バンダイナムコアミューズメントは、3月18日より東京・池袋にあるサンシャインシティに体験型リテール施設「バンダイナムコ Cross Store 東京」をオープンする。こちらは、バンダイナムコグループ各社が展開しているキャラクター商品やイベント、飲食などを「観る」、「触れる」、「体験する」をリアルタッチポイントにした総合的な施設だ。
「バンダイナムコ Cross Store 東京」内には、ハズレ無しのキャラクターくじ『一番くじ』の公式ショップ、今回が初出店となる「NARIKIRI WORLD STORE TOKYO」などを含む全10店舗が集結したオフィシャルショップや、多数のガシャポンが手に入れられる「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ 池袋店」などに加えて、期間限定で入れ替わるイベントエリアなど、様々なスペースが用意されている。
![]() |
3月18日のグランドオープンに先駆けて、3月16日にメディアの内覧会が実施され、ひと足お先に各店舗を見て回ることができた。
実際に施設内をぐるりと歩いてみると、驚くほど広いスペースにバラエティ豊かなコンテンツが並んでいる印象であった。また、単純にお気に入りのキャラクターたちのグッズを購入したり、ガシャポンなど楽しんだりというだけではなく、様々な体験ができるスポットも用意されているなど、まさに総合エンターテイメント施設といった充実ぶりであった。というわけで、今回はその模様をレポートする。
![]() |
文/高島おしゃむ
自分の名前で“シン・○○”を作ることができる「シン・ジブン フォトスポット」
施設内に入り、様々なアイテムが飾られたショーケースのエリアを通り抜けると、いきなり現れるのが「シン・ジブン フォトスポット」だ。こちらは『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、『シン・ゴジラ』、『シン・仮面ライダー』、『シン・ウルトラマン』といった作品を選び、そこに自分の名前を入力して記念撮影ができるといった仕組みのフォトスポットである。


写真撮影できる時間には制限があるが、スマートフォンを設置して自撮りが出来るようになっていたり、手持ちパネルが用意されていたりと、至れり尽くせりといった作りになっていた。自分の名前が画面に大きく映し出せされるというのが最大のポイントなのだが、施設に訪れたときはぜひ挑戦してもらいたいところである。
最初にフレームを選んで名前を入力していこう。


大人になった今も憧れるなりきりグッズが大集合!
3月18日より、同施設内にオープンするコンセプトストが「NARIKIRI WORLD STORE TOKYO(なりきりワールドストア東京)」だ。こちらは、いわゆる大人をターゲットにした「なりきり玩具」を集めた店舗である。『仮面ライダー』や『ウルトラマン』の変身グッズなど、子供の頃憧れた様々なアイテムたちがリアルな形で再現されたおもちゃを一堂に集めて展示しているほか、一部については販売も行っている。
また、プレミアムバンダイで発売予定の試作品も展示される予定になっているため、購入前に実物を見ていきたいという人にとってもオススメのスポットだ。



![]() |
ちなみに、この内覧会のタイミングで発表されたのが、『ウルトラマンパワード』30周年を記念して変身アイテムの「フラッシュプリズム」を新造形で完全再現した『ウルトラレプリカ フラッシュプリズム』だ。新たに発売される「なりきり玩具」と共に、1993年に発売されたバージョンも同時に展示されており、それぞれを見比べられるようになっていた。

さらに、『SuperCompleteSelectionAnimationディーアークver.松田啓人 ULTIMATE』も取材中に公開になり、実物の展示が行われていた。こちらは『デジモンテイマーズ』に登場した、進化した松田啓人のディーアークを再現したものだ。新規に収録したボイスも含まれているなど、大人向けに作り直されたものだ。

単純に展示されているものを見るのも楽しいのだが、それらに加えてタッチ&トライコーナーも用意されており、一部のおもちゃについては実際にその動作を自分の手で確認することができる。また、こちらの店舗のすぐ隣の壁際には、過去に発表された「なりきり玩具」のPOPもずらりと飾られていた。


サンライズのオリジナルグッズの販売や資料も展示した期間限定ショップも登場!
期間限定でオープンするのが、「サンライズワールドTOKYO」だ。 入り口付近には、巨大な『ダイターン3』のフィギュアが展示されており、フォトスポットとしても良さそうな感じである。ちなみにこちらは、博多と横浜で展開されていたものに続き、今回で3回目の開催となる。

ショップ内には、300以上のサンライズブランドの作品の中から厳選した作品資料が展示されているほか、当時のおもちゃなども多数飾られている。それに加えて、作品のロゴをモチーフにしたグッズなども販売されている。



![]() |
なかでも注目なのが、放送当時の番組宣伝ポスターを中心に100種類の図柄の中から好きなものを選んでTシャツにプリントして持ち帰ることができる「Tシャツプリントサービス」だ。出来上がりまでには1時間ほど掛かるが、自分がその場で選んだ図柄のTシャツをその日のうちに持って帰ることができるのは素晴らしいサービスである。
担当者によると、この図柄を100種類集めるのはかなり大変だったそうだが、今後も追加される予定があると語っていた。

この「サンライズワールドTOKYO」では、入場無料の常設展示エリアに加えて、期間ごとに異なるテーマで展開される有料展示エリア「スペシャルエキシビジョン」も用意されている。オープン日の3月18日から5月8日まで開催される有料展示が「サンライズ黎明期」だ。こちらは、1977年の『無敵超人ザンボット3』から1982年までの『伝説巨神イデオン 発動編』までのセル画など、ここでしか見られないような貴重な制作資料が多数飾られておりファン必見のスポットとなっている。
ちなみに、有料展示エリアの入場には900円(小学生以下は無料)が別途必要だが、お土産として『イデオン』が描かれたミニ色紙がプレゼントされる。



![]() |
イベントエリアで展開される「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」
「バンダイナムコ Cross Store 東京」では、イベントエリアで話題の作品やキャラクターをピックアップしたイベントが年間を通じて開催される。そのオープニングを飾るのが、「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」だ。こちらは『シン・ゴジラ』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、『シン・ウルトラマン』、『シン・仮面ライダー』の4作品とのコラボレーションした体験型イベントだ。
スペース自体への入場は無料だが、各アトラクションに参加する場合は個別に料金が設定されているほか、お得なシン・アトラクションセットチケットも用意されている。

イベントエリアでは、グッズも多数販売されている。
「変シン・仮面ライダー・ルーレット」では、サイクロン号に乗り込みアクセルを回すことでルーレットを回すことができ、それによって景品がもらえるというアトラクションが楽しめるようになっていた。サイクロン号の手前には映像が流れるのだが、それに合わせて手前から風が吹き出しバイクを飛ばしているような気分を味わえるようになっているのである。
体験時間自体は短いのだが、最後にルーレットの結果が表示され、それに合わせて景品をゲットすることができるといった感じだ。




同じように「シン・ウルトラ・ルーレット」というアトラクションも用意されており、こちらは映像に合わせて設置されたベータカプセルのスイッチを押すことで、ルーレットが回せるというもの。最後にA賞からC賞のまでのいずれかが表示され、アイテムがもらえるようになっていた。



こちらの「バンダイナムコ Cross Store 東京」が展開されている場所は、以前はVR系テーマパークの「MAZARIA」があった場所と同じだ。そのときに楽しめたVRアクティビティのいくつかも、今回のイベントエリアで楽しめるようになっていた。

ここだけで丸一日楽しめるぐらいのボリューム!
ということで、ざっくりといくつかのスポットをご紹介してきたのだが、もちろんこれ以外にも多数の店舗が軒並みを揃えて展開されている。友達同士で一緒に遊びに行くスポットしても最適だが、もちろん買い物やアトラクションなどを目的にひとりで遊びに行っても十分楽しむことができるようになっている。
![]() |
今回はほとんど触れていないが、大量のガシャポンが設置された「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ 池袋店」や「一番くじ公式ショップ」、プレイエリアも用意された「ONE PIECEカードゲーム 公式ショップ」などまだまだ魅力的な場所がたくさんあるので、3月18日のグランドオープン後はぜひ遊びに行こう!
![]() |
![]() |
「ONE PIECEカードゲーム 公式ショップ」
©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
「サンライズワールドTOKYO」
協力:株式会社バンダイナムコフィルムワークス
「シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド」
©TTITk TM & © TOHO CO., LTD. ⓒカラー ©2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ
©石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会