Discord Inc.は4月17日、同社が運営するオンラインコミュニケーションサービス「Discord」のモバイル版向けに「ボイスメッセージ」機能を追加した。

「Discord」はテキストチャットや音声での通話、ビデオ会議などが行えるオンラインコミュニケーションサービスだ。2015年よりオンラインゲームの協力プレイ用にサービスを開始して以来ゲーマーを中心に親しまれており、PCやスマートフォン、XboxやPS5などさまざまなプラットフォーム向けに展開している
このたび追加された「ボイス メッセージ」機能は、Discordを通じて収録した音声を同サービスで再生可能な状態でアップロードする機能だ。発話言語や音声で伝えたい情報、モノマネや鼻歌など音が欠かせないコミュニケーションに活用できるだろう。

なお、ボイスメッセージの送信はモバイル版以外で使用できないが、モバイル版以外の「Discord」でもアップロードされた音声を再生できる。ボイスメッセージの収録時間は最長で20分となる。

ボイスメッセージを録音して送信する方法はふたつ用意されている。ひとつは「Discord」のDMおよびサーバーにて、チャット入力ボックスの右側にあるマイクボタンを録音完了まで押し続けること。完了すればボタンを離してメッセージを送信できる。
もうひとつはマイクボタンを押したままスワイプすること。この操作により録音モードがロックされ、再度タップすることで録音が完了する。長い音声を収録する際は後者を利用すると便利そうだ。
詳細はディスコードの公式ウェブサイトに掲載されているため、細かい仕様などが気になる方は参照されたい。