いま読まれている記事

名作シューティングゲームを多数収録した『グラディウス オリジン コレクション』が発売。完全新作『沙羅曼蛇Ⅲ』の開発者インタビューもお届け

article-thumbnail-250807c

1

2

8月7日、横スクロールアクションゲーム『グラディウス』シリーズの最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』と、アーケードオリジン6タイトルが収録された『GRADIUS ORIGIN COLLECTION(グラディウス オリジン コレクション)』が発売された。

対応するプラットフォームは、Nintendo Switch、PS5、Xbox Series X/S、PC(Steam)となっている。

3月27日に「Nintendo Direct 2025.3.27」にて発表された本作は、『グラディウス』シリーズ40周年を記念したタイトルだ。初代『グラディウス』をはじめ、『グラディウスⅡ -GOFERの野望-』、『グラディウスⅢ -伝説から神話へ-』、『沙羅曼蛇』、『沙羅曼蛇2』、『LIFE FORCE』にくわえ、完全新作の『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録されている。

サポート機能として、オリジン6タイトルにはゲームプレイ中にいつでもセーブ・ロードが可能になる機能や、どこでも巻き戻してやり直せる「巻き戻し機能」が実装。また、自機への当たり判定が小さくなる「イージーモード」や、自機が無敵となり、ミスをした回数が表示される「ムテキモード」などが搭載された。

『グラディウス』シリーズ最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録された『グラディウス オリジン コレクション』発売_001

さらに、プレイヤーが周回数やステージ、中間ポイントを設定してゲームを開始できる「トレーニングモード」や、ゲームオーバー後に獲得したスコアをリーダーボードに登録し、ランキングを観たりリプレイをダウンロードできる「オンラインランキング & リプレイ」のほか、「サウンドギャラリー」や「ビジュアルギャラリー」、「グラディス図鑑」などさまざまな機能が収録されている。

『グラディウス オリジン コレクション』はNintendo Switch、PS5、Xbox Series X/S、PC(Steam)に向けて発売中だ。公式サイトより、各取り扱いサイトも閲覧できる。

『グラディウス』シリーズ最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録された『グラディウス オリジン コレクション』発売_002

電ファミニコゲーマーでは、完全新作『沙羅曼蛇III』の先行プレイ動画も公開されているので、内容が気になった方はぜひこちらもあわせて視聴してみてほしい。

また、以前電ファミは本作のインタビューを実施しているが、その記事化の際に、新作タイトル『沙羅曼蛇III』に言及した部分がカットされている。
このカットされた部分を、次ページで紹介するので、本作に興味のある人はぜひ目を通してほしい。

──さっそくですが、新作の『沙羅曼蛇Ⅲ』についてのお話を聞かせ……。

上野氏:
すみません。『沙羅曼蛇Ⅲ』の詳細については、発売日の8月7日まで取っておきたく……。本当にごめんなさい。『沙羅曼蛇Ⅲ』の開発エピソードはこのあとお話させていただきますが、記事の掲載は8月7日でお願いします。


40周年記念タイトル
『グラディウス オリジン コレクション』本日発売!
店頭用両面ポスターが当たるSNSキャンペーン開催!!

『グラディウス』シリーズ最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録された『グラディウス オリジン コレクション』発売_003

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、今年40周年を迎える「グラディウス」シリーズのコレクション作品『グラディウス オリジン コレクション』を本日2025年8月7日(木)に発売したことをお知らせします。

本作は、1985年にアーケードゲームとして稼働した1作目『グラディウス』をはじめ、<オリジン>タイトル7タイトル18バージョンを収録した2D-シューティングゲームのベスト盤です。今作では、巻き戻し、クイック・セーブ/ロード、イージーモード、無敵モード、トレーニングモードなど様々な機能を実装し、かつてクリアできなかった作品のプレーを丁寧にサポートしています。また、ビックバイパー・タイプLの初期設定等を見ることができるビジュアルギャラリー、各タイトルのオリジナルサウンドトラック等を聴くことができるサウンドギャラリーや、各タイトルの敵キャラクター・スコアを確認することができるグラディウス図鑑も搭載しており、「グラディウス」シリーズコレクションの決定版です。

発売を記念して、店頭用両面ポスターが当たるSNSキャンペーンを本日から開始しました。ぜひご応募ください!

■SNSをフォロー&リポストでオリジナルポスターをプレゼント!

『グラディウス』シリーズ最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録された『グラディウス オリジン コレクション』発売_004

『グラディウス オリジン コレクション』発売を記念して、SNSキャンペーンを開始!KONAMI公式X(@KONAMI573ch)をフォローして、対象のポストをリポストしていただいた方の中から、抽選で40名様に店頭用両面ポスター(B2サイズ)をプレゼントします。
詳細はKONAMI公式Xをご覧ください!

【キャンペーン期間】
2025年8月7日(木)~2025年8月27日(水)23:59まで

■収録作品(7タイトル18バージョン)
・グラディウス
日本ROM版
日本バブルシステム版
北米版(NEMESIS)
欧州版(NEMESIS)
北米プロト版(NEMESIS)

・沙羅曼蛇
日本版
北米版(LIFEFORCE)

・LIFEFORCE(JP)
日本版

・グラディウスⅡGOFERの野望
日本前期版
日本中期版
日本後期版
北米版(VULCANVENTURE)

・グラディウスⅢ伝説から神話へ
日本OLD版
日本NEW版
アジア版
日本AMショー版

・沙羅曼蛇2
日本版

【新作】
・沙羅曼蛇Ⅲ

■『グラディウス オリジン コレクション』注目ポイント

本作は、シリーズの原点<オリジン>タイトルを詰め込んだコレクション作品です。
2Dーシューティングゲームとしては17年ぶりとなるシリーズ最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』をはじめ、家庭用ゲーム機初移植となる『グラディウスⅢ伝説から神話へ』の「日本AMショー版」など、7タイトル18バージョン収録しています。

『グラディウス』シリーズ最新作『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録された『グラディウス オリジン コレクション』発売_005

1

2

副編集長
電ファミニコゲーマー副編集長。
編集・ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ生粋のゲーマー。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。『Divinity: Original Sin 2』の有志翻訳に参加し、『バルダーズ・ゲート3』が日本語化される前にひとりで全文翻訳してクリアするほどRPGが好き。 『ゴースト・オブ・ツシマ』の舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧