いま読まれている記事

Googleがダイヤル式の謎キーボードを発表。従来の打つ押す叩くという動作を見直し「回転」による文字入力を実現。同様のデバイスを自作できる設計図を、オープンソースとして公開中

article-thumbnail-2510012m

GoogleのGboardチームは10月1日、第14世代となる新しい「キーボード提案」を公開した。今回発表されたのは、従来のキー入力を刷新するコンセプトモデル「Gboard ダイヤルバージョン」で、円形デザインとダイヤル操作を採用した試みとなっている。

今回の発表はあくまでコンセプトの紹介であり、製品化や一般提供が予定されているわけではない。同様のデバイスを自作できる設計図を、オープンソースとして公開している。

このモデルは、キーを押すのではなく回転操作によって文字を選ぶ仕組みを特徴としている。キーは3層構造で配置され、指を差し込んでダイヤルを回すことで効率よく入力できるというユニークなアイデアだ。

従来の「打つ」「押す」といった感覚を超え、直感的で新しい入力体験を目指したものとして紹介されている。

Googleがダイヤル式の謎キーボードを発表_001
(画像はGoogle Japan Blogより)

Gboardチームは「洗練されたデザイン」「最先端のUI」「円滑化された文字入力」「これまで以上に際立つアイデア」をテーマに掲げ、既存の枠にとらわれない新しい形のキーボードを提案している。過去には、棒状にした「Gboard 棒バージョン」や、かぶって使う「Gboard 帽バージョン」といった試みも公開されており、今回の発表もその流れを受け継ぐものといえる。

Gboard ダイヤルバージョン」は、10月1日より、オープンソースが公開中だ。

ライター
ゲームの好きなところは、誰でも主人公になれる公平さ。 子供の頃よりも現実に直面する場面が多いから、束の間にゲームをする。 お気に入りのゲームは『UNDERTALE』

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ