株式会社マレは業務拡大のため、ゲームメディア「電ファミニコゲーマー」の新規スタッフの募集を開始します。
今回の募集で対象となるのは「企画班ライター」。とくに特定のスマホゲームに、とてつもない時間と情熱を注ぎ込んでいる「スマホゲーム愛好家」を求めています。基本的に在宅での業務となります。
こんな方を探しています。ひとつでも「自分のことかも?」と思ったら、ぜひ読み進めてみてください。
・5年、10年とサービスが続く人気タイトルを、今も最前線でプレイし続けている
・話題の新作スマホゲームは、ジャンルを問わず幅広くプレイしている
・推しキャラについて語り出したら止まらない
・ストーリーを読んで、自分なりの考察を巡らせることが好き
・SNSやブログで、つい好きなゲームについて熱く長文を投稿してしまうことがある
とくに、こんな想いをお持ちの方、大歓迎です!
・キャラの魅力や、ストーリーの奥深さを自分の言葉で語りたい
・「このゲームのこの部分に関しては深く語れる」と胸を張って言える何かがある
・ユニークで、ちょっと変わった切り口でゲームの魅力を発見し、伝えてみたい
SNSで友人に語りかけるような熱い想いを、電ファミニコゲーマーの記事にぶつけてみませんか?
弊誌では、綺麗な文章よりも、読んだ人の心を揺さぶる「ゲームへの熱量」を大切な価値観としています。今回の募集では、いわゆる「商業ライター」としてバリバリ記事を書いていただく方というより、「好き」を共有してくれる仲間を探しています。
ライティング経験は問いません。文章の書きかたについては、編集部がサポートしますのでご安心ください。
また、「いきなり仕事として、というのは少しハードルが高い……」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。そこで、まずはあなたのご希望に合わせて、柔軟な形でご一緒できればと考えています。応募の際に、ご希望の関わりかたを教えてください。
A. 趣味・副業として
あくまで趣味の延長として、あるいは副業として。好きなタイトルの記事執筆の機会がある際に、ゆるっとご一緒する関係性です。もちろん、執筆スキル向上のためのやりとりは、丁寧に行います。
B. 将来的に専業ライター、編集者を目指したい
「いつかはゲームメディアで働くのが夢だ」という熱意のある方。ライターとしてスタートし、将来的には編集者としてのキャリアを目指したいという方も応援します。
簡単な道ではありませんが、電ファミニコゲーマーには実際にそのルートで編集部の一員となった先輩もいます。
C.新たな書き先のひとつとして
すでにプロのライターとして活動されている方。新たな執筆先のひとつとして、電ファミニコゲーマーで、ゲームへの「好き」な気持ちをぶつけてみませんか?
▼電ファミ編集部はこんなところです
・業界経験が豊富な人材が集まっています。過去に他メディアで編集長・副編集長を経験した人物も在籍。
・(おそらく)業界トップレベルの充実した教育。経験のある編集者が、編集やライティングをいちから指導します。
・ゲーム業界・コンテンツ業界のトップランナーに話を聞ける機会が多い。ゲームだけでなく、アニメ・漫画・出版など周辺領域へのコネクションがあるのも電ファミの特徴です。
興味がある方はぜひ下記の募集要項をチェックしてください。条件は以下のとおり。
※選考プロセスについて
応募フォームの情報をもとに1次選考を行い、通過者は2次選考としてオンラインで面談を行います。その後、合否を通知いたします。
なお1次選考の合否につきましては、原則としてご応募から4週間以内にご連絡いたします。
※個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は選考結果のご連絡及びその後の所定の手続きのために必要な範囲で使用するものであり、その他の目的で利用することはございません。
弊社のプライバシーポリシーをご確認のうえ、ご応募ください。
スマホゲーム愛好家(企画班ライター)
●業務内容
・インプレッションやコラム記事の執筆
・イベントレポートやライブレポート記事の執筆
●歓迎するスキル・人材
・5年、10年とサービスが続く人気タイトルを、今も最前線でプレイし続けている方
・話題の新作スマホゲームは、ジャンルを問わず幅広くプレイしている方
・キャラの魅力や、ストーリーの奥深さを自分の言葉で語りたい方
・「このゲームのこの部分に関しては深く語れる」と胸を張って言える何かがある方
・ユニークで、ちょっと変わった切り口でゲームの魅力を発見し、伝えてみたい方
・日頃から本や文章をたくさん読んでいる方
●雇用形態
・業務委託(基本在宅)
・原稿1本ごとの発注・お支払いとなります。
●報酬
・記事種別や記事内容、執筆能力に応じた原稿料をお支払いします。
・詳細については、面談時に説明いたします。
●応募条件と要項
・「もし採用されたら電ファミに載せたいと思う記事」をご自身で執筆のうえ、応募フォームに添付してください。
・原稿のテーマは「今ハマっているスマホゲームへの愛や熱量を語る記事としてください。
・レビュー原稿は、応募者自身の著作物で、未公表のものに限ります。
・原稿はGoogleドキュメント形式で、記事に使用する画像も入れ込んだ形でお送りください。
・原稿内には「記事タイトル案」と「X(旧Twitter)に投稿するポスト案」も併記してください。
・文字数は不問です。
・応募いただいた原稿は採用選考の目的のみに使用いたします。
・応募原稿に対して原稿料は発生いたしません。あらかじめご了承ください。
●応募期限
・2025年10月28日23:59まで
担当者コメント:
今回の募集では「綺麗な文章を書ける方」「ゲームへの知見に富んだ方」というより、「普段からスマホゲームを嗜んでいる方」「特定のゲームをプレイし続けている方」を探しています。SNSで友人に語りかけるような熱い想いを、電ファミニコゲーマーの記事にぶつけてみたい方のご応募をお待ちしております。
※選考プロセスについて
応募フォームの情報をもとに1次選考を行い、通過者は2次選考としてオンラインで面談を行います。その後、合否を通知いたします。
なお1次選考の合否につきましては、原則としてご応募から4週間以内にご連絡いたします。
※個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は選考結果のご連絡及びその後の所定の手続きのために必要な範囲で使用するものであり、その他の目的で利用することはございません。
弊社のプライバシーポリシーをご確認のうえ、ご応募ください。