いま読まれている記事
- 注目度43549【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
- 注目度23463『どうぶつの森』と「クロックス」のコラボが決定!かわいいクロッグサンダルが8月27日に発売へ。ソールは海、ストラップは空を表現し、風船が浮かぶ穏やかな様子を再現
- 注目度10120無料の動画編集ソフト「Aviutl」が、後継版となる「AviUtl2」を突如リリース開始。6年ぶりのアプデでゼロから作り直したテスト版となり、Win10(64bit)以降に対応
- 注目度5775『フォールアウト』“Pip-Boy”の本格レプリカが販売決定。シリーズのグッズを網羅したポップアップストア『Fallout Collection』が7月19日〜8月3日に名古屋PARCOと池袋PARCOで期間限定オープン
ニュース・新着記事一覧
-
情報量が多すぎるミステリー小説『全員犯人、だけど被害者、しかも探偵』が発売。著者は『同姓同名』などで知られる下村敦史。殺人事件の容疑者が一か所に集められ「犯人だけ生きて帰してやる」というデスゲームが始まる
-
死神見習いの少女がハロウィンパレードに参加すべく行進団の結成を目指すリズムゲーム『Hallowanderband』のSteamストアページが公開
-
『ちびまる子ちゃん』の「友蔵」が暗闇でぼんやり光るフィギュアに。暗闇で仁王立ちしている友蔵は、ちょっと不気味で光ると表情もわからないのがシュール
-
『星のカービィ』のレトロな雰囲気のフィギュア「Kirby in Pop City!!」が11月18日に発売予定。ポップな街で遊ぶ「カービィ」と「ワドルディ」の置き物フィギュア全6種が登場
-
「ミカンせいじん」を穴にホールインさせるゲーム『ミカンせいじんの穴』配信開始、「ウゴウゴルーガ」に登場したアイツが主人公。海や宇宙など、さまざまなギミックが見られる全80ステージを楽しめる
-
『違う冬のぼくら』後継作、2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム『違う星のぼくら』が2025年初頭に発売。パートナーを「押す」アクションが追加。死刑囚の2人が地球への帰還を目指す
-
VTuber、クリエイター、ファンが生み出す熱量をゲームに。ホロライブのゲームブランド「holo Indie」とは何なのか?直接聞いてきた。『Idol Showdown』の反響で会社を設立、コミュニティの熱量はやがて海を超えるのか【BitSummit Drift】
-
猫好きによる猫好きのためのブランド「NEKO LAB」の人気クッキー缶がカプセルトイに登場。再現度が高いクッキー缶と猫クッキーがかわいくて美味しそう
-
同じマップの違う次元にいる2人で謎を解く協力パズルゲーム『Together in Between』の無料プロローグ版がSteamにて配信開始。視点の異なる情報を組み合わせ、力を合わせて白と黒の世界から脱出しよう
-
クラウドファンディングで500万円以上集めた究極のウォーターガン『ASW-900』が夏のセールで税込み6980円→5890円に。高速給水・連射・最大10mの飛距離などを実現した、オトナのためのイケてる電動水鉄砲
-
『ポケモン』達が真夜中の屋敷の中に潜むフィギュア第2弾が9月9日より発売。イーブイを驚かすボチやテーブルの上に佇むヒトモシ達、楽器を奏でるムウマなどゴーストタイプのポケモンが登場
-
PlayStation VR 2をSteamで利用できるようにする専用アダプターが発売。あわせて専用ソフト『PlayStation VR2 App』も配信スタート
-
『グラップラー刃牙』が初の舞台化へ、12月4日に公開予定。タイトルは『刃牙 THE GRAPPLER STAGE ―地下闘技場編ー』。マッスルスーツ無しのガチ筋肉が披露される
-
「Xbox Game Pass」に『クラッシュ・バンディクー』リマスター三部作と、初代『マフィア』フルリメイクが配信決定。『クラッシュ・バンディクー』は8月8日、『マフィア』は8月13日に配信予定
-
『メダロットS』とTV/劇場版『機動戦艦ナデシコ』のコラボがなぜか令和の今になって8月8日から開催決定。「エステバリス」や「ブラックサレナ」のほか「ホシノ・ルリ」モチーフのメダロットも登場
-
“音を立てると死ぬ”と世界を描いた映画『クワイエット・プレイス』原作のホラーゲーム『A Quiet Place: The Road Ahead』が10月17日に発売決定。扉を開ける音に反応するクリーチャーが登場する最新映像が公開
-
『かまいたちの夜』30周年を記念した書籍『かまいたちの夜 30th ANNIVERSARY BOOK』が9月11日に発売決定。作品解説をはじめ、シナリオを務めた我孫子武丸氏のインタビューが収録。付録としてアクリルスタンド「美樹本洋介」と「シュプール」のホテルキーホルダーが付属
-
モンスターたちを拳でボコボコにするダンジョン探索×アクションゲーム『FIGHT KNIGHT』が84%オフセールを実施中。敵の攻撃をパリィや回避、ブロックで守りながらパンチでラッシュを決めろ
-
スポーツ総合誌『Sports Graphic Number』が8月8日発売号で「にじさんじ甲子園」と再びコラボ。主催と監督陣の“パワ体”裏表紙に加えて、五十嵐梨花さんの独占インタビューや出場選手の名鑑など計9ページで特集
-
「ホロライブ」所属VTuber・湊あくあさんが8月28日でのグループ卒業を発表。おっちょこちょいの芸人気質と本格的アイドルとしてのカリスマのギャップでYouTube登録205万人を誇るバーチャルメイド
ランキング
-
-
1
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
2
『ゼンゼロ』エレン・ジョー(CV:若山詩音)が歌う「モエチャッカファイア」が公開。弌誠氏が手がけたエレンのイメージソングを声優ご本人が歌う豪華なMVが登場
-
3
無料の動画編集ソフト「Aviutl」が、後継版となる「AviUtl2」を突如リリース開始。6年ぶりのアプデでゼロから作り直したテスト版となり、Win10(64bit)以降に対応
-
4
“恐怖心”がテーマのホラー番組『魔法少女山田』が放送決定。『イシナガキクエを探しています』『飯沼一家に謝罪します』といったTXQ FICTION新作。監督に寺内康太郎氏、プロデューサーに大森時生氏、皆口大地氏、近藤亮太氏が参加
-
5
『夏目友人帳』と「仕事猫」のコラボアパレルが好きな色・サイズで購入できる「ちょこっとセレクト」が公式ストアに登場。ニャンコ先生と仕事猫のユニークでかわいいイラスト全10種が4アイテムにデザイン
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
泥臭く戦う宮本武蔵を描こうとしたら、“ジャパニーズ・サムライ”の三船敏郎が自然と浮かび上がった。武士道とは真逆のダーティーな剣戟アクションが炸裂する『鬼武者 Way of the Sword』合同インタビュー
-
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】