2022年1月、A・A・ミルンの児童小説『くまのプーさん』(英題:Winnie-the-Pooh)が著作権が消失し「パブリックドメイン」となった。
これを受けて、現在『くまのプーさん』を原作とするホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』が制作されており、海外メディアのIGNやホラーコンテンツを紹介するウェブメディアBloody Disgustingが報じたことを皮切りに話題となっている。
A・A・ミルンの児童小説『くまのプーさん』は1926年に出版されており、出版後に95年の保護期間を経過したことにより著作権が消失し、知的財産権を有する者がいないパブリックドメインとなった。パブリックドメインの作品は、許可や追加費用を得ずに合法的に配布、展示、使用することができる。
細かい点として、児童小説『くまのプーさん』がパブリックドメイン化されることで登場人物の多くも利用可能だが、A・A・ミルンが手掛けた1928年の作品『プー横丁にたった家』にて初めて登場した「ティガー」に関しては、2年後にパブリックドメインとなる。
また、同作を元にディズニーが1966年に公開したアニメ作品『プーさんとはちみつ』や、『プーさんとはちみつ』独自のキャラクターデザインの権利はディズニーが有しているので、今回の作品はあくまで原作の『くまのプーさん』から作成されたという立ち位置になっている。
なお日本では『くまのプーさん』は2017年5月に著作権が切れており、角川文庫では同年にすでに新訳版が発売されている。
映画やビデオゲームのデータベースサイトIMDbによると、映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』にはプーさんのほか、ピグレットも登場する予定だという。同サイトには邪悪な牙を向いたピグレットとおもしき人物や、年老いて爛れたような表情のプーさんがアップロードされている。
本作の監督を務めるリス・フレイク=ウォーターフィールドやプロデューサーのスコット・ジェフリーは、それぞれのInstagram上で映画のビジュアルや制作状況を断片的に投稿している。
5月26日の監督のInstagramのストーリーでは、本映画が各メディアに報じられていることへの喜びを示しつつ、「Time to ruin some childhood memories」(子供のころの記憶を台無しにする時間だ)と投稿している。
興味がある読者は、本映画の制作を手掛けるJagged Edge ProductionsのSNSをチェックして続報を待とう。