いま読まれている記事
- 注目度7152020年以降、ゲームシナリオ業界で何が起こったのか?──「FGOに続け」の失敗、『原神』『スタレ』が提示した高品質な演出、“ソシャゲバブル”の崩壊……結果、ゲームシナリオには「体験の質」がより求められるように
- 注目度660NPC同士の自律的に行動が繰り広げ、結果が世界に影響を及ぼす自律型ストラテジーRPG『歴史の終わり』が2025年冬に発売決定。「憎悪と分断」が高まると世界が崩壊、盗賊や騎士、さらには「商人」や「王」となり世界を救う
- 注目度528「デカいイヌ」になってご主人を引きずりまわせるゲーム『DOGWALK』さっそく“非常に好評”の好調スタート。「心地の良い散歩みたい」と癒されるプレイヤー続出
- 注目度385都会型オープンワールドRPG『NTE: Neverness to Everness』、街並みへの解像度が高すぎて「そのへんの路地」にめっちゃ興奮してしまう。適当に置かれたコンテナ、各部屋の室外機、植え込み、電柱、どれもこれも見たことありすぎる。かなり日本っぽい!
ニュース・新着記事一覧
-
『オーバーウォッチ2』8月10日より「ストーリーミッション」が配信決定。おなじみのヒーローたちがヌルセクターと戦う待望の「キャンペーン」要素がついに配信
-
『ペルソナ5 タクティカ』が11月17日に発売。『ペルソナ5』キャラが登場するシミュレーションRPG
-
『Fallout 76』新コンテンツ「Atlantic city」が近日登場。Xbox Game Passにも対応
-
カプコン新作アクションゲーム『祇 -Path of the Goddess-』発表。Game PassでDAY1配信へ。「和」を基調に異形の妖怪が跋扈するなか忍者のようなキャラクターが立ち向かう
-
『Hellblade II』最新映像が公開。幻聴をキーに精神的恐怖を描くゲームの続編で、2024年に発売予定
-
『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8』の最新映像が公開。『7』の主人公・春日一番が海外のビーチで全裸で目覚める ※追記情報あり
-
『Microsoft Flight Simulater 2024』発表。山岳救助や気球飛行など、空で活躍する多彩な仕事を体験できる
-
ファンタジーRPG『AVOWED』が2024年に発売。剣や二丁拳銃、魔法で道を切り拓く
-
『Sea of Thieves The Legend of Monkey Island』発表。『Sea of Thives』と『モンキーアイランド』がコラボ
-
最大33人でプレイできるトップダウンのアクションゲーム『33 IMMORTALS』発表。『spiritfarer』開発元が手掛け、2024年に発売予定
-
協力型強盗犯罪FPS『PAYDAY 3』の最新映像が公開。GAME PASS対応で発売日は9月21日に
-
『ペルソナ3』のフルリメイク作品『ペルソナ3 リロード』発表。「影時間」での戦いを描く名作JRPGがアンリアルエンジンで蘇る
-
『FABLE』最新映像が公開。美麗なグラフィックで描かれる童話を思わせる世界、Playground Gamesが開発中
-
『Star Wars Outlaws』2024年に発売決定。自由を求め広大な宇宙を冒険しよう
-
アメリカ南部を舞台にしたアクション・アドベンチャーゲーム『South of Midnight』発表。歌手のロバート・ジョンソン、ウィリアム・フォークナーの小説、映画『狩人の夜』などを参考に独自の世界観を構築
-
「Xbox Games Showcase 2023 + Starfield Direct」発表まとめ。アトラスの新作ファンタジーゲーム『メタファー』&リメイク版『ペルソナ3』発表!『スターフィールド』のすごすぎる映像も公開
-
シナモロールの新ブランド「I.CINNAMOROLL(アイシナモロール)」が誕生!10月よりアニメを配信、俳優・安田顕とシナモンによる料理番組も放送決定
-
「ハローキティ」は2024年で50周年!ロゴとキービジュアルが解禁。「Friend the Future. 未来と友だちになろう。」をテーマとしたメッセージムービー3種も公開
-
劇場版『アイドリッシュセブン』興行収入7億円突破!入場者プレゼント第4弾の種村有菜撮り下ろしビジュアルが配布中
-
ギターをかき鳴らして“楽器モンスター”を倒していくドット絵ゲーム『Fretless: The Wrath of Riffson』が発表。この世からすべての楽曲を牛耳ろうとする悪者の野望を食い止めろ
ランキング
-
-
1
「デカいイヌ」になってご主人を引きずりまわせるゲーム『DOGWALK』さっそく“非常に好評”の好調スタート。「心地の良い散歩みたい」と癒されるプレイヤー続出
-
2
2020年以降、ゲームシナリオ業界で何が起こったのか?──「FGOに続け」の失敗、『原神』『スタレ』が提示した高品質な演出、“ソシャゲバブル”の崩壊……結果、ゲームシナリオには「体験の質」がより求められるように
-
3
NPC同士の自律的に行動が繰り広げ、結果が世界に影響を及ぼす自律型ストラテジーRPG『歴史の終わり』が2025年冬に発売決定。「憎悪と分断」が高まると世界が崩壊、盗賊や騎士、さらには「商人」や「王」となり世界を救う
-
4
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のLINEスタンプ「ゆる~いゲゲゲの謎」が発売。「鬼太郎の父」や「水木」を中心に全40種、全員ゆるかわいい
-
5
圧倒的な自由度を誇るマルチ対応サンドボックスゲーム『Brickadia』がSteamにて発売開始。必要ツールはすべてゲーム内に搭載されており、プログラミング知識なしで楽しめる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
癒しの声を持つ世界の歌姫はアニメ・ゲームに救われた少女だった──『ゼノブレイド』『約束のネバーランド』の歌唱で知られるアーティスト、サラ・オレインさんが語る新アルバムに込めた「たくさん逃げていい」という想い
-
『クロノ・トリガー』でも『アナザーエデン』でもタイムトラベル案には反対だった。それでもなぜ、クリエイター・加藤正人は“タイムトラベルもの”を描くのか──「生きること=作ること」と断言する約60年に及ぶこれまでの人生を振り返る
-
泥臭く戦う宮本武蔵を描こうとしたら、“ジャパニーズ・サムライ”の三船敏郎が自然と浮かび上がった。武士道とは真逆のダーティーな剣戟アクションが炸裂する『鬼武者 Way of the Sword』合同インタビュー
-
【特別対談】『Fate』奈須きのこ×『崩壊:スターレイル』シナリオライター焼鳥 ― 継承される「人間讃歌」と、創作者の世代交代
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】