米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品を展開するAnkerグループの日本法人・アンカー・ジャパンは、吉野家が運営する牛丼チェーン「吉野家」において、店内の客席にAnker製の充電ケーブルを設置したことを発表した。現在、関東39店舗で実証実験を実施しており、今後は関東エリア全域の約220店舗への拡大を予定している。
アンカー・ジャパンではこれまでも、製品を生活の中で実際に利用できる機会を増やす取り組みを行ってきた。タクシーやホテルなどでの充電スポット提供にくわえ、全席に充電設備を備えた「Anker Cafe」の展開を通じて、充電環境の拡充を進めている。
【お知らせ】関東エリア約220店舗の吉野家全席に、Ankerの充電ケーブルを設置いたします。これまで関東39店舗でご好評いただいた実証実験を拡大し、お食事中に「空腹も、スマホも急速チャージ!」できる環境をお届けして参ります。吉野家でぜひご体験ください。 pic.twitter.com/vnrM5kD0xH
— Anker Japan (@Anker_JP) October 10, 2025
今回の取り組みでは、「うまい、やすい、はやい」をモットーに牛丼を中心としたメニューを提供する吉野家の店舗内に充電ケーブルを設置し、来店客が食事中にスマートフォンなどを同時に充電できる環境を整備した。
設置されるのは、シリコン素材の外装を採用したUSB-Cケーブル「Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル」。従来のケーブルに比べて柔らかく、絡みにくい特性を備えるほか、約2万5000回の折り曲げ試験をクリアした高い耐久性を有している。巻いたりまとめたりしても癖がつきにくく、長期的な利用を想定した仕様となっている。

客席に設置された充電ボックス内には、最大67W出力に対応したAnker製の電源タップが組み込まれており、スマートフォンやタブレットを急速充電することができる。また、充電ボックスにはマグネット式のケーブルホルダーが備え付けられており、使用前後にケーブルをスムーズに着脱・収納できる設計となっている。
今回の実証実験は、10月10日までに関東39店舗で実施中で、順次エリアを拡大。今後は、注文用タブレット端末が導入されている関東エリア全域の約220店舗の吉野家にて、全客席での充電設備展開を予定している。