11月25日、「ニコニコ生放送」にて「帰ってきたファミコン通信vol.4 名前入りカセットの謎 PART.3」が放送された。
番組の内容は、元・週刊ファミ通編集長のバカタール加藤と、「名前入りカセット博物館」館長の関 純治氏が、中古で手に入れた名前入りファミコンソフトを持ち主に返しに行くというもの。
今回、彼らの前に立ちはだかったのは、マジックペンで「ボンベルタ」と書かれた、謎のカセット。
これは人名なのか? だとしたらどこの国の人なんだ? だとしたらカタカナで書くのか?——そんな憶測が次々と彼らの脳裏を巡ったが、なんとか2人は「ボンベルタ」が何らかの店の名前であることを突き止めた。
ここでは、そんな彼らが「ボンベルタ」に接触を図ろうと試みる様子を抜粋してお届け。
果たして2人は「ボンベルタ」にたどり着くことができたのか? そしてカセットを無事持ち主に返却することができたのか……?
それは、どこかの駅前っぽい場所からはじまった
出発。クルマで成田に向かう一行
ここでVTRが終わり、スタジオで緊急アンケート!
ということで、クルマに乗って走っていた最中、ボンタ派とボンベ派とベルタ派が……。
3つの勢力があることが発覚。
地元では「ボンベとか言ってだっせぇボンタだろ」みたいな。
大賀さんはボンベ派でしたっけ。
ボンタ派ですって。……それぐらい謎めいた場所なんだけど、アンケートで聞いてみましょうか? 「ボンベルタ」を知っている人?
100パーかぁ(笑)。あっちゃー。じゃあ、みんな初「ボンベルタ」ですね。ぜひ覚えてください。
次は「ボンベ派」か「ベルタ派」についてアンケートを取りたかったんですけれど、誰も知らないならアンケート取れないですね。
じゃ、「知らないけど略するならどれ派ですか」?
それは興味深いですね。「BB」って項目が追加されていますけど?
「BB」はボクが提唱したヤツです。今の若い子たちだと「BB寄ってく?」みたいな派閥が出てくると予想しています。
にしてもおかしいな、オイ。「知っている」が0%ってことは、大賀さんが見てないってことじゃん。
そうだ!
しかも「ボンベルタ」の店員も見てないよ。
ベルタ派が40.7%でトップか。今っぽいのかなぁ。BBもいるけど。ボンタ派が一番ダメですね。
大賀さんはボンタ派ですから、一番マイノリティってことですよね。
大賀さん以外には、あんまりボンタ派はいないってことですね。これは非常に貴重な情報だ。
それじゃあ今ボンベルタに向かっている途中ですけど、VTRいきましょうか。
VTR再開。ついにボンベルタに到着!?
ランチしながら、聞き込みした情報を整理
(スマホで検索を始める)
ウエイター:
「シェフのおすすめランチ」お待たせしました〜。
VTR終わり、スタジオでもう一度情報を整理
ちょっと整理してみましょう。
一応、返しに行ってみたわけですよ。返したいソフトはこちら、ボンベルタ。
この名前が、どうもお店らしい、と。それで成田にあるボンベルタに行ったわけです。
上尾とか水戸にもあったらしいですけれど、今残されたボンベルタは成田だけらしいです。
で、成田に行ってみたんですが、4階におもちゃ売り場があったんです。
ゲーム売り場に店員さんがいたので聞いてみました。そしたら、おばちゃんが「4年前、ボンベルタから『おもちゃのこぐま』が閉店、というか撤退していた」と。
「このおもちゃ売り場は4年前からやっているので、それ以前の昔のことは、ここにいる店員にはわからない」ということだったんで、まずわかる人を探すか、おもちゃのこぐまにあたってみるしかない、と。で、次にボクらは「こぐま」を探す?
いきなりは難しそうです。まず、当時の「こぐま」を知る人にあたらないと。
ボンベルタにいた「こぐま」の店長とかに、ね……。
そして、そのあと1階のミニワンというパン屋さんで、パンを買って帰ったと。
というトコロで、番外編のVTRが始まるんですよね。次、すごい重要なキーマンが登場しますから。
カセットを返せず落胆する3人に、運命の出会いが待っていた
結論からいうと、カセットの返却は失敗に終わった。
しかし、ボンベルタの呼称に派閥があることや、昔は「こぐま」というおもちゃ屋さんが入っていたこと、ファミランは抱き合わせ商法が得意だったことなどが明らかになったのは、何もしないよりは前進したといえるのではないだろうか。
この記事では残念ながらカットになってしまったグダグダトークが気になる方、もっとボンベルタについて知りたい方は、ぜひともニコニコチャンネル「バカタール加藤の世界でいちばん役に立たないゲームch.」をご覧あれ。
チャンネルを逐一チェックしていれば、いつの日かボンベルタにカセットが返却される回が放送されるかも?