いま読まれている記事

『アイドルマスター』や『機動戦士ガンダム 戦場の絆』など数多くの作品に携わってきた“コヤ所長”こと小山順一朗氏がバンダイナムコ研究所からの退職を明らかに。いち早くVR技術にも着目したヒットメーカー

article-thumbnail-240329z

バンダイナムコ研究所でヘッドプロデューサーを務める“コヤ所長”こと小山順一朗氏は3月29日(金)、自身のXアカウント(@mayanmoyan)にて同社からの退職を明らかにした。

バンダイナムコ研究所の社内で開かれた卒業式の様子を伝える投稿では、元代表取締役社長(CEO)で現アドバイザーを務める中谷始氏と、クリエイティブデザイナーである遠山茂樹氏の3ショットが添えられている。

1990年に株式会社ナムコ(現・バンダイナムコアミューズメント)へ入社した小山氏は、初代『アイドルマスター』『太鼓の達人』『機動戦士ガンダム 戦場の絆』『マリオカート アーケードグランプリ』など、同社を代表する数々のタイトルに携わってきたクリエイターのひとりである。

また、小山氏はまだVR(仮想現実)が黎明期であった1992年からVR技術に着目しており、海外で当時流行していたVRゲーム筐体「Virtuality」の日本向け展開や、足で操作するスキーレースゲーム『アルペンレーサー』をはじめとした“体感ゲーム”の開発にも係わっている。

『アイマス』や『戦場の絆』を手がけた“コヤ所長”こと小山順一朗氏がバンダイナムコ研究所を退職_001
(画像はVirtuality社公式ホームページより)

上記のほか、2015年からはVR技術でエンターテインメントの新たな領域を開拓するプロジェクトに参画し、屋内型テーマパーク「VR ZONE」や「MAZARIA」の仕掛け人としても活躍。一般のファンやメディアの間では“コヤ所長”の愛称でも呼ばれ親しまれてきた。

4月以降における活動については今回の投稿で触れられていないが、ビジネス特化型SNS「Linkedin」の情報によれば、小山氏は2020年10月からバンダイナムコアミューズメントのクリエイティブフェロー職にも就いていたことが記載されている。

『アイマス』や『戦場の絆』を手がけた“コヤ所長”こと小山順一朗氏がバンダイナムコ研究所を退職_002
(画像はMAZARIA(マザリア)公式Xアカウント(@mazariasns)より)

ヘッドセットやスマートグラスなど、VR技術を応用した技術が一般にも広がりを見せはじめているなか、今後もどこかで小山氏の名を伝え聞くことがありそうだ。

ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『新・世界樹の迷宮2』『GTFO』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ