いま読まれている記事

東京ゲームショウ2025で『ペルソナ』のライブが「4日間」も開催!? 初日のライブを見てきた『ペルソナ』ファンが感想をここに記す【TGS2025】

article-thumbnail-2509262h

最初に言わせてほしい。神だ!!!!!

『ペルソナ』といえば、その奥深いストーリーやキャラクターデザインはもちろんのこと、「楽曲」も非常に高い評価を受けている作品であろう。

実際に筆者も『ペルソナ4』では「エブリデイ♪ヤングライフ♪ジュネス♪」と息をするように歌いまくったし、『ペルソナ3』では「べいべべいべべいべ~」と何回口ずさんだかもうわからない。

今回、筆者が参戦したのは「東京ゲームショウ2025」のセガ/アトラスブースで行われた、高橋あず美さんとLotus Juiceさんによるスペシャルライブだ。

会場ではビジネスデイなのにも関わらず大きな人だかりができており、本ブースがあるホール4はまるでアトラスがホール全体をジャックしたかのような熱気に包まれていた。

本稿ではそんなライブの様子をレポートしていく。なお、本ライブはTGS期間中は毎日開催されるものの、日によって登壇者は異なるため注意をしてほしい。詳細は公式サイトを要チェックだ。

文/cookieP
編集/柳本マリエ


『ペルソナ』ってやっぱり最高だわ。「べいべべいべ」で共鳴する激アツステージ

ライブの時間になると巨大スクリーンにはカウントダウンが映し出された。カウントが1進むごとに、筆者は楽しみな気持ちと、嬉しい気持ちが入り混じった高揚感に包まれた。そして、いよいよカウントが0に…!はじまるっ…!

1曲目は​『ペルソナ5』の戦闘曲「Last Surprise」からスタート。DJ・RAM RIDER氏によるアレンジと巨大なスクリーンに映し出された『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』および『ペルソナ5: The Phantom X』の映像がリンクし、会場は熱気に包まれた。

これがマジで最高と言ったらなんの。VJマジでありがとう。

東京ゲームショウ2025で『ペルソナ』のライブが「4日間」も開催!? 最高か?_001

東京ゲームショウ2025で『ペルソナ』のライブが「4日間」も開催!? 最高か?_002

しばらく、​『ペルソナ5』の戦闘曲がメドレーで続くと突然音楽や照明が消灯。なにごとか……と思いきやひと呼吸を置くと会場は一気に青色に。

そう、『ペルソナ3 リロード』の音楽が流れ始めたのだ。それと同時にステージ裏から、高橋あず美さんとLotus Juiceさんが登場。会場内では歓声があがり、大きな盛り上がりを見せた。

『ペルソナ3 リロード』の1曲目はOP曲として知られる「Full Moon Full Life」だ。今回筆者ははじめて、ふたりの生歌を聞いたのだが、やっぱり本家はすごい。Lotus Juiceさんはマジでカッコいいし、高橋あず美さんはマジで歌が上手い。正直感動して泣いた。

東京ゲームショウ2025で『ペルソナ』のライブが「4日間」も開催!? 最高か?_003

そしてなにより、周りのペルソナファンとひとつになれた気がして、すごく楽しかった。2曲目は「べいべべいべ」でお馴染みの「Mass Destruction -Reload-」であったが、隣でライブを楽しんでいた外国人の方は、Lotus Juiceさんの歌唱にあわせて熱唱していた。激アツすぎるだろ。

そして、サビに入ると高橋あず美さんがこちらにマイクを向け、コールを要求。つかさず返す私たち。この瞬間、会場内がひとつになった気がして、とても気持ちがよかった。

東京ゲームショウ2025で『ペルソナ』のライブが「4日間」も開催!? 最高か?_004

こうして聞いていると3曲目の「It’s Going Down Now」がはじまり、あっという間に終わりを迎えてしまった。マジで、もっと聞きたいよー!!!!!追加でお金払うから──っ!!!!!

Lotus Juiceさんらの退場時には​『ペルソナ3 リロード』の戦闘リザルト曲が流れ、最初から最後まで『ペルソナ』ずくしの最高のライブであった。会場に行く予定の『ペルソナ』シリーズファンは、“絶対に”見て欲しい。見ないと後悔することになるぞ。

東京ゲームショウ2025で『ペルソナ』のライブが「4日間」も開催!? 最高か?_005


なお、これらのライブの様子はセガの公式YouTubeチャンネルに投稿されている配信にて確認可能だ。筆者が見た初日の公演は以下のリンクから視聴することが可能なので、是非とも見てほしい。

本稿を書きながらも、この動画をリピートして聞いていたが、やっぱり何回聞いても最高だ。

そのほかのライブの日程や登壇者については以下の公式サイトから確認できる。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub
編集
幼少期からホラーゲームが好き。RPGは登場人物への感情移入が激しく的外れな考察をしがちで、レベル上げも怠るため終盤に苦しくなるタイプ。自著『デブからの脱却』(KADOKAWA)発売中
Twitter:@MarieYanamoto

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ