いま読まれている記事

人気のカード構築×ローグライクRPG『クロノアーク』約4年の早期アクセス期間を経てついに正式リリース。重厚なストーリーや個性的なキャラクター、手応え抜群のゲームシステムなどが好評を博す

article-thumbnail-240503f

5月3日、カードデッキ構築×ローグライクRPG『クロノアーク』がPC(Steam)に向けて正式にリリースされた。本作は、約4年間の早期アクセス期間を設けてユーザーからのフィードバックを受けて制作が進行したタイトルだ。

Steamレビューでは早期アクセス期間も含め6778人からレビューが集まり、90%から高く評価され「間違いなく傑作」、「無限に周回できるRPG」、「ゲームシステムも良いがストーリーも最高」といったコメントが寄せられており、「非常に好評」を獲得する人気の作品となっている。

Steamストアページによると、本作はデッキビルディング式のカードゲームにローグライク要素を融合させたシングルプレイ専用のRPGだ。

遥か昔、黒い霧に包まれた人類は「アーク」へ避難した。プレイヤーはアークの下にいる「歪みの地」にて目覚めた「ルシー」と共に調査団を結成し、世界を元に戻す方法があるという「タイムシェイド」を探すための旅に出る。

本作は20人の仲間をスカウトし、最大4名までのパーティーを結成してゆがんだ世界を救うために旅立つRPGだ。なお、パーティーが全滅するとすべて初期化され、スカウトできるメンバーと得られるスキルも変化するという。

仲間となるメンバーはそれぞれのキャラクターにより異なる能力を持っており、パーティーの構成次第で全く違ったプレイススタイルを確立させることが可能となっている。プレイヤーはともに旅に出る仲間を選択し、新たな装備やアイテムを発見しつつ次なる地へを目指す。

なお、本作には全滅した際の緩和措置もゲーム設定として用意されている。

『クロノアーク』はPC(Steam)に向けて発売中。リリース記念セールとして、5月17日(金)まで25%オフの2100円で購入できる。本作が気になった方は、ぜひストアページをチェックしてみてほしい。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日14時~2024年6月26日15時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧