ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、米国・アトランタで開かれた「マジックコン:アトランタ」にて、12⽉5日に発売する『ファイナルファンタジー』シリーズと『マジック:ザ・ギャザリング』のコラボ新製品と収録カードの一部を公開した。
あわせて、「アベンジャーズ」をはじめとした“マーベル・ユニバース”や『ホビット』、『スタートレック』の60周年記念を含む2026年の製品ラインナップも明らかにされている。
『マジック:ザ・ギャザリング』は、アメリカの数学者であるリチャード・ガーフィールド氏らによって開発された世界初のトレーディングカードゲームである。無数の世界が存在する「多元宇宙」を世界設定の主軸としており、70以上の国と地域におよぶプレイヤーの数は推計5000万人を超えるという。
発表によると、『ファイナルファンタジー』との第2弾コラボ製品では「初代、8、9、15」における名シーンのカードを収録した4つの「シーン・ボックス」が登場。各ボックスにはフォイル加工できらめくボーダーレス版の“シーン・カード”6枚が含まれており、並べることで各作品の名シーンを追体験できるという。
(画像は『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』カードイメージギャラリーより)
また、同日には「チョコボ」をテーマにしたバンドルパッケージも登場する。本バンドルには“『ファイナルファンタジー』の名所”を描いたフルアート版の基本土地や、チョコボの足跡を再現した“チョコボトラック・フォイル”の基本土地が収録される。
加えて、⽇本のアーティストやイラストレーターが手がけたボーダーレス版「チョコボ・バンドル・カード」も全20種からランダムで2枚封入されており、なかでも「瞬唱の魔道⼠」はメインセットや統率者デッキには収録されないという。
上記のほか、全国の公認店舗では12⽉5日から11日にかけて、「プレイ・ブースターボックス」1箱から出たカードで統率者戦⽤のデッキを組んで戦うイベント「コマンダー・ボックス・リーグ」が開催される。
参加者には、『新すばらしきこのせかい』や『キングダム ハーツ ユニオンクロス』でキャラクターデザインを手がけた⼭下美樹氏による「⼤召喚⼠、ユウナ」のフォイルプロモカードもプレゼントされるようだ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』新製品を発表 2026 年ラインナップをマジックコン︓アトランタで解禁︕『ローウィンの昏明』『ストリクスヘイヴンの秘密』、そして新たなユニバースビヨンド製品を発表
世界中で 5 千万⼈を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック︓ザ・ギャザリング (以下、マジック)」を製造・販売する世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(本社︓ワシントン州レントン, アメリカ合衆国)」は、マジックコン︓アトランタにてマジックファン向け特別パネルを実施し、2026 年発売予定の製品ラインナップを先⾏公開しました。あわせて、注⽬のコラボレーション製品『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』の新製品を発表しました。
■『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』、2025 年 12 ⽉ 5 ⽇に物語は続く
「FINAL FANTASY」シリーズの名シーンや⼈気キャラクター、アイテムなどが登場した『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』。ですが、新たな仕様や新製品、新カード満載のコラボはまだ続きます︕これらの製品は 2025 年 12 ⽉ 5 ⽇(⾦)に発売予定です。
「FINAL FANTASY」シリーズは、新しいカードや製品とともに再びマジックに登場します。メインセット収録カードが新しい仕様で再登場するほか、「FINAL FANTASY」の名シーンを切り取った新規カードも収録されます。2025 年 12 ⽉ 5 ⽇(⾦)のホリデーリリースでは、複数の「シーン・ボックス」や「チョコボ・バンドル」を発売します。
本リリースでは、各製品の内容について詳しくご紹介します。
■『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』シーン・ボックス
『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』シーン・ボックスで、「FINAL FANTASY」シリーズ4作品の名シーンを追体験しましょう。各シーン・ボックスには、マジックの新規カードが6枚収められています。それらを並べると、「FINAL FANTASY」シリーズの名シーンがよみがえります。初代「FINAL FANTASY」、「FINAL FANTASY VIII」、「FINAL FANTASY IX」、「FINAL FANTASY XV」の名シーンをお楽しみください︕
各『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』シーン・ボックスには、『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』プレイ・ブースター3 パックに加え、フォイル仕様のボーダーレス版シーン・カード 6 枚が収録されています。シーン・カードの内容についてはカードイメージギャラリーにてご確認いただけますが、ラインナップには「FINAL FANTASY ─ カオス神殿のガーランド」「FINAL FANTASY VIII ─ 運命の予兆」「FINAL FANTASY IX ─ アレクサンドリアの戦い」「FINAL FANTASY XV ─ キャンプの仲間たち」などが含まれます。さらに、アート・カード 6 枚とディスプレイ⽤イーゼル 1 つも同梱されています。
※『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』シーン・ボックスの収録カードの⼀部
■チョコボ・バンドル
『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』チョコボ・バンドルの主役は、「FINAL FANTASY」シリーズに登場する愛くるしい仲間、チョコボです。本バンドルには、『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』プレイ・ブースター10 パックに加
え、「FINAL FANTASY の名所」を描いたフルアート版基本⼟地 32 枚(⾮フォイル仕様 16 枚、フォイル仕様 16 枚)が収録されています。
さらに、チョコボトラック・フォイル仕様の基本⼟地 10 枚や、同じくフォイル仕様のボーダーレス版チョコボ・バンドル・カード 2 枚(全 20 種類からランダム)が含まれます。プロモカードとしては、可愛らしい姿で彩られた《楽園チョコボ》(《極楽⿃》)がフォイル仕様で収録されており、特に注⽬を集めるポイントとなっています。
そのほか、⾮フォイル仕様の『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』シーン・ボックス収録カード 1 枚(全 24 種類)や、チョコボをモチーフにしたクリック式ライフホイール 1 個も同梱されており、プレイ⽤途としてもコレクションとしても楽しめる充実の内容です。
ボーダーレス版チョコボ・バンドル・カードとチョコボトラック・フォイル仕様のカード︓
『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY 』および統率者デッキに収録されるカードの中から厳選された⼀部には、⽇本のアーティストやイラストレーターによる新規アートが採⽤されています。その多くにチョコボが描かれており、本コラボレーションならではの特別なデザインをご覧いただけます。これらのカードは、新たなカード仕様「チョコボトラック・フォイル」によって装飾されています。

ボーダーレス版チョコボ・バンドル・カードには、『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY 』のメインセットや統率者デッキには収録されていない特別なカードが 1 枚含まれています。それが、『マジック︓ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY 』統率者(FIC)シンボルを持つ《瞬唱の魔道⼠》です。
このボーダーレス版チョコボ・バンドル・カードは全 20 種類で構成されており、出現率はすべて均等です。いずれもチョコボトラック・フォイル仕様で仕上げられており、コレクション性の⾼い内容となっています。カードの詳細はカードイメージギャラリーをご参照ください。
また、本製品にはチョコボトラック・フォイル仕様の基本⼟地も収録されています。
チョコボ・バンドルには、新規アートのチョコボトラック・フォイル仕様の基本⼟地が 10 枚(各基本⼟地タイプに2枚ずつ)同梱されています︕まさに『マジック︓ザ・ギャザリング──FINAL FANTASY』のデッキにぴったりな基本⼟地は、戦場のいたるところを賑やかにしてくれるでしょう。
チョコボトラック・フォイル仕様の基本⼟地の⼀覧は、公式サイトをご覧ください。
■《⼤召喚⼠、ユウナ》のプロモカードとコマンダー・ボックス・リーグ(12 ⽉ 5〜11 ⽇)
『マジック︓ザ・ギャザリング── FINAL FANTASY』の魅⼒を称えるため、お近くのゲーム店でコマンダー・ボックス・リーグのパーティーが開催されます。WPN 店舗で開催されるコマンダー・ボックス・リーグでは、『マジック︓ザ・ギャザリング── FINAL FANTASY』プレイ・ブースターボックス1箱を開封して出てきたカードで統率者戦⽤のデッキを構築します。
また、『マジック︓ザ・ギャザリング── FINAL FANTASY』発売という記念すべき年の思い出に、記念品をご⽤意しました。『マジック︓ザ・ギャザリング── FINAL FANTASY』コマンダー・ボックス・リーグの参加者には、⼭下美樹/MIKI YAMASHITA ⽒がアートを⼿掛けたフォイル仕様プロモ《⼤召喚⼠、ユウナ》をお贈りします。このプロモカードはコマンダー・ボックス・リーグでの使⽤はできませんので、ご注意ください。
『マジック︓ザ・ギャザリング── FINAL FANTASY』コマンダー・ボックス・リーグは、 12 ⽉ 5〜11 ⽇開催です。詳細はお近くのゲーム店までお問い合わせください︕
■2026 年製品ラインナップ
2026 年には、プレイヤーの皆様がマジックの次元を再訪する旅へと出発します。『ローウィンの昏明』ではローウィンを、『ストリクスヘイヴンの秘密』ではアルケヴィオスを舞台に冒険が繰り広げられます。さらに、壮⼤なマジックの物語が、待望の新セット『Reality Fracture』(邦題未定)にてクライマックスを迎えます。
またウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、新たな「ユニバースビヨンド」製品を正式発表し、2026 年に向けて魅⼒的な製品展開を予定しています。
『ローウィンの昏明』(発売⽇︓2026 年 1 ⽉ 23 ⽇)
18 年ぶりのシャドウムーア次元への完全帰還。光と影の世界を舞台にした⼈気セットが待望の復活を果たします。さらに D&D ⽤サプリメント『Lorwyn: First Light』が 11 ⽉ 25 ⽇、D&D Beyond にて配信。ローウィンを舞台とした冒険を遊べる新コンテンツとして登場します。
『ストリクスヘイヴンの秘密』(発売⽇︓2026 年 4 ⽉)
アルカヴィオスのストリクスヘイヴン⼤学に再訪。今回はキャンパス外での学⽣たちの冒険にフォーカスします。また、ショーニン・マグワイア⽒による⼩説『Strixhaven: Omens of Chao』が刊⾏予定。学⽣たちの成⻑と多元宇宙での居場所探しを描きます。
『マジック︓ザ・ギャザリング | マーベルスーパー・ヒーローズ』(発売⽇︓2026 年 6 ⽉)
「アベンジャーズ」をはじめとするマーベル・ユニバースのヒーローとヴィランが登場する⼤規模セット。『マジック︓ザ・ギャザリング | マーベルスパイダーマン』に続く取り組みです。
『マジック︓ザ・ギャザリング | ホビット』(発売⽇︓2026 年 8 ⽉)
中つ国に再び旅⽴つ新セット。ビルボ、ガンダルフ、トーリンらと共にはなれ⼭への冒険が描かれます。
『Reality Fracture』(邦題未定)(発売⽇︓2026 年 10 ⽉)
『タルキール︓⿓嵐録』での決戦の続きとなる、マジックのストーリーアークの最終章。多元宇宙の運命が決まるクライマックスです。
『Magic: The Gathering | Star Trek』(邦題未定)(発売⽇︓2026 年 11 ⽉)
『Star Trek』60 周年を記念した特別セット。オリジナルシリーズから新世代、映画作品まで、多世代のファンが楽しめる内容となっています。
■他の製品についての新情報
•Theme Decks︓60 枚構築済みスタンダードデッキ。『ローウィンの昏明』から順次展開。
•ドラフトナイト︓4 ⼈⽤「ピック 2・ドラフト」イベントをそのまま楽しめる新製品。基本⼟地やトークン、景品⽤コレクターブースター付き。
マジックコンで発表された内容の詳細については、⽇本公式 X をご覧ください。
https://twitter.com/mtgjp
◆マジック︓ザ・ギャザリングとは︖
<全世界で 5 千万⼈が熱狂する戦略トレーディングカードゲーム>
「マジック︓ザ・ギャザリング」は 1993 年にアメリカで発売された、世界初のトレーディングカードゲームです。数学者のリチャード・ガーフィールドによって⽣み出され、現在では6の⾔語で翻訳、全世界で 70 以上の国と地域で 5 千万⼈を超えるファンとプレイヤーを魅了しています。マジックでは強⼤なクリーチャーを召喚し、強⼒な呪⽂を唱えながら、対戦相⼿のライフを 0 点にするなどの勝利条件を満たすことを⽬指します。年間を通して発売される新しいカードセットにより、ゲームの環境は常に変化しています。
⽇本公式ウェブサイト︓ http://mtg-jp.com/
⽇本公式 X アカウント︓ https://x.com/mtgjp
◆MTG アリーナとは︖
<世界最⾼の戦略トレーディングカードゲームを PC・モバイルで>
「マジック︓ザ・ギャザリングアリーナ(MTG アリーナ)」は、より⼿軽かつ本格的にマジックを遊ぶことができる、基本プレイ無料の PC&モバイル端末対応ゲームです。直感的な操作や迫⼒あふれる演出、世界中のプレイヤーと即座に繋がるマッチングシステムなど、紙のマジックとは⼀味違うプレイ体験をあなたにお届けします。今や MTG アリーナは数々の競技イベントに採⽤され、e スポーツとしてのマジックをリードしています。
MTG アリーナページ(⽇本公式サイト) ︓ https://mtg-jp.com/mtgarena/
MTG アリーナ⽇本公式 X アカウント︓ https://x.com/MTGArenaJP
◆会社概要
商号︓ Wizards of the Coast LLC
所在地︓ 1107 Lake Washington Boulevard North Suite 800 Renton, Washington 98056 (本社)
〒112-0004 東京都⽂京区後楽 1 丁⽬ 4 番 14 号(⽇本窓⼝)
設⽴︓ 1990 年
事業内容︓ゲーム出版、デジタルゲーム開発運営
U R L︓ http://company.wizards.com/
【読者の問合せ先】 https://mtg-jp.com/customer/