いま読まれている記事

『無限大ANANTA』が“キャラガチャなし”なのは、「全キャラの人生を見てほしい」から。「人生を体験する」ゲームプレイにかける熱意をプロデューサーに聞いてみた【TGS2025】

article-thumbnail-2509262i

1

2

『無限大ANANTA』とは、2023年に「Project Mugen」として発表され、2024年に正式タイトルが公開された都市型オープンワールドRPG。日本や中国の街並みを彷彿とさせるリアルな都市マップや、映画のようなスタイリッシュなアクションで話題を集めている、いま注目の新規タイトルだ。

9月25日から9月28日にかけて開催された「東京ゲームショウ2025」(以下TGS2025)では、日本初の実機試遊も解禁。派手なカーチェイスシーンを含むストーリーに加え、立体的に作りこまれた都市マップの探索など、実際のゲームプレイの様子がお披露目された。

今回はTGS2025の開催に合わせ、『無限大ANANTA』のプロデューサーを務めるAsh氏へインタビューの機会を頂いた。“基本プレイ無料+キャラガチャなし”という運営スタイルの意図や、ゲーム体験についてのコダワリなど、新作だからこそ気になる部分について色々なお話を伺うことができたので、ぜひ試遊版のプレイ映像と合わせて読んでみてほしい。

聞き手・文/逆道
聞き手・編集/実存

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_001
『無限大ANANTA』プロデューサー・Ash氏

「基本無料」&「キャラガチャなし」にしたのは、プレイヤーが自由にキャラを選べるようにしたかったから

──『無限大ANANTA』にはいわゆる「キャラガチャ」がないとのことで、こういったゲームとしてはかなり挑戦的な試みだと思うのですが、キャラガチャをなくしたのにはどういった狙いがあるのですか?

Ash氏:
このゲームでは、プレイヤーが「キャラクターの人生を体験する」という遊び方を主軸に開発を行っています。現実では1つの人生しか経験できませんが、このゲームの中ではキャラクターの数だけ、異なる人生を楽しむことができるわけです。

「キャラクターの人生を体験する」という遊び方をするうえで、プレイヤーには自由にキャラクターを選んで、色々な人生を楽しんでもらいたいと思っています。そのため、ガチャではない形でキャラクターが手に入るようにしました。

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_002
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より

──TGS2025の試遊版では3人のキャラクターを切り替えて遊ぶことができましたが、今後もキャラクターは増えていくのでしょうか?

Ash氏:
その予定です。具体的にどのように広げていくかはまだ検討中ですが、都市に存在する職業に合わせてキャラクターを増やしていこうと考えています。

『無限大ANANTA』に登場するキャラクターはそれぞれが独自のストーリーを持ち、プレイヤーは選んだキャラクターによって異なる人生を体験することになります。ですので、今後はプレイヤーからのフィードバックなども参考に、プレイヤーにとって新しい体験のできるようなキャラクターを作っていきたいと考えています。

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_003
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より

──『無限大ANANTA』のゲームプレイとしては、ストーリー体験がメインになっていくイメージでしょうか?

Ash氏:
ゲーム全体を通じてひとつのストーリーを追うというよりは、『無限大ANANTA』の世界の中で、キャラクターの人生を体験しながら、各々の都市での生活を楽しむというイメージになると思います。

それぞれのキャラクターのストーリー以外にも、サブストーリーや隠れミッションなど、プレイヤーが驚きながら楽しめるような物語も用意していくつもりです。

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_004
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より

また、キャラクターの人生を体験するソロ向けのモードとは別に、オープンワールドの世界でフレンドと一緒に任務に挑戦できるような、マルチプレイ向けのモードも検討しています。

──キャラクターのストーリーについては「人生を体験する」という部分が主軸になるとのことですが、バトル要素のあるRPGとして、キャラクターの成長や強化はどういった形になるのでしょうか?

Ash氏:
成長や強化といった部分についても、キャラクターによってそれぞれ異なります。

例えば、TGS2025の試遊版には「リキ」という警察のキャラクターが登場しましたが、彼女は警察らしい任務をこなすことでレベルが上がっていきます。それに対して、配達員の「タフィー」荷物を配達することでレベルが上がっていくわけです。

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_005
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より
『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_006
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より

──もしかして、レベルを上げるためには働かなくちゃいけないんですか……?

Ash氏:
そんなことはありません!無職のキャラクターもいますからね。

職業に合わせた任務をこなす以外にも、カオスとの戦闘でもレベルは上がります。ほかにも、車を運転するなど、都市の中での生活を通じてレベルが上がることもあります。

もちろん、無職が嫌なら自分で仕事を探して、好きな仕事で稼ぐこともできますよ。

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_007
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より

──『無限大ANANTA』はどういった料金体系で運営される予定ですか?

Ash氏:
『無限大ANANTA』は基本プレイ無料のゲームとして運営する予定です。

先ほど話があったように、このゲームではいわゆるキャラクターを手に入れるためのガチャは行わない予定で、課金要素としては今のところ、キャラクターの有料スキンの販売などを予定しています。

キャラクターのカスタマイズ要素はスキンのほかにも家のリフォームや車の購入などがありますが、基本的にゲーム内通貨で購入できるようになっています。期間限定のイベント衣装など、特別なものを課金コンテンツとして販売していく予定です。

『無限大ANANTA』プロデューサーインタビュー。基本無料&キャラガチャなしなのはキャラの人生を見てほしいから【TGS2025】_008
画像は「ゲームプレイトレーラー | 無限大ANANTA」より

1

2

ライター
なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『ドラゴンクエスト』シリーズで育ち、『The Stanley Parable』でインディーゲームに目覚めた。作った人のやりたいことが滲み出るゲームが好きです。
デスク
電ファミニコゲーマーのデスク。主に企画記事を担当。 ローグライクやシミュレーションなど中毒性のあるゲーム、世界観の濃いゲームが好き。特に『風来のシレン2』と『Civlization IV』には1000時間超を費やしました。最も影響を受けたゲームは『夜明けの口笛吹き』。
Twitter:@ex1stent1a

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ