4月22日(火)、GameRiverスタジオは悪夢の世界で戦うカードバトルRPG『萬手一体(英題:OUT OF HANDS)』をPC(Steam)に向けてリリースした。通常価格は2000円(税込)、リリースを記念して期間限定で15%オフの1700円(税込)で購入できるセールも開催中だ。無料で体験できる体験版も配信されている。
本作は、手指や口などの人体の一部が映された実写風コラージュを用いたビジュアルが特徴的なストーリー付きのカードゲームだ。プレイヤーは悪夢に囚われてしまった主人公を操作して、「神秘思考」「行動思考」「論理思考」の3つの思考に導かれて負の感情から生まれた「ナイトメア」と戦う。
『萬手一体』の特徴としては、奇抜すぎるビジュアルやリズミカルなBGMのほかにも、まずカードゲームとしての完成度の高さが挙げられる。以下は、筆者が実際にデモ版を触ってみた結果をお伝えする。
(画像は『萬手一体』のSteamストアページより)おぞましいゲーム設定画面。コントローラーが歪な形状に。
ゲームを開始すると、まず主人公の顔をいくつかある中から選択して設定する。目には黒線が入っており、どのような人物かは不明だ。
難度は戦闘がシンプルになる優しいモードの「ストーリー」と、適度な歯ごたえがある「ノーマル」が実装されている。また、戦闘中の演出は「文字」か「感情の擬人化」のどちらかを選ぶことが可能で、顔も後から設定で変更可能だ。
(画像は『萬手一体』のSteamストアページより)内容は意外にもシンプルだが、油断はできない。
先述した通り、本作の中でも突出して完成度が高いのはカードバトル部分だ。
プレイヤーは悪夢の中の世界を探索するため、バトル画面右側に表示される武器となる道具を「右手」と「左手」で掴みとり、敵にドラッグすることで攻撃することができる。この武器を掴むためには「コスト」を消費する必要があり、よく選ぶ必要がある。
敵・味方ともに本体が存在しており、その体力が0になるとバトルは終了する。敵は「プレッシャー」という防御壁をはってくるので、それを先に破壊しなくては奥にいる敵本体を叩くことはできない。
また、プレイヤーが掴み取れる道具にはいくつか種類があり、単体攻撃に特化した「万年筆」や攻撃力の高い「スチール定規」。一度に多数の方向に攻撃できるが威力は引くい「コップ」、プレッシャーを無視して直接的本体を攻撃できる道具などが存在し、それぞれ攻撃力が設定されている。
(画像は『萬手一体』のSteamストアページより)どんどん歪に変化していく主人公。
悪夢の中を進んでいくと、新たなカードを入手できるほか、「鏡の顔」と呼ばれる施設で自らの顔面に当てはめるパーツを付け替えて、発動させる能力を変化させられる。また、クリアすると一部のカードの威力や効果を著しく強化することもできる。
このように、本作には出現するカードを自ら選びデッキに組み込んでいくローグライク要素も実装されている。さらに、本作には悪夢の中の世界とは別に、現実世界のパートも用意されている。
(画像は『萬手一体』のSteamストアページより)謎の部屋を探索可能。彷徨う。
現実世界のパートでは、全体的なビジュアルがクレイアニメ風のものに変化する。包帯でぐるぐる巻きにされた主人公が暗い部屋の中で目覚め、探索可能だ。ここでは今まで入手したカードの一覧を見るほか、新たなカードを入手することができる。
悪夢の中では、顔面が「手」と化してしまった主人公に対し、「神秘思考」「行動思考」「論理思考」の3つの思考が過去の記憶を辿るようアドバイスしてくる。ついでにカードバトルの指導も行ってくれるので、便利だ。また、主人公の選択する思考のパターンによって数値が変化し、プレイヤーの選択によって物語の結末が変化するという。
なお、本作を手がけた作者は「このゲームの手の撮影はすべて一人で行ったもの、製作過程で傷ついたことはない」とコメントしている。あまりにも特殊な内容なため、誰かが傷ついてしまったのではないかと心配する方は、安心してほしい。
Game Riverの手がけた『萬手一体』を4月22日(火)16時ごろよりPC(Steam)に向けて発売する。6月には、新モードの「アーケードモード(仮)」が実装予定。より高いランダム性と成長性を備えたカードやバトルルールが登場するという。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています。
怪奇カードアドベンチャー『萬手一体』がSteamにて発売開始!【価格2000円/リリース記念セール15%オフ】
無相無念 万手一体
『万手一体』は、GameRiverスタジオが手掛けるカードバトルRPG。
あなたは最愛の人を失い、悪夢に囚われた主人公となり、奇妙で神秘的な夢の世界をさまよいながら、かつての記憶を取り戻していきます。
しかし、心の奥底に封じ込めた傷が次々と暴かれていく…。
分裂した三つの思考が、あなたの行動を常に揺さぶる。
その選択は「真実」を指し示すのか、それとも「妄想」に惑わされるのか…?
あるいは、言葉では表せない「深淵」に堕ちていくのか——。
発売情報
ゲームタイトル:『萬手一体(Out of Hands)』
対応プラットフォーム:PC(Steam)https://store.steampowered.com/app/1839810/_Out_Of_Hands/
ジャンル:カードバトル・RPG
発売日:2025年4月22日
通常版価格:2,000円(リリース後14日間は15%オフ→ 約1,700円)
ナイトメア・コレクターズエディション:2,920円(リリース後14日間は15%オフ→ 約2,482円)
『萬手一体』ナイトメア・コレクターズエディション収録内容:
『萬手一体』ゲイム本編
『萬手一体』DLC(デジタルアートブック+厳選サウンドトラック)
バンドル販売のお知らせ
『萬手一体』 × 『Inscryption』
このたび、ダークな世界観で知られる人気カードゲーム『Inscryption』と、私たちの『萬手一体』がSteamにてバンドル販売されることになりました!
2作品をセットでご購入いただくと、それぞれの割引に加え、さらに10%の追加割引が適用されます(期間限定:2週間)。
ぜひこの機会に、怪しくも魅力的なダークカードゲームの世界にどっぷり浸ってみてください。
GameRiverスタジオ作品バンドル
『Mechabellum』 × 『萬手一体』
同じくGameRiverスタジオが手がけた人気ストラテジー対戦ゲーム『Mechabellum』と『萬手一体』が、Steamにてお得なバンドル販売を実施中!
それぞれのセール割引に加えて、さらに10%の追加割引が適用されます。
この機会に、GameRiverスタジオが誇るふたつの異なる魅力をぜひ体験してみてください。
受賞歴
本作はこれまでに、国内外のインディーゲームイベントにて数々の賞を受賞しています:2021年:Taptap 第5回インディーキャンプ最優秀ゲーム賞 & 最優秀クリエイティブ賞
2022年:GWB Tencentインディーゲームアワード最優秀ビジュアルスタイル賞
2022年:indiePlay中国インディーゲーム大賞最優秀イノベーション賞
2024年:BitSummit 4Gamer メディアチョイスアワード
2024年:IndieCade デベロッパーズチョイスアワード
今後のアップデート予定
5月アップデート:対応言語の追加
5月中に、以下の3言語への対応を予定しております:
ドイツ語
フランス語
韓国語
6月アップデート:新モードの追加(仮称:アーケードモード)
6月には、多くのプレイヤーからご好評いただいている「アーケードモード(仮)」を追加予定です。このモードでは、より高いランダム性と成長性を備えたカード構築、さらに強力な敵や過酷な呪い、特殊なバトルルールが登場し、より過激で濃密なカードバトル体験をお楽しみいただけます!
コミュニティ情報
ぜひ、公式チャンネルのフォローやコミュニティへの参加を通じて、『萬手一体(Out of Hands)』の最新情報をご確認ください!
ゲームタイトル:『萬手一体(Out of Hands)』
対応プラットフォーム:PC(Steam)https://store.steampowered.com/app/1839810/_Out_Of_Hands/
ジャンル:カードバトル・RPG
発売日:2025年4月22日
通常版価格:2,000円(リリース後14日間は15%オフ→ 約1,700円)
ナイトメアウィスパーズ・コレクターズエディション:2,920円(リリース後14日間は15%オフ→ 約2,482円)
X:@PlayOutofHands
Youtube: Out of Hands
Instagram: playoutofhands