ゲーム開発会社Mojangは、『マインクラフト』の最新スナップショット(開発版)21W03Aを公開した。『マインクラフト』ランチャーからスナップショットを有効にすることで確認できる。


スナップショット21W03Aでは、新たなモブ「GLOW SQUID」(光るイカ)が追加された。このスナップショットで光るイカは自動でリスポーンしないため、クリエイティブモードを使って個別に呼び出す必要がある。なお、光るイカはウーパールーパーの攻撃対象となっている。
光るイカはその名前の通り光っており、遠くからでも見つけやすいイカだ。光るイカを倒すと「glow ink sacs」(光るイカスミ)をドロップする。光るイカスミを染料として使用すると、看板の文字を光らせて夜でも読みやすくしたり、額縁と組み合わせて夜でも見やすい光る額縁を製作可能。逆に普通のイカスミを使えば光る効果を削除できる。
また「GLOW LICHEN」(ヒカリゴケ)も追加される。洞窟に自生して薄く光っており、はさみで採取できる。骨粉と組み合わせればブロックの周りに広げることが可能だ。
Java players, get ready to glow things up! Encounter the magnificently emissive glow squid in the latest Java snapshot – and use their ink sacs to illuminate your item frames and signs!
— Minecraft (@Minecraft) January 20, 2021
Learn how to get the snapshot:
↣ https://t.co/OReIjSvfxV ↢ pic.twitter.com/o1g3dKbbyq
このほか、多数のバグが修正されている。詳しくは公式ニュースで確認して欲しい。
ライター/古嶋誉幸