信機能を内蔵し、携帯電話の電波が届かない場所でも緊急SOSやメッセージの送受信、「探す」機能による位置情報の共有が可能となった。バッテリー駆動時間は通常使用で最大42時間、低電力モードでは最大72時間を実現している。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧