いま読まれている記事
- 注目度15257『VTuberのQ』のモバイル版が“1日限定”で無料配布。公式問題に加えて「新兎わい」さんや「猫元パト」さんらを含む総勢22名のVTuberが考案したオリジナル問題が収録
- 注目度13222Discord上で人気ボードゲーム『コードネーム』が遊べるように。配置された25枚のカードの中から、ボスのヒントをもとに自チームの得点カードを当てるゲーム
- 注目度127058年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと——セーブデータを捧げて知った小さな祈り
- 注目度7139『Among Us』が『原神』とのコラボを発表。パイモンの姿をしたクルーになれる限定スキンが無料配布へ。『原神』の新バージョン「Luna I」を記念して開催
ニュース・新着記事一覧
-
“ふるさと納税”で「春麗」の銅像を建立するクラウドファンディングを奈良県の橿原(かしはら)市が開始。リュウの銅像は既に制作され、エドモンド本田、ケンの銅像も登場予定
-
TVアニメ『ドラゴンボール』より、「ポタラのピアス」「時の指輪」が予約受付開始
-
『カウボーイビバップ』渡辺信一郎氏の新作アニメ『ラザロ』発表。Adult Swimと共同で制作され、MAPPAや『ジョン・ウィック』監督、Bonobo、Floating Pointsなど超豪華な布陣で制作
-
伊藤潤二氏とH. P.ラブクラフトに影響を受けたホラーゲーム『恐怖の世界』日本語版も10月19日に正式リリース決定。Nintendo SwitchとPS4向けパッケージ版の予約もスタート
-
「KIRIMIちゃん」デビュー10周年! 記念グッズが8月3日よりサンリオにて発売
-
サンリオのTVアニメ『ぼさにまる』にそらる、オーイシマサヨシがゲストキャストに登場。コメントも到着
-
「魔女」を描く絵画を解説する書籍『魔女絵の物語』が8月に発売。魔女の図像と歴史、その変遷を作品解説や背景の紹介で紐解く
-
使われたセル画は4万5000枚超。作者が自宅を抵当に入れてまで作った狂気の手描きアニメゲーム『Cuphead』のヤバさを今さら語りたい
-
石川界人が休養期間について報告!浪川大輔の反応は?『声優と夜あそび』放送レポート到着
-
『はぴだんぶい』レトロスイーツがモチーフになった新グッズが登場!ポチャッコやばつ丸、タキシードサムらの可愛い文房具
-
夏はゲームを買って積め!!セガのセールでいろんなゲームをつまみ食いしよう
-
そろそろグラボ買い替えたくない?最新ビデオカードRTX4000番台は旧機種と比べてどれくらいパワーアップしているのか最新3機種と過去のハイエンドモデルを比較してみた
-
「山手線」を走る『JR東日本トレインシミュレータ』の新DLCが配信開始。実際の運転手も使うシミュレータで首都圏の主要路線を本格的に楽しもう
-
騎士・魔術師・盗賊のトリオが美しいファンタジー世界を旅するゲーム『トライン5』8月31日に発売決定。最大4人までのオンライン&ローカル協力プレイに対応
-
美しすぎるピクセルアートが魅力の正統派RPG『Sea of Stars』PS4/5向け無料体験版が配信開始。『クロノ・トリガー』光田康典氏がゲストコンポーザーとして楽曲を提供
-
『デッド・バイ・デイライト』に“ニコラス・ケイジ”が本格参戦。あの人気俳優がついに『DbD』家庭用ゲーム機&PC版に登場、「フックでのキャッチ」削除などのバランス調整も
-
人気VTuber全38組のオリジナルカード計114種収録でコンプ至難の「VTuberチップス5」が発売。バーチャルYouTuber界隈の著名人や今注目の人物も分かる人気商品
-
”CERO Z”指定の度し難い3DアクションRPG『メイドインアビス 闇を目指した連星』も安いスパイク・チュンソフトのNintendo Switch向けセールがスタート。恐竜サバイバルアクションゲーム『ARK』はセール初登場
-
『アイドルマスター』新ブランドの製作決定がシリーズ18周年の記念番組にて正式発表。構想からはすでに5年が経過済み、iOSとAndroid向けにゲームも開発中
-
『アーマード・コア6』はまさに『AC』と『ソウル』の良いとこ取りだった! AC歴20年以上の元レイヴンによる3時間以上の実機プレイで分かったことまとめ
ランキング
-
-
1
カップヌードル公式、あの“伝説のアニメ”とのコラボを予告。「お湯ください!」と言いたくなるほどにシルエットが仕事してない
-
2
『チャー研』伝説のボルガ回の初コミカライズ化が決定。放送から約50年、ようやくすぎる。表紙の時点で結末が確定してしまっているボルガ博士の悲劇を忠実に再現
-
3
“国産実写ギャルゲー”『ラブ・スタートアゲイン』を遊んでみたら、リアルすぎて“本気の恋愛力”を試された。実写ならではの細かな演技による没入感がすごい。細かな表情やしぐさに一喜一憂し、嫌われたくなくて本気で苦しむ。実写だからこそできる「本気の恋愛」
-
4
『原神』と「スシロー」が9月10日からコラボ決定。コラボピック・ステッカーがもらえる限定お寿司やデザートがラインナップ。さらに各キャラの限定ミニフィギュアやクリアボトルも登場するほか、抽選で“すし皿”も当たる
-
5
『首都高バトル』が9月25日に正式リリース決定。価格は税込6600円に改定。正式リリースでは新たに、新車種、新パーツ、新章、ライバルが追加予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】