マイクロソフトは、次世代OS「Windows 11」を10月5日にリリースすると発表した。またWindows 10からのWindows 11への無料アップデートも同日に開始する。ただしデバイスの適格性を優先して段階的に提供される。
またAndroidアプリの対応はリリース時には未対応となり、しばらくはInsider Preview向けに試験的に導入される。
As perfect as 11.11 *would* be, we just couldn't wait any longer to make #Windows11 available. Get it October 5th, and read all about it now.
— Windows (@Windows) August 31, 2021
Windows 11は、マイクロソフトが開発した最新のOSだ。
デザインが再構築されておりユーザーエクスペリエンスが向上、ウィジェットはAIによって新しくパーソナライズされており、関心ある情報にすばやくアクセスすることができる。障がいを持つ人のために、障がいを持つ人々によって構築された新しいアクセシビリティが搭載されている。
またゲーム用途としては「過去最高のWindows」とされており、DirectX12 Ultimate、DirectStorage、Auto HDRなどのテクノロジーを使用して、システムのハードウェアの可能性を最大限まで引き出すという。
さらにMicrosoft Storeが新しくなっており、AndroidのモバイルゲームとアプリをWindowsで実行することができるとしている。Amazonとのパートナーシップを結んでおり、AmazonAppstoreを通じてアプリを入手することができる。
ただしAndroidアプリの対応は、リリース時には未対応で、今後数か月はInsider Preview向けに試験的に導入される。



無料アップデートに関してはハードウェアの適格性、信頼性の指標、デバイスの使用年数、およびアップグレードが影響を与えるその他の要因を考慮して、段階的に提供される。対象となるすべてのデバイスには、2022年半ばまでに無料アップグレードが提供される予定とされている。
マイクロソフトはこのほかにもWindows 11につながるWindows 10 PCを紹介している。詳しくはWindows Blogを参考にして欲しい。