いま読まれている記事

プレイステーションの人気タイトルを表彰するイベント「PlayStation Partner Awards 2025 Japan Asia」が12月3日に開催決定。あわせて「ユーザーズチョイスアワード」と「プレイステーションインディーズアワード」のユーザー投票を受付開始

article-thumbnail-2510202k

10月20日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、日本、アジア地域において、プレイステーションフォーマットにおけるタイトルの表彰を行う「PlayStation Partner Awards 2025 Japan Asia」の開催を発表した。

1994年から始まった「PlayStation Awards」は今回で31回目の開催となる。

今回の「PlayStation Awards」では2024年10月から2025年9月までの販売実績をもとにソフトメーカー各社のタイトルを表彰する。

特出した全世界売り上げを達成した作品には「GRAND AWARD(グランドアワード)」を、上位にランクインした作品には「PARTNER AWARD(パートナーアワード)」が授与される。

また新設の部門として、優れたアクセシビリティ機能を搭載した作品を称える「ACCESSIBILITY AWARD(アクセシビリティアワード)」が授与されるとのこと。

また「PlayStation Partner Awards 2025」では、ユーザー投票によって選ばれた作品に対して「USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード)」「PLAYSTATION INDIES AWARD(プレイステーションインディーズアワード)」を授与する。

「ユーザーズチョイスアワード」では、2024年10月1日から2025年9月30日までの間に、日本およびアジア地域での総プレイ時間が多かった上位30タイトルが対象となり、ユーザー投票によって決まった上位5タイトルが表彰される。

対象となるタイトルには『モンスターハンターワイルズ』『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』『ELDEN RING NIGHTREIGN』などがラインナップされている。

「プレイステーションインディーズアワード」は、日本およびアジア地域で製作されたインディータイトルから優秀作品として選定した12タイトルが対象となり、ユーザー投票による投票数上位のタイトルが表彰される。

こちらは『エンダーマグノリア』『九日ナインソール』『都市伝説解体センター』などが対象タイトルとしてラインナップされている。

ユーザー投票は「PlayStation Partner Awards 2025」オフィシャルサイト内にて受け付け中であり、投票の締め切りは11月7日までとなっている。

なお、「PlayStation Partner Awards」の表彰式のライブ配信予定はなく、受賞作品については12月3日に「PlayStation Partner Awards 2025」オフィシャルサイトおよびPlayStation.Blogにて公開される予定だ。

ライター
2003年生まれ。 『オクトパストラベラー』と『オーバーウォッチ』に脳を焼かれているゲーマー。RPG好きの一家に生まれ育ち幼稚園の頃からコントローラーを握りしめる。ゲーム好きの友人たちと夜な夜な通話をつなぎ、いろいろなゲームで遊ぶのが生きがい。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ