いま読まれている記事

魔女っ娘が行方不明の愛猫を探していくオープンワールドゲーム『ILA: A Frosty Glide』がSteamでリリース。ホウキとスノーボードを組み合わせたような魔法のスケートブルームに乗ってボクセル世界を探検しよう

article-thumbnail-251021y

開発元のMagic Rain StudiosとパブリッシャーのFirst Break Labsは10月21日、『ILA: A Frosty Glide』をPC(Steam)でリリースした。

本作は見習いの魔女っ娘「ILA」となり、オープンワールドで展開される魔法の島で行方不明の愛猫「coco」を探していく探索アドベンチャーゲームだ。日本語にも対応している。

作中ではこの愛猫「coco」をホウキとスノーボードを組み合わせたような魔法のスケートブルームに乗りこなしながら捜索。島のあちこちに隠されている伝承にふれて、過去に隠された秘密や忘れ去られた物語を解き明かしながら、彼女は壮大な冒険をしていくことになる。

作中では3Dとボクセルが融合した独創的なグラフィックを特徴としており、各地を探索してさまざまなパズルを解き明かすことでコスチュームを解放。落ちているコインはショップでコスチュームと交換でき、帽子、マント、スケートブルームなどをカスタマイズすることが出来るようだ。

『ILA: A Frosty Glide』がSteamリリース。魔女っ娘が行方不明の愛猫を探していくオープンワールドゲーム
_001
(画像は『ILA: A Frosty Glide』Steamストアページより)

なお、本作は戦闘要素はないようで、収集要素が主なゲームプレイとなる。これらのプレイ体験は好評を得ており、Steamレビューでは記事執筆時点で13人のユーザー全員が好評を示すユーザーレビューを獲得。

レビューでは「魔法のようなプレイ体験だった」「Short HikeとCelesteを合わせたような作品」「ボリュームも丁度よく、シンプルで分かりやすい」等さまざまなコメントが寄せられた。

『ILA: A Frosty Glide』がSteamリリース。魔女っ娘が行方不明の愛猫を探していくオープンワールドゲーム
_002
(画像は『ILA: A Frosty Glide』Steamストアページより)
『ILA: A Frosty Glide』がSteamリリース。魔女っ娘が行方不明の愛猫を探していくオープンワールドゲーム
_003
(画像は『ILA: A Frosty Glide』Steamストアページより)

『ILA: A Frosty Glide』は11月4日までの期間、定価2300円のところ、ローンチセールも開催しており20%オフの税込1840円で購入できる。

サウンドトラックやアートブックがセットになったバンドルも販売中だ。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ