PlayPlay Studiosは、1万5000枚以上の写真を使った横スクロールアクションゲーム『Big Earth』を発売開始した。
対象プラットフォームはPC(Steam)。価格は2570円。7月1日まで税込2184円(15%オフ)となるセールを実施している。日本語に対応していない。
『Big Earth』は、パズル要素のある横スクロールアクション。
主人公はカイル・シード博士。地球の資源が枯渇した未来で、人類の未来を救うために必要なエネルギーと特別な種子が入ったカプセルの回収に挑む。
本作はUnreal Engineを使って開発されており、植物、昆虫、動物など1万5000枚以上の写真をゲームのために撮影したという。撮影は世界中の自然保護区で実施され、ゲームのなかの熱帯雨林、ジャングル、砂丘、ツンドラなどを忠実に再現するために使用されたとのこと。




ゲームは集めた種やエネルギーカプセルを使ってパズルを解く要素があり、ジャンプ、ダッシュ、時間の速度の変更、機器の設置などをしてステージを攻略していく。
写真を1万5000枚以上をゲームのために撮影したことを謳っているだけあって、写実的な自然環境のビジュアルが特徴的だ。HUDを非表示にすることもできるので、ビジュアルだけにフォーカスしたスクリーンショットを撮ることもできるという。
横スクロールアクションゲーム『Big Earth』が気になった人は購入を検討してみてはいかがだろうか。