ハピネットは、孤独な少年と「よみがえった子犬」が妖怪たちのいる世界を旅するアクションアドベンチャーゲーム『モノノケの国』について、同作のパブリッシャー(販売元)を担当すると伝えた。
本作は2026年にSteamでリリース予定。作中のキャラクターボイスを演じる声優・花澤香菜さんのナレーション付きトレーラーが公開されたほか、9月25日から行われる「東京ゲームショウ2025」への出展情報も明らかにされている。
『モノノケの国』は、唯一の家族であった仔犬「ムサシ」を失い孤独となった少年「タイキ」が、”犬柱”の神としてよみがえったムサシを呪いから救うため、3つの「神具」を集めるべく神話と妖怪たちが息づく世界を旅するアクションアドベンチャーゲームだ。
作中では「ネコマタ」や「ガマ」をはじめとする個性豊かな妖怪たちが登場。それぞれの悩みや相談事を解決したり、敵対する妖怪たちと戦いながら旅路を進めていく。




ただし、旅のなかではタイキとムサシを翻弄する“真実”も明らかとなり、やがて「自身の進む道が正しいのか」判断と決断を迫られる場面が訪れるという。
本作は経済産業省が推進する次世代クリエイターの支援プロジェクト「創風」にも採択されており、メンターの講義や活動費などの支援を受けながら開発が進められている。
開発元のLights Interactiveは元スクウェア・エニックスのクリエイターである七瀬セイジ氏が立ち上げたスタジオであり、今作では自らディレクター・プロデューサーやシナリオ・美術監修を手がけている。
また、今作のスタッフ陣には『ファイナルファンタジーXV』や『すばらしきこのせかい』に携わってきた横山充氏や、インディーゲーム『Strange Telephone』で注目を集めたyuta氏も名を連ねている。
9月25日から28日まで行われる「東京ゲームショウ2025」のハピネットブースでは、村人との交流や探検を楽しめるモードと、ボスバトルや収集・探索を体験できるモードを実際に試遊できる。
試遊すると本作のメインビジュアルを使用したステッカーをもらえるほか、現地ではTシャツやトートバッグなどのグッズが当たるおみくじを引ける企画も実施されるようだ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
世界の彼方でも、君と。離れはしない。『モノノケの国』のパブリッシャーがハピネットに決定!2026年秋にSteamにて発売予定。TOKYO GAME SHOW2025にも出展!
株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷敏之、証券コード:7552)は、おもしろいインディーゲームを世界中からセレクトして発売するゲームレーベル「Happinet Indie Collection」より、Lights Interactiveが制作する『モノノケの国』のパブリッシングを行う事が決定しました。
本タイ トルは経済産業省が実施する、次世代クリエイターを支援するプロジ ェクト 「創風」の採択クリエイター (https://game-sofu.jp/20250701.html)にも選出された話題作です。
9月25日(木)から開催されるTOKYO GAME SHOW 2025のハピネットメインブース(Hall 7)では、試遊体験・フォトスポットエリア展開の他、会場で参加できる『モノノケの国』おみくじキャンペーンを実施します。
『モノノケの国』に関するゲーム情報やニュースはこちらから!
『モノノケの国』公式サイト:https://mononokenokuni.happinet-games.com/
『モノノケの国』公式X:@MononokeNoKuni
『モノノケの国』トレーラー:https://youtu.be/3J-TwTeuzMw
『モノノケの国』 Steamページ:https://store.steampowered.com/app/2597610/_/?l=japanese
『モノノケの国』とは
孤独な少年・タイキは、唯一の家族だった仔犬・ムサシを突然失う。悲しみに暮れながら神社で祈ると、ムサシは”犬柱”として蘇るが、謎めいた呪鎖に囚われていた。そこに現れた巫女・クシナダは、「モノノケの国で神具を集めればムサシを救える」と告げる。しかし、この旅路には、彼らを翻弄する“真実”が待ち受けていた——。
神話と妖怪が息づく世界を舞台に、少年と仔犬が“運命”と“絆”に立ち向かうアクションアドベンチャー。
三つの神具、妖怪たちの囁き、解き明かされる真実。そして訪れる運命の選択。
——ムサシを救うために進む道は、本当に正しいのか?
『モノノケの国』クリエイター情報
・七瀬セイジ:Director / Producer / Scenario / Art Supervision
代表作:FINAL FANTASY XV、KINGDOM HEARTS Ⅲテクニカルアーティスト
・七瀬マイ:Co-Creation
・ムサシ:Companion(Character Model)
・横山充:チーフゲームデザイナー
代表作:FINAL FANTASY XV、すばらしきこのせかい、LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII
・平井督人:プログラマー&デザイナー
・Yuta:プログラマー
代表作:StrangeTelephone(ストレンジテレフォン)、バタガチャ!
・田中芙実:ゲームデザイナー
・藤田亨:アニメーター
本作のキャラクターボイスをつとめる花澤香菜氏を起用したトレーラーを、本日より公開開始!
本作のキャラクターボイスをつとめる花澤香菜氏がナレーションを担当したトレーラーを、本日から公式サイト並びにYoutube で配信しました。ゲーム内容やストーリーを含めて、是非ご覧ください。
花澤香菜氏がつとめるキャラクターボイスの詳細については、続報をお待ちください。
『モノノケの国』トレーラー:https://youtu.be/3J-TwTeuzMw
■花澤香菜氏代表作
・鬼滅の刃(甘露寺蜜璃役)
・劇場版呪術廻戦 0(祈本里香役)
・五等分の花嫁(中野一花役)
TOKYO GAME SHOW 2025出展内容(ハピネット_メインブース Hall7)
① 『モノノケの国』試遊体験コーナー
新たな体験版がいち早く遊べる試遊コーナーを展開。村人との交流や各ロケーションを楽しめるモードと、バトルシステムを体験しながら収集・探索を進め、最終的にボスバトルまでを楽しめるモードを準備しています。
更にプレイして頂いた方にはノベルティとして、本作のメインビジュアルと可愛らしいムサシのイラストが入った「ステッカー」をプレゼント!
※画像はイメージになります。
※ノベルティは数に限りがございます。無くなり次第終了となります。
②『モノノケの国』キャラクターと記念撮影ができるフォトスポット
本作を彩る様々なキャラクターをパネルで立体的に表現したフォトスポットを展開!
ムサシのぬいぐるみと一緒に撮影することも可能です。是非記念にお楽しみください。
※画像はイメージになります。
③当たるも八卦当たらぬも八卦!?会場で参加できる『モノノケの国』おみくじキャンペーンを実施!
本作の象徴的1シーン「神社」のロケーションをより楽しんでもらうために、オリジナルデザインのおみくじが引ける企画を実施!
引いたおみくじの種類によって、本作のビジュアルを使用した景品をその場でプレゼント。SteamやDiscordの登録、または Xのフォロー&リポストで参加が可能です。本ブース並びにインディーブースでもおみくじキャンペーンを実施する予定、詳しい参加方法は会場でご確認ください。
今年のTGSでは、”モノノケみくじ”でぜひ運試しを!
■おみくじデザインイメージ
■景品一覧
○Tシャツ
○トートバッグ
○クリアファイル
※画像はイメージになります。
※各種景品については数に限りがあります。無くなり次第終了となります。
《TGS2025開催概要》
【イベント名】TOKYO GAME SHOW 2025
【開催期間】2025年9月25日(木)~2025年9月28日(日)※25日(木)、26日(金)はビジネスデイです。
【開催・出展場所】幕張メッセ国際展示場Hall7 ハピネットブース(07-N12)
【関連リンク】
TOKYO GAME SHOW 2025:https://tgs.cesa.or.jp/jp
ハピネットTGS2025 特設サイト:https://happinet-tgs.com/
※TOKYO GAME SHOW 2025への参加・来場方法については、公式ホームページよりご確認ください。
TOKYO GAME SHOW 2025 出展内容(インディーブース)
インディーブース(Hall11、ブース番号11-C-6)では、メインブース同様にゲームを楽しめる試遊エリア(2台)や、ノベルティ配布やフォトスポットを展開!
期間中は本作を手掛けた開発者が、ブース内で皆様をお待ちしてます。
※画像はイメージになります。
※試遊内容はメインブースと同様になります。
※配布されるノベルティについてはメインブースと同様になります。
※配布されるおみくじ、景品についてはメインブースと同様になります。
※インディーブースについてはLights Interactiveの運営となり、開発者にてご案内します。
Happinet Indie Collection(ハピネットインディーコレクション)について
“おもしろいインディーゲームを世界中からセレクトし、ゲームファンへ新しい体験を提供する”をコンセプトに掲げて立ち上げたレーベルです。ジャンルは限定せず、クオリティが高く優良なインディータイトルを展開していきます。
【商品概要】
タイトル:モノノケの国
発売日:2026年秋発売予定
価格:未定
対応機種:Steam
ジャンル:異世界アクションアドベンチャー
言語:日本語、英語、簡体字、繁体字、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン)、インドネシア語、タイ語、トルコ語、ベトナム語、ポーランド語、ロシア語、韓国語、スウェーデン語、ポルトガル語(ブラジル)
コピーライト: © LIGHTS-INTERACTIVE Co.,Ltd. All Rights Reserved. Published by Happinet.
『モノノケの国』公式サイト:https://mononokenokuni.happinet-games.com/
『モノノケの国』公式X:@MononokeNoKuni
『モノノケの国』トレーラー:https://youtu.be/3J-TwTeuzMw
『モノノケの国』 Steamページ:https://store.steampowered.com/app/2597610/_/?l=japanese
Lights Interactiveについて
AAAタイトルのグラフィック・ライティング分野に豊富な実績を持つ「株式会社スタジオライツ」から生まれた、オリジナルゲーム開発に特化したインディーゲームブランドです。
代表の七瀬清司(元スクウェア・エニックス)は、数々のAAAタイトルを務めた経験を活かし、“物語 × アート”を軸に据えた、新たなアクションゲーム制作に取り組むスタジオとして、Lights Interactiveを立ち上げました。
本作『モノノケの国』は、初の完全オリジナルタイトルであり、
日本的な文化や神話をモチーフに、「祓い」「再生」「絆」をテーマに描かれる、アクションアドベンチャーを国内外に向けて展開してまいります。
©2025 Valve Corporation. Steam および Steam ロゴは、米国および/またはその他の国の Valve Corporation の商標および/または登録商標です。