いま読まれている記事

キアナ!刃ちゃん!アルジェンティ!崩壊シリーズのキャラが大集合する『崩壊:ネクサスアニマ』のファンサービスがすごくて、オタクおかしくなっちゃう

article-thumbnail-251001h

1

2

こんなステ振りしなきゃよかった

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_017

見知った顔との再会に興奮していたなかで、ひとつの事件に遭遇しました。

それは、学校での殺人(?)事件。
ストーリー中で出会った「ホアン」という男の子とともに、いろいろあって学校の教室に向かっていたら──先生が不思議な力で固定されて、ピクリとも動かなくなっている。もう、ほとんど「死」の状態。え、これ人が死ぬタイプのゲームだったの?

しかもこれは、「元理魔法」という特殊な力を使って引き起こされたものらしく……元理魔法はアニマを文字通り「消費」することで発動する。まあ、魔法の為にアニマの命が奪われてるわけです。おいおい急にエグいぜ。あれ? これって明るく楽しいゲームみたいな雰囲気出してなかった?

チ、チクショウ……先生をこんな目に遭わせたうえに、アニマの命まで奪うとは! 許せんッ!! という義憤に駆られ、事件の捜査を進めるのですが……なにをミスったのか、主人公も凶悪な元理魔法の餌食となり、死にます。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_018

はい、終わりです。
「考えるのを諦め、永遠に待ち続ける」という究極生命体よろしくな選択肢まで表示されてしまいました。

残念ながら、私の『崩壊:ネクサスアニマ』はここでゲームオーバーとなったのでした──読者のみなさん、HoYoverseさん、応援ありがとうございました……というはずもなく。

ここで、「無限の渦」という新機能がアンロックされました。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_019

要するにこれ、「一度失敗してしまったストーリーを巻き戻して、別の可能性を探る」ことができる機能なのです。死んでしまったのなら、コンティニューすればいい。ゲームってすばらしいですね。

そして、ここで重要になってくるのがキャラクリ時に設定した、主人公の「人間ステータス」。あの身体能力・魅力・知力のステータスが、ストーリー中の分岐に影響を及ぼしてくるのです。

で、『崩壊:ネクサスアニマ』の特徴として……まあ選択肢が多いんですよ!

普通のRPGなら2~3つくらいの選択肢がベタなところを、このゲームは平然と4~5つと出してくる! しかも、ステータスによって解禁される選択肢もあったりするから、もう何をどう選べばいいのかわからないくらいには選択肢が多い! ストーリーにも、それだけの分岐がある……と、思われる!!

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_020
おそらく、この4つの選択肢だけでもストーリーの分岐が発生する……と思われます。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_021

そして私は、身体能力:1、知力:1、魅力:8でステータスを振ってしまったがゆえに、ロクな選択肢が表示されなくなった。肝心な時に軟弱なことを言い始める。大事な時にアホな発言をする。その割に、ホストでもやってるのかってくらいの甘い言葉を吐く人間になった。こんなステ振りにしなきゃよかった。

ただ、巻き戻ったことで、「元理魔法」の餌食にはならず、無事に事件を解決することができました。魅力しかないダメ人間でも事件は解決できるんです。これで誰でも安心して遊べますね。

しかし、私が辿り着いたエンディングも、可能性のひとつでしかない。
どうやらこのクエストには4パターンのエンディングと、22パターンの「可能性(選択肢)」が用意されているらしい。そんなに? ちなみにこれ、サブクエでもエンディング分岐が発生していました。怖いね。HoYoverseの物量戦術、怖いですね。

ステータスと選択肢によって、あなただけのストーリーと、無数の分岐が発生する。『崩壊:ネクサスアニマ』は、あなたの「選択」が重要になってくるゲーム……なのかもしれません。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_022
エンディングのヒントも書かれていたりします。

『崩壊:ネクサスアニマ』、いろいろやれます

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_023

ここからは、『崩壊:ネクサスアニマ』の要素をざっと紹介していきましょう。「ざっと」ね。手抜きじゃないからね。ほら、みんなもいろいろ知りたいでしょう?

まず、「ファッション」の機能。
主人公がキャラクリできるということは……もちろん衣装も好きに着替えられちゃう! ゲーム内で衣装を購入して、自分好みのファッションにしちゃいましょう。

で、この「天命」スーツですよ!
実はこれも『崩壊3rd』の要素で、ゲーム内に存在していた「後崩壊書」というコンテンツの主人公が着ていた衣装なのです! ウソ、「後崩壊書」の存在って忘れられてなかったの……?

とにかく、ファッションでもそういうお楽しみ要素があります。
もう、私は天命スーツだけ着てました。
いよいよ身体が崩壊獣になってしまう。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_024
懐かしいというか……なんというか……。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_025

そういうファッションを楽しみながらも……冷静に考えてみると、「そもそもこのゲームの目的がなんなのか」を説明していなかった気がする。一応「アニマ図鑑を埋める」という大テーマはありつつ、もうひとつの軸として、シンプルに「最強を目指す」というバトル面の目標もあります。

街中にいるバトル愛好家や「アニマスター(アニマ使い)」を倒すことで、どんどんランクが上がっていき、最終的には「チャンピオンリーグ」に出場できるようになるらしい。チャンピオンリーグて! まあ、こういうのってだいたいチャンピオン目指すもんだからね!!

そのために、より多くのアニマを集めて戦術の幅を広げたり、アニマにご飯をあげてステータスを強くしたりと、いろいろやりこみ要素があります。

バトル自体は、アニマが自動で戦うオートプレイですが……敵のレベルが上がっていくと、結構歯ごたえのあるバトルになってきます。ただ好きなアニマを編制しているだけでは、勝てなくなってくる。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_026
アニマのステータスも結構重要です。
『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_027
アニマの種類もかなり豊富です。アニマはそれぞれ特殊な能力を持っており、なかには騎乗して街中を突っ走れる馬のようなアニマもいたり。アニマの能力でギミックを解除する場面もあったりするので、見かけたらゲットしておきましょう。

実際にプレイしていても、ストーリーが進むほど、相手もどんどん強くなっていき……ただボーっとアニマを配置して戦っているだけでは、勝てなくなっていきました。

そこから根本的な戦術を見直したり、街中でアニマを捕まえたり、サブクエなどでレベルを上げたりして、徐々に強くなっていく。当初は「5匹」しか編制できなかったアニマも、主人公のレベルが上がることで、7~8匹にまで編制できるようになる。純粋な物量で戦えるようになるし、戦術の幅も広がる。

……といった感じで、気軽に遊べる側面もありながら、バトルは想像以上に遊びごたえがあります。だから、最初の「思ったよりガッツリ遊べるゲームだった」という部分に戻ってきます。ホヨバのゲーム、全部遊べすぎてしまう。もう、普通に私が分身するしかない。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_028
レベルが上がっていくと、このくらいワチャワチャしたバトルになります。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_029

そんなこんなで頑張ってレベルを上げて、どんどん勝ち抜いていったら……アルジェンティに会えた! まあ、この人はどこにでも湧いてくるよな。もうあっちがオンパロスに突入してるから会えてなかったけど……久しぶり、元気してた?

このアルジェンティ、本当にぬるっと出てきます。
「僕はネクサスアニマのキャラですが……なにか?」みたいな顔で居座っていたので、もうこちらも平然と受け入れるしかない。アルジェンティならそういうこともあるか。ちなみに、アルジェンティとアニマバトルで対戦することもできます。

それ以外にも、郊外に刃ちゃん(の影?)が存在していたりして、「キアナと刃が並んでいる」という夢のツーショットを撮ることもできました。ああ、崩壊シリーズも長いこと続くと、こんなことが起きるんですね……これってストーリー的なクロスオーバーも期待していいんでしょうか?

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_030
奇跡のツーショットです。

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_031

そんな感じで『崩壊:ネクサスアニマ』をザックリ紹介してみたのですが……まあホント、私の感想は「思った以上にガッツリ遊べてヤバい」に尽きるかもしれないです。想像以上にストーリーや設定も凝っているし、アニマバトルもたっぷり遊べてしまう。普通に、大型タイトルでした。

ああ、これはマズい……もうホヨバタイトルどころか崩壊シリーズを追っているだけで肉体が分裂してしまうかもしれない……そういう嬉しい悲鳴を上げながらも、『崩壊:ネクサスアニマ』の到来を待とうと思います。今回は本当に「テスト用」という感じだったので、これから変わっていくのだと思います。

あ、ちなみにポンと貼ってあるのは自分の好きな「九明鏡」くんです。
この子、かわいくないですか?
何者なのか全然わからないけど、かわいくないですか?

というわけで、最後に九明鏡くんの画像を貼っておこうと思います。
やっぱり美少年なんだよね。
よし、これでみんなも爽やかな気持ちで帰れるよネ!

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_032

『崩壊:ネクサスアニマ』先行プレイレポート・評価・感想:崩壊シリーズのキャラ大集合でオタクおかしくなっちゃう_033

かわいい~~~~~~~~~~~~~~~

はい、終わります。
『崩壊:ネクサスアニマ』と九明鏡くんの活躍を、お楽しみに!

1

2

ライター
転生したらスポンジだった件
Twitter:@yomooog
デスク
電ファミニコゲーマーのデスク。主に企画記事を担当。 ローグライクやシミュレーションなど中毒性のあるゲーム、世界観の濃いゲームが好き。特に『風来のシレン2』と『Civlization IV』には1000時間超を費やしました。最も影響を受けたゲームは『夜明けの口笛吹き』。
Twitter:@ex1stent1a

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ