いま読まれている記事

『バトルフィールド6』“フリートライアル”が本日21時から開催。コンクエストやブレークスルーといった『BF』ならではの大規模戦闘が楽しめるモードや、チームデスマッチなど近接戦が楽しめるモードなど、5つのモードと3つのマップを無料体験できる

article-thumbnail-2511252f

日本時間11月25日21時より、エレクトロニック・アーツが10月11日に発売したゲーム『バトルフィールド6』のフリートライアルが開始予定だ。期間は12月2日21時までの1週間となる。

本作は、多人数での大迫力の戦場を体験できるFPS『バトルフィールド』シリーズの新作だ。フリートライアルでは、ゲーム本編から選ばれた一部のマップとモードがプレイ可能となっている。公式ニュースでは、フリートライアルに向けたヒントやコツなどを紹介する初心者向けの情報も公開中だ。

『バトルフィールド6』は、架空の戦争や歴史上存在した戦争を背景にした大規模なマップ・大人数での対戦が特徴のFPSシリーズ最新作だ。プレイヤーは兵士として、自軍を勝利へと導くために32対32の最大64人が争う戦場へと赴く。

フリートライアルでは、本作ならではの大規模戦闘が楽しめる「コンクエスト」「ブレークスルー」「エスカレーション」や、白熱の近接戦が展開される「チームデスマッチ」、そして新たに追加された「サボタージュ」の計5つのモードを無料で体験することができる。

なお、マップは過去に開催されたベータテストにも登場した「カイロ包囲戦」をはじめ、直近でリリースされた2つの新マップ「ブラックウェル・フィールズ」および「イーストウッド」の計3種類となっている。

『バトルフィールド6』“フリートライアル”が11月25日21時から開催_001
(画像は『バトルフィールド6』公式ニュースより)

『バトルフィールド6』のフリートライアルは、11月25日21時から12月2日21時までの1週間全プラットフォームにて開催予定だ。

ライター
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ