いま読まれている記事

書籍『ゲームギア大全』Kindle版が「499円」で買えるセール中。セガの携帯ゲーム機「ゲームギア」の国内発売の全ソフト情報などをフルカラー240ページで解説

article-thumbnail-251110w

Amazonにて書籍『ゲームギア大全』Kindle版が499円(税込)で現在セール中だ。同書は、セガの歴史上唯一の携帯ゲーム機だった「ゲームギア」に関する詳細を解説した書籍となっている。

「ゲームギア」は1990年にセガより発売された携帯用ゲーム機で、国産の携帯ゲーム機としてはじめてカラー液晶ディスプレイを搭載したことが最大の特徴だ。

また、TVチューナーや充電式のバッテリーパックなどの周辺機器を外付けできるゲーム機で、特にTVチューナーはカラー液晶とセットになることで、テレビを比較的安価に場所を選ばず見ることができる、というニーズを狙ったものであった。また、TVチューナーパックには外部入力端子も整備されていたので、セガのゲーム機である「メガドライブ」などを接続することもできた。

『ゲームギア大全』Kindle版がAmazonにて499円で買えるセール中_001
(画像はセガハード大百科 セガハードストーリー第4回 ページより)

「ゲームギア」自体は1996年12月で新しいゲームタイトルのソフト発売は終了してしまうものの、2020年には「ゲームギアミクロ」という、オリジナルの「ゲームギア」とくらべて40%弱のサイズで4本のゲームを収録したゲーム機が発売されるなど、今なお根強いファンの多いゲーム機となっている。

書籍『ゲームギア大全』は、そんな「ゲームギア」を詳細解説した2024年発売の解説書だ。国内すべてのゲームソフトの詳細な紹介やパッケージ写真に加えて、関連する書籍、本体バリエーション、紹介した「ゲームギアミクロ」、雑誌に掲載された「ゲームギア」関連広告、さらには裏ワザに至るまでをフルカラーで収録している。

書籍『ゲームギア大全』Kindle版は現在499円で販売中。セール期間は11月13日までとなっているため見逃さないようにしたい。

ライター
ゲーム、リアルイベント、アイドルものをこよなく愛する。休日は大抵アリーナかホールと名前がついている施設近くで座席位置をお祈りしている。好きなゲームは『アイドルマスター シンデレラガールズ』『メタルギアソリッド』『ブルーアーカイブ』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ