エヌビディアとインテルは日本時間9月18日、カスタムデータセンターおよびPC製品の共同開発を目的とする提携を発表した。
発表のなかで、エヌビディア社が1株当たり23.28ドルの買付価格でインテルの普通株式に50億ドル規模の投資を行う旨も明らかにされており、詳細はこのあと日本時間19日午前2時から開かれる共同記者会見の場で伝えられる予定だ。
発表によると、インテルはエヌビディアの「RTX」GPUチップを統合したx86システムオンチップ(SoC)を一般向けに開発し市場へ提供する。新たなチップは「CPUとGPUの統合を必要とする幅広いPCに搭載」されるという。
また、データセンター向けにはインテルがエヌビディアカスタムのx86CPUを構築し、エヌビディアが「AI基盤プラットフォームに統合」して市場へ展開するとしている。