任天堂は8月19日、Nintendo Switch 2の新作ソフト『カービィのエアライダー』の情報を伝える番組「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」を放送し、本作を11月20日に発売することを発表した。価格はダウンロード版が7980円(税込)、パッケージ版が8980円(税込)。
番組内では、『カービィのエアライダー』のディレクターを務める桜井政博氏が出演。本作の詳しい情報について、初公開となるゲーム画面も含めた最新情報を公開している。
本作『カービィのエアライダー』は、2003年にニンテンドーゲームキューブで発売された『カービィのエアライド』から実に22年ぶりとなる新作である。
開発はバンダイナムコスタジオが担当し、ディレクターの桜井氏が率いるソラと共に『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』と同様のタッグで制作が進められる。
番組ではまず、「なぜエアライダーなのか?」という問いに答える形で、本作ではライダーが選択可能となることが明かされた。番組冒頭では「メタナイト」や「デデデ大王」「バンダナワドルディ」のほか、「コックカワサキ」が参戦することが明かされた。
その他にも、キャピィやマホロア、グーイ、ワドルドゥ、ナックルジョーなど、個性豊かなキャラクターがライダーとして名前を連ねている。
基本操作は、自動で前進するマシンを一つのボタンで制御するという前作のシンプルな操作体系を継承している。ボタンを押すことでブレーキやチャージ、ドリフトといったアクションが可能だ。
今作では新たに「スペシャルボタン」が追加され、スペシャルゲージがたまった時に押すと、各ライダー固有のスペシャル技を発動できるようになった。各ライダーごとに個性があり、より速く進めるものや攻撃に特化したものが用意されている。
なおこのボタンは、シティトライアルモードにおけるマシンの乗り換えなど、他の重要なアクションにも使用されるようだ。
『カービィ』シリーズの象徴であるコピー能力も進化を遂げた。今作では、カービィ以外のライダーも敵キャラクターを「キャプチャー」することで、コピー能力を使用できるようになった。
これにより、どのライダーを選択してもコピー能力を駆使した多彩なアクションやレース展開を楽しむことが可能となった。コピー能力は攻撃だけでなく、スピードアップに繋がるものも存在するようだ。
ファンから特に人気の高いモード「シティトライアル」も今作でしっかり登場する。舞台は空に浮かぶ広大な島「スカイア」となり、オンラインでは最大16人での対戦に対応する。プレイヤーは5分間の制限時間内にフィールドを自由に走り回り、マシンを乗り換えたり、点在するパワーアップアイテムを集めたりして自身のマシンを強化していく。
シティトライアルのフィールド内では、様々なイベントが発生する。今作では新たなイベントとして、参加者同士で街中を舞台にしたレースを行う「ショートレース」や、生き残りをかけて戦う「デスマッチ」が追加された。これらのイベントに参加し、好成績を収めることで、さらなるパワーアップアイテムを獲得することができる。
5分間の探索と強化の後、プレイヤーは決戦の舞台となる「スタジアム」へと進む。そこでは、無数の敵をやっつける「バトルロイヤル」や、ジャンプ台からなるべく遠くに飛ぶ「エアグライダー」、ごちそうをとにかく食べまくる「グルメレース」など、さまざまな競技が用意されている。
前作では競技種目が完全にランダムで決定されていたが、今作ではランダムで提示される4つの競技の中から、プレイヤーが任意に選択できるシステムに変更された。これにより、自分が強化したマシンの特性に合った競技を選んだり、ライバルの選択を読んで有利な競技に臨んだりといった、新たな駆け引きが生まれるという。
【お知らせ】
— カービィのエアライダー (@KirbyAirRiderJP) August 19, 2025
「Nintendo Music」で『カービィのエアライダー』の楽曲が一部特別配信中!
メインテーマやコース曲など、いち早くお楽しみください!#エアライダー #NintendoSwitch2 pic.twitter.com/DJthJcVwPx
なお、メインテーマ曲「流星の路」を含む本作の一部楽曲が、番組終了後より「Nintendo Switch Online」加入者向けサービスの「ニンテンドーミュージック」にて公開されることも告知されている。
桜井氏は番組の最後に「紹介しきれていないことがまだまだある」とした上で、「いずれさらに魅力を伝えたいと思いますので、ご期待いただければと思います」と語り、今後の続報に期待を持たせた。
そして番組の最後には、謎のライダーの姿が紹介されると共に、本作の発売日が11月20日になることが発表された。
さらに番組終了後、『カービィのエアライダー』公式サイトもオープン。番組で伝えられた内容も含めて、本作の詳しい情報が掲載されている。こちらもぜひチェックしてほしい。
実は早くも『エアライダー』の試遊版が出ます!
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) August 19, 2025
ドイツでそろそろ開催のGamesComにおいて、教習所とシティトライアルが遊べます。(ただし開発中バランス、要素制限ありです)
日本などでも、そのうち!#エアライダー https://t.co/cTj4CNm2lg
なお、桜井氏の公式Xによれば、8月20日より開催されるGamescom 2025に、『カービィのエアライダー』の試遊版が出展。「教習所」と「シティトライアル」が開発中バランス、要素制限ありで遊べるとのこと。日本などでも“そのうち”試遊できるようになるとのこと。
Nintendo Switch 2ソフト『カービィのエアライダー』は11月20日発売。価格はダウンロード版が7980円(税込)、パッケージ版が8980円(税込)となっている。
※画像はすべて配信内からキャプチャしたものです