いま読まれている記事

工画堂スタジオによる15年以上ぶりとなるターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』が発売開始。カジュアルに遊べるストラテジーゲームで、ボードゲームのような3Dフィールドでパイロットたちを編成し攻略していく

article-thumbnail-240520b

工画堂スタジオは、ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』を発売開始したと発表した。

対象プラットフォームはPC(Steam)。またリリース後の1週間は、20%オフとなるセールを実施する。

工画堂スタジオによる15年以上ぶりとなる新作ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』が発売開始_001

『One-inch Tactics』(ワンインチ タクティクス)は、工画堂スタジオの15年以上ぶりとなるターン制ストラテジーゲーム。

直観的でシンプルかつカジュアルに遊べるストラテジーゲームとなっており、ボードゲームのようなデフォルメで表現された3Dフィールドで、得意不得意を持つパイロットたちを部隊編成し、攻略していく。

ミッションを順番に攻略していく「キャンペーンモード」と、自由に遊べる「シングルミッションモード」を選ぶことが可能だ。

工画堂スタジオによる15年以上ぶりとなる新作ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』が発売開始_002

工画堂スタジオによる15年以上ぶりとなる新作ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』が発売開始_003

工画堂スタジオによる15年以上ぶりとなる新作ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』が発売開始_004

工画堂スタジオによる15年以上ぶりとなる新作ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』が発売開始_005

視線と射線の概念があり、丘の上や崖の陰、遮蔽物が戦略に絡んでくるので、慎重に索敵を行い、敵を発見し、作戦を有利に進めよう。

また5月31日(金)には、開発スタッフを迎え、Xスペース及びYoutubeライブにて、感想会の生配信を計画中とのこと。時間などは今後の続報に期待したい。

ターン制ストラテジーゲーム『One-inch Tactics』はSteamで発売中なので、気になった人は購入を検討してみてはいかがだろうか。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日14時~2024年6月26日15時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧