スクウェア・エニックスは、Nintendo Switchで発売を予定している『電車でGO!! はしろう山手線』の予約受付を2月4日(木)より開始した。

発売日は3月18日(木)で、パッケージ版とダウンロード版の2種類が用意される。価格は、それぞれ6380円(税込)となっている。
本作は、2017年にアーケードで稼働した『電車でGO!!』を家庭用ゲーム機向けにアレンジしたタイトルだ。
当初、家庭用ゲーム機版としてPlayStation 4版およびNintendo Switch版が発表されていたが、2020年にPlayStation 4版が先行する形で販売され、Nintendo Switch版の発売が待たれていた。
『電車でGO!! はしろう山手線』では、山手線を中心とした首都圏路線での運転を体験できる。駅の中には、2020年に開業したばかりの「高輪ゲートウェイ駅」も収録されており、最新の車窓が楽しめる。

ゲーム内で遊べるモードには、家でじっくり楽しむために作られた「おうちでGO!モード」やアーケード版を再現した「アーケードモード」などが搭載されている。
また、Nintendo Switch版だけの特徴として、特定の車両でJoy-Conを用いた2ハンドル操作が行えたり、携帯モードで遊ぶ際に一部をタッチパネルで操作できたりする要素も追加されているとのこと。
『電車でGO』シリーズは、運転士となり電車の乗務を体験できるシミュレーションゲームシリーズ。1996年にアーケードで1作目『電車でGO』が稼働して以来、家庭用ゲーム機など幅広く展開されてきた。
2017年には、本作のベースにもなっている『電車でGO!!』がアーケードで稼働を開始し、従来の運転席正面に加えて、左右の車窓も確認できる計3台の大型モニターが搭載されたゲーム筺体は話題にもなった。

あわせて、本作の発売を記念したキャンペーン「#みんなで踊ろう電車でGO!! CM動画リメイクコンテスト」も実施中だ。

こちらは『電車でGO』シリーズでお馴染みのCMソングを用いた動画を作成し、Twitterへ投稿して応募するキャンペーンとなっている。
グランプリや準グランプリに選ばれれば、総額100万円相当のamazonギフト券がプレゼントされる。応募期間は、1月29日(金)から2月28日(日)23時59分まで。