いま読まれている記事

『ポケモンレジェンズ Z-A』配信者のカナリィ&メガシビルドンの詳細公開。“かなり”どころじゃない可愛さ。メガシビルドンのゼリー状の粘液(偽シビビール)は冷凍保存→美容や筋トレに再利用可能

article-thumbnail-2511072n

「ポケットモンスター」シリーズ最新作『Pokémon LEGENDS Z-A』(以下、Z-A)の最新情報が11月6日に公開された。

本作のストーリーを進めると登場する配信者「カナリィ」と、そのパートナーであるでんきうおポケモン「シビルドン」がメガシンカした「メガシビルドン」の詳細が解禁されている。

『ポケモンレジェンズ Z-A』配信者のカナリィ&メガシビルドンの詳細公開_001
(画像は「Pokémon LEGENDS Z-A」 公式サイトより)

ミアレ生まれのミアレ育ち、そしてZAロワイヤルのランクアップ戦で主人公の前に立ちはだかる(というより主人公が探しに行くことになる)カナリィは、カロス全土で注目されつつあるゲーム配信者。「DG4」はファンクラブの名称だ。

かなり素晴らしいデザインとキャラクターで、かなり多くのプレイヤーの心を掴んだのはもちろん、主人公が属するMZ団の一員・ピュールなどもカナリィの大ファン。呼び捨て!

なお、公式サイトにおけるカナリィ本人の項目では「ファンイベントでカルトクイズ大会を実施している」と説明されているが………「オタクの魅力に勝つなんて無理 無理 無理でござる」「カナリィ…♥」と常に連呼していそうなファン達すら見抜けなかった“かなり衝撃的な展開”は実際にゲーム中で確認してみよう。

また、対戦前に主人公へ見せるモーションや表情は、かなりどころじゃない可愛さだ。最初はどうしても『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に登場した人気配信者「ナンジャモ」を思い起こさせるものの、カナリィ独自の魅力に気付いたという“カナ友”の声もかなり散見される。

『ポケモンレジェンズ Z-A』配信者のカナリィ&メガシビルドンの詳細公開_002
(画像は「Pokémon LEGENDS Z-A」 公式サイトより)

そんなカナリィのパートナーは『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場したシビルドン。まさかのメガシンカを披露し、プレイヤーの度肝を抜いた。“うなぎのぼり”とは、まさにこのことだ。

腕の先端と胴体から流れ出す電気を帯びた粘液は、右腕側をウビビール、左腕側をサビビール、まとめて偽シビビールと学者から呼称されているという。シビビールはシビルドンの進化前のポケモンだが、メガシンカに伴って謎の派生種(?)が生まれてしまった。

『ポケモンレジェンズ Z-A』配信者のカナリィ&メガシビルドンの詳細公開_003
(画像は「Pokémon LEGENDS Z-A」 公式サイトより)

なお、シビビールに似た粘液はゼリーやグミに似た状態とのこと。メガシンカ状態が終わると、粘液は溶けて消えてしまうが、0℃以下であればゼリー状のまま保存することができるという。

粘液は美容や筋トレなどに再利用されることもあるらしく、ポケモンの世界の住人もウナギの生態のような謎を抱えている気はする。「効果のほどは定かではない」とされているが大丈夫だろうか。

ライター
小学生の頃は「一太郎スマイル」のタイピングゲームでランキングを席巻することでしか己を証明できませんでした。現在は「広く深く」をモットーに好きなこと・できることを拡大中。積みゲーが多い中、ポケモンだけは万劫末代まで入れ込み続けると思います。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ