インディーゲーム開発スタジオの727 Not Houndは10月31日、『Exorcist: Oldest Tongue(エクソシスト:オールデスト・タング)』の体験版をSteam向けに配信開始した。
エクソシスト:オールデスト・タング、今月10/31に体験版BETA-1をリリースします。お待たせいたしました。TGS試遊版から大幅に改修されています。 pic.twitter.com/udPhA6qArw
— 727NotHound公式 (@727NH_Official) October 23, 2025
『エクソシスト:オールデスト・タング』は、限られた手がかりから悪魔の名前を特定する知略パズルと、ランダム性の高いローグライト要素を掛け合わせたローグライト祓魔ホラーパズルゲームだ。

プレイヤーはエクソシスト(祓魔師)として「VTNバベル」と呼ばれる謎めいた塔に突入し、子供たちに取り憑いた悪魔を祓うことを目的としている。悪魔を祓うためには、悪魔の名前を特定しなければならない。


悪魔は名前を隠しているが、塔の中で集めた「聖句」を使用することによって、名前に含まれる文字や番号の数字に関する手がかりを得たり、悪魔に対して有利な効果を得ることができる。
ランダムで手に入る聖句をうまく活用することで、候補の中から悪魔の名前を論理パズル的に特定していくのが本作のメインシステムだ。

ただし、聖句の状況や悪魔のラインナップによっては、悪魔を特定しきれない場合もある。その場合はあてずっぽうで悪魔を指名することが突破のカギになることもあるようだ。公式Xアカウントにて「運任せスーパー祓魔思考バトル」と呼称されているように、本作では時に運に頼ることも重要な戦略となる。
本作の1ゲームあたりのプレイ時間は15分~30分程度とのことだが、「VTNバベル」の全容を探索していく「やりこみ要素」があるとのこと。「スケアクロス」と呼ばれる少女とのやり取りなど、ストーリー的な要素もあるようだ。


今回配信された体験版では、「聖句の入手」「悪魔の対話」「儀式行動」など核となるシステムを通じて世界観と“沈黙の恐怖”を体験できるという。

『エクソシスト:オールデスト・タング』は、727 Not Houndが2024年にリリースし、「非常に好評」のレビューを獲得しているゲーム『Exorcist: Reviewer of Minds(エクソシスト:レビュア・オブ・マインズ)』の続編に当たる作品だ。
727 Not Houndは前作『エクソシスト:レビュア・オブ・マインズ』のほか、『人形限界』や『国際指定怪異124号 東京廃村』など、高いゲーム性と独自のアートスタイルを持つホラーゲームが特徴のスタジオ。本作は前作で公表だった駆け引き性はそのまま、システムや背景を拡張した作品になっているという。
また、本作の音楽は『クビトリドオルズ・レトリーバー』や『迷商店街』など、インディーホラーゲームの音楽を数多く手がけた中村修人氏が担当しているとのことだ。
『エクソシスト:オールデスト・タング』は、Steamにて体験版が配信中。リリース日は現状未定となっているため、興味のある方はぜひ公式Xアカウントで最新情報をチェックしてほしい。


 
              
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                         
                         
                         
                         
                        
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                