いま読まれている記事

スーファミ黄金時代を彷彿とさせるタクティクスRPG『鈴蘭の剣』8月1日に正式リリース決定、最終CBTも応募受付中。プレイヤーの選択次第で変わるシナリオを見届け、仲間の力を借りて最強の傭兵団を結成しよう

article-thumbnail-240614n

美麗なグラフィックに手応え抜群のやり込み要素が魅力の戦略タクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために(以下、鈴蘭の剣)』のリリース日が8月1日に決定した。

本作に対応するプラットフォームはスマホ、もしくはタブレット端末(App Store、Google Play)、PC(Steamなど)だ。Steamでは無料で序盤が体験できるデモ版が配信されている。

本作のグラフィックは美麗なドット絵と3Dで描かれており、楽曲は『タクティクスオウガ』、『ファイナルファンタジーXII』、『ベイグラントストーリー』などのBGMを手がけた崎元仁氏が担当している豪華仕様だ。

主要な声優陣には『Fate』シリーズの「セイバー」でおなじみの川澄綾子さんをはじめ、井上喜久子さん、浪川大輔さん、田中理恵さん、江口拓也さんなど、さまざまな作品で活躍しているメンバーが集う。

Steamにて配信されている体験版では、最初に男女どちらかを選択すると見知らぬ地下牢からスタートする。主人公は大剣の使い手である女戦士ラヴィアの手を借りて生き延び、やがて傭兵団のリーダーとして町を守るための戦いに身を投じる。

バトル画面ではフィールドが盤面に見立てられ、ユニットのターンが回ってきたら移動や攻撃行動がとれる。それぞれのユニットに射程距離や固有の能力が設定されており、プレイヤーは戦略を組み立てながらユニットを動かして戦える。

また、本作の戦闘システムはユニットの能力を駆使するだけでなく、周囲にあるアイテムを活用した戦法も可能だ。一例として、爆発する樽を遠方から攻撃して近くの敵にダメージを与えるといったこともできる。

8月1日にリリースされる正式版では、プレイヤー同士の交流機能であるギルドシステムや、親善試合などが追加される予定だ。

『鈴蘭の剣』8月1日に正式リリース決定、最終CBTも応募受付中。スーファミ黄金時代を彷彿とさせるタクティクスRPG_002
(画像は『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』のSteamストアページより)

さらに、本作のSteamストアページには「課金項目は原則上シナリオ部分の体験に影響を及ぼすことはなく、課金による育成がゲームバランスを破壊することはございません。」と明言されている。

上記の理由からも、基本プレイ無料のタイトルでありながら、SRPGの黄金時代を彷彿とさせるクオリティで今後の展開に期待が持てる豪華な作品となっている。

『鈴蘭の剣』は8月1日(木)に各プラットフォームに向けて配信される予定だ。

なお、公式サイトにてファイナルクローズドベータテストの募集も行われているので、気になった方はぜひそちらの登録もしてみてほしい。募集受付期間は6月25日(火)12時までで、実施される期間は6月28日(金)から7月5日(金)までとなっている。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月21日14時~2024年6月21日15時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧