コーエーテクモゲームスは、「東京ゲームショウ 2020 オンライン」の特別番組にて『ゼルダの伝説 厄災の黙示録』の実機プレイ映像を初公開した。
番組ではプロデューサー早矢仕洋介氏、ディレクター松下竜太氏が登場し解説。開発プロデューサーであるコーエーテクモゲームスの古澤正紀氏が実際にプレイした。
【『ゼルダ無双 厄災の黙示録』-2ndトレーラー公開】
— 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』公式アカウント (@zelda_musou) September 26, 2020
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の2ndトレーラーを公開いたしました。
4人の英傑とリンクやゼルダが紡ぐ物語の続きは
本編でぜひお楽しみください。
公式サイトで予約受付中
→https://t.co/NnjyA02iiq#ゼルダ無双 #ゼルダの伝説 #Zelda pic.twitter.com/obePMSWCQ1
本作は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、『ブレス オブ ザ ワイルド』)の100年前の「大厄災」にフォーカスし知られざる歴史を伝える作品。ビジュアルや世界観は原作を継承し、コーエーテクモゲームスの『ゼルダ無双』に続くアクションゲームとして100年前の歴史を体験できる。
リンク以外のキャラクターもプレイアブルで、『ブレス オブ ザ ワイルド』の本編に登場した4人の英傑たちも操作して一緒に戦える点も特徴だ。
なお早矢仕氏は、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』チームと開発してきて、リークしなくて本当によかったとコメント。グラフィックについては「これまんま(『ブレス オブ ザ ワイルド』)じゃん」と、社内でも不思議に思いながら開発を進めてきたという。
世界初公開となる実機プレイでは、リンクがゲーム冒頭のハイラル平原でボコブリンの軍勢と戦うことに。背景には健在のハイラル城も見えたほか、ハイラル兵たちとともに戦う様子が確認できた。
グラフィック、エフェクト効果、サウンドはいずれも『ブレス オブ ザ ワイルド』のものを踏襲。それだけでなく原作の機能がいろいろ存在しており、たとえば本作でも「盾サーフィン」が存在するという。
このほか必殺技として「回転斬り」が確認できたほか、強敵との戦いはウィークポイントゲージを減らし、敵と戦う前作からあったシステムを継承。回復アイテムも存在している。回避ジャストから体力ゲージを大きく減らすことも可能。
「シーカーストーン」によるキャラクター固有アクションとしては、「リモコンバクダン」、「ビタロック」など、おなじみのアイテムがキャラクター固有アクションとして存在する。英傑ごとにシーカーストーンの使い方が違うという。
実機プレイではリンクが氷柱を出現させ、空中に飛翔して弓矢で敵を撃つといったアクションも。ガードを固める敵にはリモコン爆弾でカウンターを取り倒していくこともできる。
ゲーム全体では、敵兵を倒すと拠点ゲージが減り、強力な敵が出てくるので倒せば拠点制圧というおなじみのシステムが採用されている。爆発する樽など、地形や環境を使って倒していく。また宝箱からアイテムや武器などを収集し、次の戦闘に備える。
このほか実機映像では、小さな白いガーディアンのような兵器と、若きインパとともに戦うシーンも披露された。100年前の若きインパはプレイアブルキャラクターで、印を付与して分身を増加させていく戦い方を得意とするという。
また番組の最後には、セーブデータがあると、訓練兵の木剣が手に入ることが明らかにされた。ときどきオートガードが発生する特性があるとのこと。このほか、豪華特典を収録したバージョンや、ダウンロード特典なども明らかにされているので、それぞれ確認してほしい。
※画像はすべて映像からキャプチャしたものです。
文/ishigenn