いま読まれている記事

PS5の総ゲームプレイ時間は「1000億時間」以上。累計販売台数8000万台超え、販売中のPS5ゲームは7500作品以上と5周年を記念した統計データが公開

article-thumbnail-251113d

PlayStation.Blogにて、PlayStation 5の発売5周年を記念したブログ記事「数字で見るPS5」が公開された。記事内では、発売から5年間のアップデートやコミュニティーの成長の軌跡が、データとともに振り返られている。

記事によると、PS5累計販売台数は8400万台以上であり、これまでリリースされたタイトルは7500本を超えるとのこと。

累計プレイ時間で見ると、PS5のマルチプレイヤーゲームのトップ3は『フォートナイト』『グランド・セフト・オートV』『Call of Duty: Modern Warfare II』、シングルプレイヤーゲームのトップ3は『アサシン クリード ヴァルハラ』『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『ホグワーツ・レガシー』となるそうだ。

PS5の総ゲームプレイ時間は「1000億時間」以上。累計販売台数8000万台超え、5周年を記念した統計データが公開_001
(画像はPlayStation.Blogより)

【公開された統計データの一例】
PS5累計販売台数:8400万台以上
総ゲームプレイ時間:1000億時間以上
PS5上で獲得されたトロフィー:400億以上
PS5上で獲得されたプラチナトロフィー:1.1億
リリースされたPS5タイトルの数:7500以上
クリエイターの数:4000以上
シェアスクリーン機能の累計使用回数:16億回以上
PS Appへアップロードされたキャプチャー:56億
PS5上でのDiscordボイスチャットセッションの使用回数:累計10億回以上
PS5上でのDiscordボイスチャットの平均セッション時間:約105分
アクセシビリティ機能の使用ユーザー割合:4人に1人
※数値は2025年9月時点のデータに基づく

PS5の総ゲームプレイ時間は「1000億時間」以上。累計販売台数8000万台超え、5周年を記念した統計データが公開_002
(画像はPlayStation.Blogより)

PS5は2020年11月12日に発売を開始。超高速SSDや、臨場感あふれる3Dオーディオ、そして革新的なDualSense ワイヤレスコントローラーといった機能を備え、かつてない没入体験を目指している。

【年ごとの出来事の抜粋】
【2020年】
・11月12日にPlayStation 5 発売

【2021年】
・ 初の大型システムアップデート。世代を超えたシェアプレイに対応
・ M.2 SSDによるストレージの拡張に対応
・ ゲームのスクリーンショットや映像をPS Appに共有する機能が追加
・ PS5初のカラーバリエーション「ミッドナイトブラック」と「コズミックレッド」が登場

【2022年】
・ VRR(可変リフレッシュレート)機能が導入
・ PlayStation®Plusのサービスがリニューアル
・ 銀河をモチーフにした新しいカラーバリエーション「ノヴァピンク」「スターライトブルー」「ギャラクティックパープル」が登場

【2023年】
・ PlayStation VR2が登場
・ DiscordボイスチャットがPS5に導入
・ PlayStation Portalリモートプレーヤーが登場
・ ハイパフォーマンスコントローラーDualSense Edge® ワイヤレスコントローラーが登場
・ あらゆる人が快適にプレイできるよう設計されたAccess コントローラーが登場

【2024年】
・ 新機能 ”コミュニティゲームヘルプ” が登場
・ ホーム画面にWelcomeハブが導入
・ PlayStation5 Proが発売

【2025年】
・全世界で累計8400万台以上を販売
• 総ゲームプレイ時間が1000億時間に到達


ライター
曲を書いたり、プログラミングをしたり、動画を作ったりしていたら、なぜか文章を書くことになっていた人。アクション、探索、謎解き、考察、RTAなど、自分の能力を試せる系の要素はだいたい好き。『スプラトゥーン』シリーズをやりすぎて人生を棒にふりかけたことがある。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ