2月12日(木)、『7 Days to Die』の国内PS5版がリリースされるはずだったがトラブルにより、ストアページから削除されてしまっている。開発元は現在、プラットフォームに問い合わせ中だ。
『7 Days to Die』は自身の拠点を築き、マシンガンやライフルなどの銃器や電気棒といった近接武器などを駆使して、大量のゾンビから生き延びるオンラインマルチ対応のサバイバルゲームだ。
大変お待たせしました!日本国内PS5ダウンロード版『7 Days to Die』がPS Storeにて販売開始しました。 一部ゴア表現に変更がございますが、変更箇所は最小限にとどめるよう努力しております。 他のプラットフォームとのP2PマルチプレイはPS Plusへの加入が必要となります。 pic.twitter.com/hkp62QKfo7
— 7 Days to Die Official (@7DaystoDie) February 13, 2025
本作は去年の6月に約12年の開発期間を経て正式リリースを果たし、多くの要素が追加。Steamでは24万人以上のユーザーからレビューが寄せられ、88%から好評を示す「非常に好評」ステータスを獲得する人気っぷりを見せている。
今回の一件は、一度国内向けの『7 Days to Die』PS5版がリリースされたものの、数十分後に削除されてしまったもの。開発元は「PlayStationサポートチームによりレーティングが検証されるまで一時的に削除されている」と説明し、現在問い合わせを行っている。
![本日発売予定だった『7 Days to Die』国内向けPS5版が販売停止
_001](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_66ab2c612cb28b4b61974bcb3380a69274c4c127.1920x1080-1.jpg)
![本日発売予定だった『7 Days to Die』国内向けPS5版が販売停止
_002](https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2025/02/ss_fab3d39d4fdcab63df04a5e7bb69b5c0f81a0896.1920x1080-1.jpg)
開発元・The Fun Pimpsの品質管理を担当するちぃちぃ氏は今回の一件について、現在返信待ちとの発表も。そのため、しばらくはこの状態が続きそうだ。
また同氏によると『7 Days to Die』の国内PS5版について、価格は税込7150円になるとのこと。続報については公式Xにて更新される。